最新更新日:2024/04/25
本日:count up70
昨日:635
総数:709063
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

さようなら、大好きな東小学校!

画像1 画像1
東小学校 保護者の皆様、地域の皆様

 新聞発表にもありましたように、この度の人事異動で
この東小学校を去ることになりました。
 3年間の皆様のご協力とご支援、本当にありがとうございました。
短い間でしたが、チーム東小EKK52の全職員に恵まれ、
校長として、日々わくわく楽しい日々を過ごさせていただきました。

また、至らない点は、保護者の方々、地域の方々にも、
様々な場面でお助けいただき、本当にありがとうございました。
 
 美しい自然に恵まれた素晴らしい東小学校。
素直な子どもたち。理解ある地域の方々。
心より、感謝申し上げます。

 学校中、地域中、すべての方々の笑顔が
これからもいっぱい満ち溢れることを
お祈りいたしております。
 
平成26年3月31日            

   東小学校長  澤木 貴美子 

しっとりとした雨の卒業式でした!

 
 希望の森には、春を告げる花たちが咲き始めました。
前日の卒業式の準備で、来賓控室に春の花々を活けるために、
花を求めて、希望の森付近に足を運んでみました。

あるある・・・・・・。

まんさく、サンシュ、菜の花、ハクチョウゲ、ぼけ、
水仙、ホタルブクロの若葉

すべてが、学校で咲いている花たちです。

前日までは、うららかな春の日和でしたが、当日は、うってかわって、
雨の卒業式になりました。

 そんな中、卒業生は、今までお世話になった人々に囲まれ、見守られて
卒業していきました。本当にありがとうございました。
 
 昨年度は、服装が徐々に華美になる傾向がみられました。
そこで、本年度は、保護者の方々にご理解いただくために、
校長として、卒業式のあり方や願いを伝えさせていただきました。
ご理解いただけ、小学生としてふさわしい服装で参加させていただき、
ありがとうございました。落ち着いた雰囲気の中
厳粛に式に臨めたと思います。感謝申し上げます。

4年5年生も、心をこめて、歌声や呼びかけで気持ちを届け
6年生から、しっかりとバトンを受け継ぎました。

参列していただいた、犬山市教育委員会教育長様、
さまざまな場面でお世話になった地域の皆様方、
保護者の皆様、本当に感謝申し上げます。

81名の東っ子たち!未来に向かって力強く羽ばたきましょう!
美しい犬山の里山に囲まれた東小学校が、あなたたちの母校です!
それぞれの中学校での活躍を祈っています!

*お詫び
 日々、タイムリーな更新を目指しておりますが、
今回アップが滞りましたこと、お詫び申し上げます。
期待がアクセス数に表れておりましたが、
本日まで取り組めませんでした・・・・どうぞ、お許しを・・・・

3月24日、1〜5年生は修了式を行いました。
どの学年も、元気に春休みを過ごし、
4月には、一学年、階段を上がって頑張りましょう!

25年度中に賜りました、ご支援に感謝いたします。
次年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ卒業、6年生。

3月19日(水)

修了式を行いました。
予行練習も修了式も最後と思い、
卒業生には、「心」にまつわるお話をしました。
大人になって、ふと、思い出してくれることを願って・・・。

アルバムも完成しました。
ページをめくってみますと、
本当に数々の思い出が笑顔とともに
あります。
東っ子たちよ、元気に羽ばたけ!

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回東小を支える会開催  3月12日

東小を支える会の第3回目を開催しました。
今回は、学校評価として、職員の自己評価と保護者評価を比較して、
学校の教育活動全般について、報告し、協議していただきました。
 アンケートの結果とその内容については、学校便り「東風」に
掲載させていただきました。
 ぜひご一読ください。
東小チームEKKは、この評価を真摯に受け止め、
平成26年度も、新しくプランを立てて取り組んでまいります。
保護者の皆様、地域の皆様の今までと変わりない
ご支援をお願いいたします。
画像1 画像1

JAさんにお礼 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合学習がついにゴールしました。個人のまとめは、これまでの活動を振り返り、パンフレット(凝縮ポートフォリオ)を作りました。グループでは、歌やポスターを作ったり、夢の農業機械を設計したり、日本をもっと元気にするために自分たちができることを考えました。
 そして、苗をくださったJA犬山支店さんに、一年間の活動の報告とお礼にいきました。お礼に花を添えたのは、新作米料理の「ゆかり味あげたまごはん」です。
 5年生は、地域やご家庭の協力を得ながら学習を進めてきました。お米は、日本の伝統的な食品であり、稲作はたくさんの文化を生み出してきたことに気付いた子どもたちは、お米を大切にし、日本をもっと発展させようという夢をもつことができました。これまでの活動を支えてくださったすべての皆様に感謝します。ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
○赤飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ すまし汁 ほうれんそうのおひたし 
 お祝いクレープ ココア牛乳のもと

 今日は、本年度最後の給食でした。卒業を祝って、主食を赤飯にしました。小豆の赤は邪気をはらうという意味があることから昔は赤飯を神様に供える習わしがあったいう説があります。今では、お祝いの意味をこめて食べる風習があります。1年生の教室ではみんなで輪になって最後の楽しい会食をしました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
○ご飯 牛乳 マグロの南蛮漬け 中華風コーンスープ ブロッコリーの中華あえ
 いちごムース

 今日は、中華風のメニューです。4年生には、昨日収穫しただいこんをブロッコリーの中華あえに加えました。わずかな量の収穫とはなりましたが子どもたちはおいしく食べることができました。

3年生 「思いを伝える式」

画像1 画像1
3月14日(金)

 3年生は、一年間のまとめとして地域のコミュニティーの人たちに「地域の生き物と美しい景色を守りたい」の思いを伝えました。
 子どもたちは、一年間の学習を東小コミュニティーの人たちに説明しました。4月の日本モンキーセンターに始まり、9月の半ノ木川調査や11月の学習発表会、1月の里山フォーラームなど学んだことを地域の人たちに発信しました。また、「地域の生き物と景色を守りたい」思いも一生懸命伝えることができました。子供たちは、司会などの進行から最後の見送りまで進んで会を行うことができました。
 3年生は一年間の学習を「生き物から未来を考える」で学んできました。初めての体験を子供たちは多くできました。この学びを、来年度や未来の自分の力にしてくれることを願っています。
 お忙しい中、来ていただいた「東小コミュニティー」の皆さん本当にありがとうございました。また、一年間3年生の活動を支えてくれた皆様本当にありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
○白玉うどん 牛乳 五目あんかけ ちくわの磯辺揚げ りんごゼリー ココア牛乳のもと
 
 春とは名ばかりで、寒い日が続きます。きょうは、五目あんかけうどんです。あんかけにしたことで、冷めにくくのどごしもよく、子どもたちに好評でした。

 

あわせるのは、心

画像1 画像1
 卒業式の4・5・6年の合同練習。
あわせるのは、心。
これが難しい。
心がそろわないと、形がそろわない。
初めて参加する4年生は、緊張気味でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
○ご飯 牛乳 小魚と大豆のごまからめ 味噌煮込みおでん ゆかりあえ

 今日は、5年生が収穫したお米で料理コンテストをした作品の中から、「ゆかり味揚げたまごはん」を5年生の給食で実施しました。ゆかりで味付けたご飯を丸めて、片栗粉に塩こしょうを加えたものをまぶして揚げたものです。ゆかりの色が透けてまるでおまんじゅうのようでした。

絵の具の不思議!

1年生が、楽しく図工をしていました。
絵の具を使い始めてから、まだ日は浅いのですが、
楽しみながら感性を磨くには、こうしたエクササイズが必要です。

できた色に、好きなネーミング(みかん、なすび、おちゃ・・)
をしたところが、 いと、たのし・・・・
 

絶妙な色作りに、集中する子どもたちです。
画像1 画像1

今日は雨

3月13日(木)

 今日は雨。新しい班長さんのもと、一列でしっかり並んで
子どもたちが登校してきました。

 雨の日は、大変ですが、耐えて歩くことは子どもたちに
いろいろなことを身に付けさせます。
 たとえば、傘のしずくが人にかからないように歩く心遣い。
車が来れば、水をかけられないように考えて動く思考力。
長い距離を傘をさして歩きぬく忍耐力。
傘の扱い、長靴の扱い、そして雨合羽の扱い、
濡れたときの靴下の着替えなど自立の技。

 雨が降ると、必ず、傘立てで子どもたちを見守るようにしています。
今日は、1年生の傘の整頓を進んで実行してくれた4年生の子への感謝の声。
中野教諭も1年生のぬれたかばんを拭きながら、一人一人にあいさつ。
遅刻してきた子どもも、きちんとあいさつし、傘の始末をして、
順番に美しくかさたてに収めました。
黙ってみていてもきちんとできたので、感心して、ほめました。
給食委員会の5年生が一人で、黙々と責任を果たす姿も美しく、
褒める声をかけました。

率先垂範の4年生の子どもにありがとうの声をかけると、
「去年校長先生に教えてもらってから、これが普通になっちゃった。」
「乱れていると、気になっちゃって。」 
う〜ん、本物に近づいている!
これが6年生まで、継続できれば、本物です。
とかく、高学年になると、逆に素直さがなくなります。
それも成長の証なのですが・・・・

「しつけは理屈抜きで、小さいうちにしておくと
体の中に、コンピュータのソフトプログラミングのように
組み込まれ、体が自然と動く。
身についてしまえばその身のこなしは本物の技になる。
社会に出て、生きていく上で、その人の生き方を助ける技になる。
あいさつ、整理整頓などがそのいい例で、それは理屈で教えるものではない。
当たり前のこととして、人の体の中にプログラミングしなくてはならない。」

 狂言師の野村 萬斎氏の言葉で、とても気に入っているものです。
技を引き継ぐ、狂言師だからこそ重みのある言葉です。
地道にプログラミングを試みて3年になります。
今日の子どもたちの反応から、ちょっとは成果が出てきていると
うれしくなりました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
○ミルクロール 牛乳 焼ハンバーグのマシュルームソースかけ 野菜スープ オレンジ

 昨日に続き、今日は2年生と5年生のペア給食を実施しました。給食当番活動を上級生にリードしてもらいながら協力して行っている姿も見られました。つながりを確かめ合う良い機会となりました。

卒業が近づいてきました!

卒業バイキングのときに、いただいてきた名札です。
6年生の子がメッセージを書いてくれました。

掲示物も、工夫さて、着々と卒業の準備が進んでいます。
昨日は、6年生の式の練習を見に行ってきました。
合唱曲の練習を熱心に内藤先生中心に行っていました。

いよいよ、来週に迫ってきました。
卒業証書の準備も整えています。
画像1 画像1

悲しい訪問者・・・・・

画像1 画像1
朝のあいさつに出ていて、
発見してしまいました。
正門の壁に、点々とおびただしい
ボールのあと。

学校の顔を汚された感じで、
悲しくなりました。

土・日の学校外の訪問者でしょうか・・・
きれいにするのに、手間がかりそうです。


子どもたちにも、様子を伝え、公共物に対する
認識を高めました。

三寒四温  今日は温かな朝

三寒四温、今日は四温の朝のようです。
雪が舞った月曜日の冷たい空気に比べると、
今日は温かです。

カンピザクラのつぼみが膨らんできました。
新しい班長さんが、班旗をもって登校してきました。

1年生の子どもたちが、熱心に、先日植えたパンジーや
芽を伸ばしてきた自分のチューリップに水遣りをしています。

春の光が、明るくなってきました。
友情の森のマンサクも黄色い花を付けていました。
画像1 画像1

バトンタッチ!よろしくたのむ!

 通学班集会を終え、新しい5年生の班長さんが
誕生しました。
 昨日の一斉下校から、班旗をバトンタッチしています。
 今までお世話になった6年生のように、
安全に気を付けて仲良く登校してください。
 毎日の繰り返しですが、5年生の君たちが卒業するまで
丁寧に班長の仕事を積み重ねてください。
 さまざまなバトンタッチがなされていきます。
よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

4年生  校長先生お願いします!

3月10日(月)

「夢の東小リーフレット」
これは総合的な学習の時間の福祉でやってきたことと、
国語で学んだ文章の書き方を活かして
4年生の子どもたちが魂を込めて作ったリーフレットです。
 
現在の東小学校は、残念ながら「だれもが使いやすい」わけではありません。
子どもたちは今までに、「ふだんの くらしを しあわせに」という福祉の観点から、
誰もが東小学校を利用できるようにするには、
どこの設備をどのようにすればよいのかを、リーフレットにしました。
説明の写真と文章以外に
校長先生へのお手紙を書き添えた子
キャッチコピーのレタリングを工夫した子
リーフレットの開き方や、開き方を利用して絵を描いた子など
分かりやすい文章だけでなく「読みたい」と思ってもらえるような工夫が詰まった
力作ぞろいのリーフレットでした。


今日は、そんな力作ぞろいのリーフレットの中から学級の代表を決め、
校長先生に渡しました。
選び方はポスターセッションです。
発表者と聞く人に分け、聞く人は説明を聞いたり質問をしたりしました。
そして、最終的に選ばれた子のリーフレットを校長先生に直接渡しました。
代表に選ばれた子は緊張した面持ちでしたが、
学級の子どもたちが見守りました。
見て、聞いて、感じて、考えたことを形にしたリーフレット。
校長先生が言葉とともに受け取ります。


今年度学習した「福祉」はこれで終わりではありません。

感じたことや考えたことは
これからの生活につなげていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
○キムタクチャーハン 牛乳 肉団子の甘酢あえ にら卵スープ はっさく

 キムチとたくあんを使った「キムタクチャーハン」はいつも人気です。今日からペア給食がはじまりました。初日は1年生と6年生です。上級生の食欲に負けじと1年生もはりきって食べる姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
4/4 入学式準備
4/5 新旧PTA役員常任委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337