最新更新日:2024/05/18
本日:count up9
昨日:132
総数:715548
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年生 ぼくの木・わたしの木

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(火)
東小には、元気の森・友情の森・希望の森と3つの森があります。そこには、ハナミズキ・サンシュ・カリン・ドウダンツツジといろんな木が生えています。
今日、生活科の時間に、お気に入りの木を一つ選びました。そして、自分の名前が書いてあるプレートを選んだ木にくくりつけました。
これから選んだ木の花・葉・枝の変化を一年間じっくり観察していきます。自然がいっぱいの東小学校で、四季の変化や面白さ・不思議さに気づく感性を育てていきます。

今日の給食 4月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「カレーライス、牛乳、コールスローサラダ、バナナ」でした。
どの学年にも人気があるカレー。多くの教室から、「おいしいよ」「まいうー」「いつもおいしい給食ありがとう」など、子どもたちからうれしい言葉をたくさんもらいました。

今日の給食 4月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、「バターロール、牛乳、煮込みハンバーグ、粉ふきいも、パスタ入りスープ」でした。パンを主食とした洋風献立は1年生にとっては初めてです。アルファベットの形をしたパスタが入っているスープも子どもたちに人気があり、おかわりをしている姿がたくさん見られました。

働く姿は美しい  新しい掃除場所にて

画像1 画像1
4月16日(火)

 進級して、新しい教室、新しい掃除場所が決まりました。
学年が上がるごとに、掃除場所の分担も多くなります。
自分の教室以外も、責任を持って清掃します。
一人一人が自分の役割をしっかり果たしています。
これも東っこのくらしで、さまざまな約束事が決まっています。
低学年は先生自ら率先垂範で、指導しています。

給食が終わったら・・・・

画像1 画像1
4月16日(火)

 給食が始まり、当番活動も順調に行われています。
学級の給食当番は、担任引率のもと、決まった通路をとおり
配膳室まで食器などを返却に行きます。
 そこでは、給食委員会のお姉さん・お兄さんがしっかり仕事をしています。
今日の残菜は、全校で1〜2キロぐらいのようです。
食缶が空っぽの教室が多くありました。
今日は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。

学級の様子はどうですか?

画像1 画像1
4月16日(火)

 学級開きから1週間たちました。
4年生の教室に、始業前におじゃましました。

 「1週間たちましたね。学級の様子はどうですか?」


 「新しい学級の係りが決まって、やりがいがあります。」

 「新しいお友達と遊べるから楽しいよ!」

新しい人・もの・こととの出会いが
       子ども達の目を輝かせています。
 

班長さん、通学班の様子はどうですか?

画像1 画像1
4月16日(火)

 昨日、班会議や通学路点検を終えたので、今朝、一番に班長さんに
直撃インタビューしてみました。
「1週間が過ぎましたが、通学班の様子はどうですか?」
「班の人が多くて、並ばせるのがたいへんです。」
「何人いるのですか?」
「18人です」
「ご苦労様です。3月の終わりまで、長いですが、がんばってください」

通学班集会と通学路点検

4月15日(月)
 通学班集会と通学路点検を実施しました。
班の人員の確認、今年の目標、並び方、集合場所、出発時間
危険箇所の確認、新学期のいろいろな確認をして、顧問の先生と
集合場所まで歩きました。
 学期初めのこの緊張感が、年度末まで継続できるよう
指導を地道にしていきたいと思います。
画像1 画像1

朝礼

画像1 画像1
4月15日(月)

 朝礼がありました。
 日本の季節の言葉について、話をしました。
1年目は、月の名前、昨年は24節気、
今年は72候の話をしようと思います。
 昨年「日本の七十二候を楽しむ―旧暦のあるくらし―」
という本に出会い、衝撃を受けました。

 七十二候について、低学年には難しいけれど、
日本の言葉の美しさを感じてほしいと思い、
掲示を計画的にすることにしました。
朝礼で紹介していこうと思います。

 また、こうした美しい自然の通学路を毎日「歩く」ことの
すばらしさも伝えました。

 東っ子たちが、日本の美しい季節の言葉に興味や関心をもち、
掲示板をのぞいてくれることを期待しています。

ちなみに、今の季節の言葉は
24節気は清明(せいめい) すべてのものが清らかで生き生きとすることのこと
72候は、玄鳥至る(つばめきたる)4/4〜8
     鴻雁北へかえる(がんきたへかえる)4/9〜13
     虹始めて見る(にじはじめてあらわる)4/14〜19

そういえば、犬山祭りのときに虹を見たといわれた、教育長先生の
お話とつながりました。感性が磨かれると感じました。


 

お世話になりました!ご活躍を!

4月10日(水)

 離任式を行いました。8名の先生が東小学校を離任されました。
お世話になった先生方より、最後のお話を聞き、お別れをしました。
お体に気をつけて、お元気で・・・・。ますますのご活躍をお祈りしています。
画像1 画像1

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日 5年生と郡上八幡に来ました。野外学習の下見に来ています。桜の花が満開です。

今日の献立 4月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「白飯・牛乳・厚焼き卵・ひじきの五目煮・春野菜のみそ汁・いちごクリームチーズ」でした。
 春野菜のみそ汁には、今が旬のグリーンアスパラの他、新じゃが、新たまねぎなどの具材で春を感じることができるよう工夫しました。ひじきの五目煮には、ツナフレークやコーンを加え、子どもが苦手なひじきでも食べやすいよう味付けしました。

「東っ子のくらし」の徹底を!

画像1 画像1
4月12日(金)

 本校には、「東っ子のくらし」という冊子があります。
これまでの東小の先生方が作ってこられた学校生活を
みんなで楽しく過ごすためのルールブックです。
 さまざまな決まりごとがあるのですが、どの先生も同じように
共通して子どもたちに対応できるように、作成されており、
子どもたちも、いつも、ランドセルの中に入れています。
今年は、もう一度、しっかりと見直そうと、4月の会議で確認し合いました。
たとえば、靴の整頓。
「靴箱の手前のところに、かかとをそろえましょう。」と確認しました。
 きれいにそろうと気持ちがいいですね。
些細なことのようでが、朝の一番に、靴の整頓に気遣いができるということは、
あいさつと同様に、大切なことだと考えます。
全校で、ただいま挑戦中です。

避難訓練 実施

画像1 画像1
4月12日(金)

 避難訓練を実施しました。
今日は、子どもたちにとっては、新しい教室からの避難経路の確認。
先生たちにとっては、自分の役割分担の確認でした。
第2次出動で、学年主任は、教頭先生の指導のもと児童誘導について確認、
それ以外の先生方は、初期消火の確認、校内巡回点検の確認と、
きびきびと走る姿がとても頼もしく感じました。
本年度から、写真のように赤白帽子を常に机の横に置き、避難のときの
頭部を守るために使用することにしました。


今日の給食 4月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。献立は、入学、進級を祝い「赤飯・牛乳・さわらの塩焼き・すまし汁・千草和え・お祝いゼリー」としました。1年生も、白衣に着替えて給食当番活動をしました。笑顔があふれる楽しい給食のスタートができました。

すごい!学年集会 5年生

画像1 画像1
4月11日(木)

 3年4年6年へのインタビューを試みて校内を移動しているうちに、
5年生が第2音楽室へ集まっていました。

学年集会の導入部分に参加させてもらいました。
「学年集会を始めます。お願いします」のあいさつに
長い時間をかけていました。
 宮地学年主任の語り口がとても魅力的なので、
子ども達の目が釘付けです。
 5年生も好スタートを切っています。
野外学習に向けて、学年の団結力を高めていく
集会のようでした。行事で育つ子どもたちですので、
期待しています。

さっそく、勉強が始まっています!2年生

4月11日(木)

 2年生の様子です。北校舎より南校舎に移った2年生の子ども達。
1年前を思い出してみると、かなり成長しました。
どの学級も、いろいろな決まりや約束事が確認され、
教室の環境も整い始めています。
画像1 画像1

新しい学年に進級した気持ちはどう?インタビュー編

4月11日(木)

 学校がとても新鮮な空気に満ち溢れています。
学級開きから、3日目、放課に出会う子ども達、
子ども達にインタビューを試みてみました。

「うれしい、楽しい」の言葉がたくさん、口をついて出てきました。
進級の喜びが体から、満ち溢れ、新しい友達、新しい先生との出会いに、
期待が膨らんでいることが分かります。


3年生の子達は、2階に教室を上がりました。
階段を上がっていき、ばったりであった2組の子達は、
「3年生になった気持ちは?」と聞くと理科の副読本を手に手に
「楽しいよ!」、
1組の教室に入ると、「先生が面白い!」と答えながら
全員集まってきました。

4年生は、各教室で放課に数人が集まっていましたので、
たずねると、「高学年になったこと」、「ちょっと不安や
責任があるかな」、との答えでした。
そこへ、外遊びから帰ってきた子達がタンポポの花を手に、
先生に「はいどうぞ、」綾子先生は満面の笑顔でした。

6年生は2組にいた子達に尋ねました。
女子は、「転入生と友達になれたし、修学旅行がめっちゃ楽しみ!」
男子は、「一番上になって、6年生最高〜」とガッツポーズをとってくれました。

4月のこの感じ、やっぱり春のスタートは新鮮でわくわくします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真  今年の仲間とともに

4月11日(木)

 学級写真を撮りました。
 新しい仲間と、はい、ぱちり。
画像1 画像1

1年生 4日目 給食・学年下校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)

 1年生は、今日で4日目。
本校では、全学年一斉に給食が始まりました。
今日は、お祝いメニューで、赤飯でした。
給食当番も、手洗いも、未来園や幼稚園でも
やっていることばかりでしょうが、
1年生となると、ちょっとずつ違うこともあって、
やはり緊張します。でも、にこにこ笑顔にいっぱいであえました。
今日は、支援員や栄養教諭や養護教諭も応援に学級に入り、
1年生初日の給食指導をしました。

下校は、方面別に別れ、いろいろな先生方が付き添いました。
しばらくの間、保護者の皆様、おうちの近くでの
お出迎えをよろしくお願いいたします。

そろそろ、疲れが出てきていると思いますので、
早めの就寝をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事 他
4/19 1年生を迎える会
4/22 PTA総会・授業参観・学年懇談会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337