最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:684
総数:715419
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●麦ご飯 ●カレー ●コールスローサラダ ●型抜きチーズ ●牛乳でした。

今日は1〜3年生までは校外学習の予備日でお弁当でした。低学年の教室では、長い放課からお弁当楽しみだな〜、早く食べたいな〜好きなものいっぱいだよ!と口々に。おうちの方々の愛情たっぷりお弁当に待ちきれない様子でした。
けれど、4時間目頃になるとカレーの匂いが…♪食べたかったな〜!と少し残念そう。また出すね。
もちろん低学年も、そして高学年もお昼は今日も笑顔いっぱいのひと時になりました。

4月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●コロッケドッグ ●コーンポタージュ ●いちごヨーグルト ●牛乳でした。

今日は背割りのパンにコロッケとボイルキャベツを入れてたっぷりソースで食べるセルフコロッケドッグでした。お惣菜パンの中でも人気の一品です。大きいパンにがんばってかじりつきます。おいしかったね。
デザートはいちごのヨーグルト♪例年なら春休みにピークを迎えるいちご狩りも今年は寒さの影響で時期が遅れ、GWもまだまだ食べ頃だそうです(^^)

私もやってみたい!2年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(水) 
 鍵盤ハーモニカの楽しい音が聞こえてきます。ジェットコースターの曲の一部に、ビューンとすべての鍵盤を一気に弾く小節が2箇所あります。低音から高音へ、これはコースターが上る感じ、高音から低音へは、コースターが下がっていく感じです。本当に楽しそうに歌って、演奏していました。大人の私もリズムに乗ってやってみたくなるほど、子どもたちは生き生きと、体と声が弾ませていました。

ウサギが育ちました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(水)

 栗栖小学校からいただいたウサギと本校にいたウサギの間に子どもが生まれ、すくすく育っています。なかなか、巣穴から出てきませんでしたので、今まで確認できませんでした。やっと暖かくなり、体も大きくなったので、このごろ姿を見せるようになりました。
4羽ほど、いるようです。親のロールやハッピーにそっくりのかわいいウサギたちです。

うまく書けるかな(習字学習)3年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(水)
 3年生から、習字が始まりました。今日は2回目です。横画、縦画、点、はらいの練習でした。穂先の向きを知ろうという課題で取り組んでいました。担任は、丁寧に手を持って指導しています。静かに、集中して取り組んでいました。習字は日本の伝統的な文化です。3年生は、取り掛かりの大切な学年ですので、しっかりと取り組ませたいと思います。

英語活動 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(水)

 本年度、初めての英語活動がありました。ハウル先生の自己紹介から始まりました。
流暢な日本語、少々関西弁風の柔らかな語り口で子どもたちとコミュニケーションしていました。英語活動では、5・6年生は年間35回程度、担任の先生の単独授業やTT授業などを織り交ぜて進めていきます。4年生以下は、年間8回程度を予定しています。

朝の風景 4/25

画像1 画像1
4月25日(水)

 今日も朝のさわやかな光の中、子どもたちが登校してきました。正門のほうは、生徒指導の先生が、迎え入れ、最後の班とともに門を通りました。
 南門は、通学班担当の先生が、変電所方面へ向かい子どもたちを迎え入れ、最終班とと
もに南門を閉めます。毎日子どもたちとのあいさつを交わし、班の登校の様子を見守ってくださる両先生の頑張りに感謝しています。栽培委員会の子どもたちが朝から、黙々と草抜きをしていましたので、ありがとうと声を掛けました。
 昨日は運動場の状態が非常に悪く、うずうずしていた子どもたちが、今日は元気よく遊
びに興じていました。朝の光を浴びて、体を動かしたり、花壇の植物の観察をしたり、非常に健全な姿をたくさん見せてくれました。半そでの子どもたちがぐんと増えました。

4月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●元気丼 ●若竹汁 ●はっさく ●牛乳でした。

今日はお肉や野菜がたっぷりの栄養スタミナどんぶり♪その名も元気丼です。初めての夏日を記録する暑い1日となりましたが、みんな元気丼で乗り切ることができたかな。

デザートには今が旬のはっさくをつけました。1年生は食べ方に苦戦!なかなかむくのが大変でしたが一生懸命です。1つ1つできるようになろうね。

講師依頼に行ってきました。

画像1 画像1
4月24日(火)

 辞書引き学習の「深谷圭助先生」の研究室に出かけてきました。

昨年より、少しずつ気持ちを固めてきたことですが、本年度から

子どもの学習への「意欲付け」と「言葉の力」をつけるために、

辞書の活用を図ることにしました。

早速、深谷先生のところへお願いに行ってきました。

深谷先生は、現在中部大学 現代教育学部児童教育科 准教授です。

23年度PTA会長のお口添えや本年度の会長のご縁もあって、

話はとんとん拍子に進みました。まだ、詳細は決定していませんが

ご来校は、お約束してきました。

深谷先生は、2時間近く、大変熱く語られ、

私たち(23年度会長、24年度会長、教務主任)は、

120分集中講義を受けたような感じです。

お楽しみにしていてください。

学年懇談会・学級懇談会

4月23日(月)
 PTA総会後、学年懇談会(3〜6年)学級懇談会(1〜2年)を実施しました。5・6年は野外学習・修学旅行の説明会を兼ねています。他の学年は1年生をのぞくと、参加者がまばらで少し残念に思いましたが、ゆっくりとひざを交えてお話できたのではないかと思います。
 図書館は、保護者の皆様が総会や懇談に安心して参加していただけるよう、子供さんに読書や家庭学習をさせたり、DVDを視聴させたりして預かっています。来年もご参加よろしくお願いします。
画像1 画像1

PTA総会

4月23日(月)
 授業参観の後、PTA総会が開催されました。多くの会員の皆様の出席により、無事、平成23年度から24年度へバトンを受け渡すことができました。会員の皆様ありがとうございました。新会長の「子ども達の笑顔のために」と力強いごあいさつをいただき、PとTが手をつないでいけば東小の未来は明るいと感じました。これからも、会員の皆様、新会長・役員さんを盛り立てて、PTA活動に積極的にご参加ください。
 また、校長あいさつの中で、今年の重点について、説明をしました。チーム東小EKK50で今年も全力投球していきます。どうぞ、学校を育てるという意味で、よい言葉を浴びせ、学校を育ててください。HPも毎日更新をしていきますので、ぜひ子どもの姿、教師の姿、など学校の様子をご覧ください。

 総会の前に、コーラスグループの美しい声が体育館に響きわたりました。開校直後から、大変長く活動してみえるグループで、PTA総会が発表の場ともなっています。最後には、図書館の読み聞かせのブックママからの会員募集もありました。コーラスや読み聞かせに、ご参加してはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(月)
 本年度、初めての授業参観が実施されました。1学年進級して、新しい先生との授業の様子はいかがだったでしょうか?足元の悪い中、多くの保護者の方の参観があり、子どもたちも張り切っていたようです。1年間、これからも、子ども達の学ぶ姿を参観しにご来校ください。どうぞよろしくお願いします。

4月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●くろロール ●ポテトとトマトのスープ ●サーモンフライ ●ゆでキャベツ ●牛乳でした。

今日は黒糖のミネラルとビタミンたっぷりのくろロールでした。具沢山のスープと一緒につけて食べたり、牛乳に浸したり(^^)授業参観前のいつもより早い給食でしたが、もりもり食べて午後の授業はがんばれたかな?
下校間際に会った3年生は手挙げたよ〜!楽しかったよ〜!と元気いっぱいでした。

1年生も準備から片付けまでだいぶ早くなりました。配膳台もこの通りピカピカです。食器の置き方も気をつけています!この数週間でも様々な面でぐんぐん成長しています★

1年生を迎える会

4月20日(金) 

 とても、笑顔いっぱい、元気いっぱいの楽しい会になりました。みんな仲良しの東っ子たちです。6年生・5年生の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1

今年もお話の会が始まりました

4月20日(金)
 3年生のお話の会でした。動物たちのお話でしたが、とても心に響くあらすじでした。
子どもの心にもずしんと響いたと思います。3年生の保護者の皆さんは、話題にしていただくと心がつながります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生 春の校外学習(犬山城)

画像1 画像1
4月19日(木)3年春の校外学習

 今日はまちにまった校外学習でした。
3年生みんなの毎日の生活面や学習面がよくこころがけがいいので、天気も、晴れて校外学習日和になりました。
 朝、学校を出発して、とても長い道のりを春を感じながら歩くことができました。
 犬山城の中はとても急な階段がたくさんありました。でも、がんばって登りきると、天守閣から見えた景色はとてもすばらしく、いい思い出になったと思います。
 帰りも長い道のりでしたが、みんな楽しそうに歩きながら無事に帰宅することができました。
 まだまだこれからも、行事は沢山ありますが、今日のような行動ができれば合格です。次は、明日の「1年生を迎える会」です。立派な3年生の姿を見せてください。期待しています。
 

春の遠足 2年

画像1 画像1
 4月19日(木)、この日2年生はひばりが丘公園に春の遠足へいってきました。道中はたんぽぽや若い葉っぱがでてきた桜の木々、蝶などの虫もたくさん発見して、子ども達は楽しそうに元気よく歩いていました。到着してからはお弁当タイム!みんなでなかよくわいわいとお弁当を食べていました。またおやつは「僕は、これもってきたよ!」「私は、これ!」と元気な声を聞くことができました。
 その後は、みんな夢中で遊具で遊んだり、公園内を走り回ったりと、元気な笑顔があふれていました。「おたからゲットだぜ!」ではスライダー、ロープの塔、きょうりゅう、ターザンをクリアしてシールを集め、全部そろった紙をみて満足そうにしている子が続出しました。
 十分楽しんだ様子の東っ子2年生、最後はみんなで記念写真とりました。みんないい笑顔です。
 そして、この日の宿題は「この日の思い出をおうちの人に話すこと」。ぜひ聞いていただけると助かります。
画像2 画像2

5・6年生は体力テストです

画像1 画像1
4月19日(木)
 5・6年生も学校に残り、体力テストを行っています。
 修学旅行・野外学習を控えているからです。
 運動場では、立ち幅跳び・ボール投げ・50メートル走の測定をしました。
 体育館では、反復横とび、シャトルランニング、握力測定など体の俊敏性や
 やわらかさなどを測定しました。
 記録結果から、1級から3級までの体力賞がもらえます。
 これは愛知県の取り組みで、全小学校の5・6年生が行っています。

4年生は学校で勉強です

画像1 画像1
4月19日(木)
 今日は、1年から3年生は遠足に出かけています。
そんな中、4年生は学校で勉強に励みます。
初任者の教室では、今日は拠点校指導教員の先生が来校され、
授業の指導等に当たっておられます。
算数の角の学習です。180度以上の計り方を考えます。
まずは班で自分の考えや図り方を全員が伝え合いました。
そして、大きな分度器を活用して、学級全体に、黒板で説明します。
後ろでは、授業記録をとりながら、指導員の先生が見守ります。

春爛漫 東小 季節だより

「東小、季節便り」では、移り変わる季節の様子を1年を通して紹介しています。
東小には、元気の森、希望の森、友情の森があります。
今は、希望の森ではかんぴざくら、はくもくれんが満開を迎えています。
正門には、やまなし、ぐみ、山桜など美しい花を咲かせています。
畑では、イチゴやキャベツが植えられてすくすく育っています。
正門前の通学路には、れんげ、すみれ、たんぽぽなど野の花が咲き乱れています。
門に立っていると、「校長先生、はい!」と言って、いろいろな草花をよくプレゼントされます。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/25 学習発表会
11/26 代休日
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337