最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:107
総数:709613
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

今日も元気にプールへ来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日(火)

 今日も、東っ子たちが、朝から元気にプールへやってきました。
今日も気温が上がりそうです。
健康的に日焼けした子ども達の笑顔に、いつも元気をもらっています。
手前では、6年生の出校当番の子がそうじをしてくれています。
そのほか、花壇・畑の水遣り、ウサギの世話などをしています。
ご苦労様。そして、ありがとう。

ちびっ子水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(月)
 ちびっこ水泳教室が始まりました。昨年度に続き、2年目の開催です。
今年は15名ほどの子どもたちが参加しています。
犬山市社会教育の主催事業で、水泳協会の専門的な指導を受けることができます。
今日は初日で、それぞれの泳力にあわせてグループわけをして、
練習に入っていきました。がんばってください。

エイサーの練習  5年

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(月)
 なかよしルームから、とんとんと音が聞こえてきます。
5年生が、「羽黒夏祭り」に参加するために、「エイサー」沖縄舞踊を練習しています。
5年生は、昨年4年生のとき、ふれあい運動会で演技した「エイサー」で出演します。
参加者は一部ですが、がんばって練習しています。
するすみふれあい広場にて、8月5日(日)17:30ごろ出演しますので、
どうぞ、地域の皆様、東っ子達のエイサーをごらんいただければ幸いです。

夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
やぐらの上には高学年の子供たちが登って太鼓を力強くたたいています。今晩は、グリーンハイツの夏祭りにお邪魔しています。浴衣姿の東っこも沢山います。先程は東中生の演奏が会場の雰囲気を盛り上げていました。地域の中での子供たちは実にのびのびしています。いい夏休みですね!!

運動場の整備

7月25日(水)
 猛暑の中、運動場の整備をしています。
運動会に向けて、トラックの整備をするために、
正確な長さを確認しています。
 8月の作業日には、ロープ張りを行う予定です。
夏休み、日ごろでできないことを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールがはじまりました!

7月27日(金)
 本日より、プールが始まりました。
初日は、子どもたちがたくさん押し寄せ、
楽しんでいました。
今日の参加人数は、211人でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

犬山市外国語活動  英語ノートから、ハイフレンドへ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(水)

 夏休みに入り、尾北支所中小学校体育大会の卓球大会の運営、わかば探検で安らぎの森へ出かけ、保護者との教育相談、外国語活動小学校部会の開催、校長会専門委員会給食委員会のアンケート集約、と多忙な日々をすごしています。夏季休業中も、できる限り、upしていきますのでよろしくお願いします。
 その中でも、今日は、犬山市独自の外国語活動の指導案集を作成するための「外国語活動研究委員会小学校部会」を本校の図書館で開催しましたので紹介します。
 昨年度末、「英語ノート」から「ハイフレンド」に変更かあり、急遽年間計画を作成して実践をしているところです。子どもたちにとって、よりよい外国語活動が展開できるように、犬山のNETと各校の代表の先生が知恵を絞って、指導案集を作成しようと研究を進めています。夏季休業中にこそ、じっくりと検討する時間を作り、それぞれが分担し合って、作成していく予定です。子どもたちがいないこの時期にしかできないことを、先生方はがんばっています。
 

明日から夏休み

画像1 画像1
7月20日(金)

 明日から、夏休みが始まります。
今日の朝の集会では、下記のような話をしました。
今夜の夕食時の団欒の話題にしていただければ幸いです

1 今は小暑から、大暑の季節になりました。
 (今年度は、24節季の言葉を伝えています。)

2 一つ目の話、夏休み前に振り返りをしましょう。
 桜の咲いているころを思い出してみましょう。
 新しい学年、新しい先生、新しい教室、そして新しい友達
 今はずいぶん慣れてきました。
 いつもの3つで振り返りましょう。

 笑顔:よく食べ、よく体を動かし、よく寝、体も心も元気でしたか

 言葉:自分の言葉を大切に、周りの人の言葉も大切にしましたか

 心:いつも心のスイッチを付けて、どんなこともいっしょうけんめい
   取り組めましたか?
   自分がいやだなあと思ったことは、人にはしませんでしたか
   友達を傷つける人でなくて、大切にする人でしたか



3二つ目の話、夏休みの校長先生からの宿題。
   周りの人の笑顔にすることが宿題です。
   周りの人とは、家族・親戚・地域の人・旅行先でであった人
   たとえば、校長先生は、東っ子のさきがけあいさつで、笑顔になります。
   そして、うれしくなり、とても元気になります。
   
   どんなことをしたら、回りの人は笑顔になるのでしょうか
   自分で考えてくださいね。工夫して考えてすごしてみてください。
   ヒントとして、家族なら、お手伝いでしょうか?

   夏休みが終わったら、また集会で聴きます。

   僕は、私は、周りの〇〇さんを、□□をして笑顔にしました。

   と、いえるようにしておいてください。
   これが夏休みの校長先生の宿題です。

その後、自分の命は自分で守るといった交通安全等の生活指導、
プール開放での約束事の確認を行いました。

よい夏休みをお過ごしください。

7月20日の給食

画像1 画像1
夏休み前最後の給食はみんなの大好きなカレー♪
ナスやカボチャなど夏の旬をたっぷりで。いつもより甘みが増しました。

今日は教室のみんなの笑顔をいっぱいお届けします(^^)
自分を見つけられるかな。
おいしいよ〜!の声もたくさん聞くことができました。ありがとう。

いよいよ明日から待ちに待った夏休み。
夏休み明けの給食は8月31日から始まります。それまで給食室もしばし休憩…
お休みも食事、運動、睡眠★生活習慣に気をつけて毎日元気に過ごしてね。
画像2 画像2

元気の森は、素敵なところ!

画像1 画像1
7月19日(木)

 こんなに猛暑でも、子どもたちは大好きな「元気の森」へ行きます。
元気の森には、カミキリムシ、ばったなどいろいろな昆虫がすんでいます。
今日も、ショウリョウバッタと戯れる2年生に出会いました。
畑では、1年生が先日植えた落花生にいっしょうけんめい水遣り。
周りの田んぼでは、鷺が鳴き、桜の木々からは、しゃんしゃんとせみの声が
鳴り響いています。さあ、あと夏休みまで、一日がんばりましょう。


この記事は、昨日作成しましたが、UPは本日になりました。
今日は、雨模様です。気温が下がり、少しほっとしています。

言葉に音を付けよう!

画像1 画像1
7月18日(水)
 わかば学級で、授業研究がありました。
言葉に音を付ける音楽の授業です。
みんなで作詞した学級の歌づくりが最終ゴールです。
今日は、言葉のイントネーションを学んで、
実際に音作りをするというものでした。
視覚的にやさしい板書、ジェスチャーを使って
わかりやすい表現。
特別支援のきめ細やかな指導が見られました。
最後の曲作りまで、がんばってください。

1年生から2年生へ ありがとうを届けます

7月19日(木)

 朝顔の花がたくさん咲きました。
1年生が2年生の教室へ出かけ、感謝のカードを手渡しました。
朝顔の種まきのときにお世話になったからです。
照れくさそうに、カードを読む姿に1年生もうれしそうでした。
2年生の教室には、きれいに夏野菜が並べられていて、
思わずシャッターを切りました。
いっしょうけんめい育てたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おう あついぜ! かまきり りゅうじ

画像1 画像1
7月19日(木)

 猛暑です。こんな日は、学校に到着すると、
ほっと一息、日蔭で一休みして、背中の汗を乾かします。
後1日、がんばりましょ。
今日の朝は、こんな詩がぴったり。
工藤直子さんの「のはらうた」の一節です。

ブックママによる読み聞かせ  1・2年

画像1 画像1
7月18日(水)

 ブックママによる読み聞かせがありました。

中には、パパも見えます。前前年度PTA会長さんです。

今年初めて参加された方もあり、ボランチィアとして

心豊かな子どもたちになるよう読み聞かせにがんばって

いただいています。ありがとうございます。

7月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●うなぎちらし ●つくね串 ●すまし汁 ●変わり漬け ●牛乳でした。

 7月27日は土用の丑の日♪厳しい暑さを精のつくものを食べて乗り切ろう!という日で、夏バテ解消にもうなぎはぴったりです。
 また、今日は1年生が学校で収穫した梅で作った梅ジュースも味わいました。数週間前から氷砂糖と梅をいれた瓶を廊下に置いて観察してきたみんなはお待ちかね。すっぱ〜い、おいし〜い、さくらんぼみた〜い、顔もことばも表現豊かに(^^)これまた夏バテ解消につながる旬の味でした。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●バターロール ●シイラのフライ ●ツナサラダ ●レタススープ ●牛乳でした。

 シイラは日本海の夏の味覚。関東やここ東海ではあまり馴染みがありませんが、中国地方などではスーパーでも安価に美味しく手に入ると人気のお魚です。1.5mほどの大きさだそうで、高学年のみんなぐらいだね。新鮮なものはお刺身でも食べられるようですが、バターや油と相性がいいのも特徴。今日はフライでしたが、やわらかく子どもたちも食べやすかったようです。ちなみにシイラはハワイでもマヒマヒという愛称で親しまれているお魚です。

アニョハセヨ!  韓国からの留学生来校

画像1 画像1
7月17日(火)

 韓国から,留学生が本校を訪れました。

インチョン出身のユウ君、ソウル出身のリュウ君です。

ともに中部大学韓国校の学生さんです。

今年度PTAの奥村会長のお宅にホームステイしているとのことで、

日本の小学校の見学の申し出がありました。

4時間目に学校内を案内し、1年2組で一緒に給食を食べていただきました。

放課には、1年生の子は、韓国のじゃんけんを教えてもらい、

一緒に楽しく遊んでもらいました。

片言の日本語でしたが、若い二人はかなり積極的で、

さまざまなことに興味があるようでした。

1年生の子どもたちを「キュート」と連発していました。

英語は幼稚園のころからしっかり学んでいるようです。

珍しいお客様に、1年生は大喜びでした。


通学班遊び  みんなで楽しく

画像1 画像1
7月17日(火)

 今日は、とても暑い日になりました。
2時間目の長放課には、通学班遊びが実施されました。
本年度、初めての試みです。
通学班で、仲良すごそうと、「爆弾ゲーム」と称する、
楽しいゲームに取り組みました。
見学した班では、最後のクライマックス、風船を
誰が割るかのじゃんけんで盛り上がり、
高学年のお兄さんお姉さんが上手にリードしていました。
遊びの中でいろいろな温かいつながりが深まっていってほしいと
願っています。




7月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は…●ご飯 ●しらすオムレツ ●けんちん汁 ●ゴーヤチャンプルー ●牛乳でした。

 三連休明け、とっても暑い1日になりました。今日は緑のカーテンでも大活躍のゴーヤを使ったチャンプルー♪豚肉やモヤシ、パプリカと炒めました。そのままでは苦いゴーヤも薄くスライスしたり、塩もみしたり、しっかりわたをとって下ゆですると苦味を抑えることができます。ゴーヤの栄養は加熱しても損なわれないのが特徴。胃液の分泌をうながして、食欲を増進させる働きもあります。おいしく食べて夏バテを吹き飛ばしましょう(^^)

 3の3の青空給食の笑顔も一緒に♪

PTAの皆さんによる一斉交通安全指導  7/17

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(火)

PTAの皆さんによる、市内一斉交通安全街頭指導が行われました。

これは、各学校のPTA会長さんが市のPTA連絡協議会で協議され、
初めて取り組んだものです。

 市内の小中学校の児童生徒の登校時間にあわせて、付き添っても立って
いただいてもかまわないということで、PTAも20数名の方がお手伝い
いただきました。

 夏季休業に入りますので、交通安全に気をつけてすごさせたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/6 お話2
11/7 お話1
11/8 クラブ
11/9 お話3
11/10 第4回PTA委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337