最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:144
総数:709594
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●豚汁 ●アジフライ ●キャベツのおかか和え ●牛乳でした。

4月の最後は和食の献立でした。
高たんぱく、低脂肪、そして低カロリーのアジはDHAやEPAも豊富です。またグルタミン酸やイノシン酸などの旨み成分もたっぷりで味が美味しいからその名がアジとついたとも言われています。
今が旬のアジは今日のようなフライや竜田揚げ、塩焼き、マリネ、南蛮漬けなど料理方法も様々。三枚おろしにも挑戦しやすい魚です♪食卓にもぜひどうぞ(^^)

朝の風景  4/27

画像1 画像1
4月27日(金)

 今日の朝は気温がやや低めでしたが、さわやかでした。門でのあいさつは、さきがけあいさつにハイタッチを加えて試みています。今日の元気度が伝わってきて、子どもとの距離が空気でわかります。「山が笑う」といった新緑の季節を迎えました。学校の校庭の整備にも朝早くから校務支援の方の姿があります。調子が悪い下学年の子のかばんを背負ったお姉さんの姿もありました。ありがとう。やさしさの花が咲きましたね。ウサギ小屋の前には、動物好きな子どもたちがいつも集まっています。体育館では、野外学習の火の舞の練習も始まったようです。図書館へいってきた子ども、学級文庫を静かに読む子ども、子どもの個性はさまざまです。

1年生、さすが!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(木)

 1年生の子どもたちに、「校長先生、魔法をありがとうございます」と口々にお礼を言われました。どうやら、1年の学年主任が、一芝居うったようです。魔法使いにされるのは、大歓迎です。靴の整頓について、最初が肝心と学年主任に「靴の整頓の秘伝」を耳打ちしておいたのです。すると、こちらのほうがいっぱいくわされました。なんと、次の日から、ぴったりそろっているのです。さすが1年生の担任、「校長先生は魔法使い」の一言で、子どもたちをその気にさせました。効果は絶大です。後は『粘り強く、見守り、し続ける(しつづけるので「しつけ」というのだそうです)』ことです。そうすると、こころ遣いのできる子になります。その心が、かさ、学級文庫、道具箱の中、雑巾、トイレのスリッパ、そしてそうじへとつながっていくと思います。美しく整えるということともに、すべてが、心遣いの学びだと思っています。

通学班 班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(木)長放課

 通学班の班長が一同に、体育館に集まりました。先回の通学集会、通学路点検から月日がたち、さまざまな問題が生じていないか、確認のために集まりました。1年生の子どもたちも、少しずつ慣れてきて、かえって危険なことも起きてきます。この時期に、班長さんたちに様子や困っていることなどを聞いて、担当の先生たちとともに解決していこうというものです。

この伸びやかな表現力!

4月26日(木)

 にこにこ顔のお日様がいっぱい。1年生の作品です。
画像1 画像1

学級目標 この1年間守り抜きたいもの!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(木)
 学級目標の掲示が始まりました。高学年の2クラスを紹介します。1年間、この目標にどんなときも立ち戻って、集団の成長を目指してください。担任と子ども達の願いがこもっています。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(水)

 耳鼻科検診がありました。2年生の子どもたちは静かに待っています。こうした健康診断が4月〜5月にかけてたくさん実施されます。子ども達の健康状態を調べ、健康で学習や運動に取り組めるように実施しています。

4月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●麦ご飯 ●カレー ●コールスローサラダ ●型抜きチーズ ●牛乳でした。

今日は1〜3年生までは校外学習の予備日でお弁当でした。低学年の教室では、長い放課からお弁当楽しみだな〜、早く食べたいな〜好きなものいっぱいだよ!と口々に。おうちの方々の愛情たっぷりお弁当に待ちきれない様子でした。
けれど、4時間目頃になるとカレーの匂いが…♪食べたかったな〜!と少し残念そう。また出すね。
もちろん低学年も、そして高学年もお昼は今日も笑顔いっぱいのひと時になりました。

4月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●コロッケドッグ ●コーンポタージュ ●いちごヨーグルト ●牛乳でした。

今日は背割りのパンにコロッケとボイルキャベツを入れてたっぷりソースで食べるセルフコロッケドッグでした。お惣菜パンの中でも人気の一品です。大きいパンにがんばってかじりつきます。おいしかったね。
デザートはいちごのヨーグルト♪例年なら春休みにピークを迎えるいちご狩りも今年は寒さの影響で時期が遅れ、GWもまだまだ食べ頃だそうです(^^)

私もやってみたい!2年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(水) 
 鍵盤ハーモニカの楽しい音が聞こえてきます。ジェットコースターの曲の一部に、ビューンとすべての鍵盤を一気に弾く小節が2箇所あります。低音から高音へ、これはコースターが上る感じ、高音から低音へは、コースターが下がっていく感じです。本当に楽しそうに歌って、演奏していました。大人の私もリズムに乗ってやってみたくなるほど、子どもたちは生き生きと、体と声が弾ませていました。

ウサギが育ちました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(水)

 栗栖小学校からいただいたウサギと本校にいたウサギの間に子どもが生まれ、すくすく育っています。なかなか、巣穴から出てきませんでしたので、今まで確認できませんでした。やっと暖かくなり、体も大きくなったので、このごろ姿を見せるようになりました。
4羽ほど、いるようです。親のロールやハッピーにそっくりのかわいいウサギたちです。

うまく書けるかな(習字学習)3年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(水)
 3年生から、習字が始まりました。今日は2回目です。横画、縦画、点、はらいの練習でした。穂先の向きを知ろうという課題で取り組んでいました。担任は、丁寧に手を持って指導しています。静かに、集中して取り組んでいました。習字は日本の伝統的な文化です。3年生は、取り掛かりの大切な学年ですので、しっかりと取り組ませたいと思います。

英語活動 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(水)

 本年度、初めての英語活動がありました。ハウル先生の自己紹介から始まりました。
流暢な日本語、少々関西弁風の柔らかな語り口で子どもたちとコミュニケーションしていました。英語活動では、5・6年生は年間35回程度、担任の先生の単独授業やTT授業などを織り交ぜて進めていきます。4年生以下は、年間8回程度を予定しています。

朝の風景 4/25

画像1 画像1
4月25日(水)

 今日も朝のさわやかな光の中、子どもたちが登校してきました。正門のほうは、生徒指導の先生が、迎え入れ、最後の班とともに門を通りました。
 南門は、通学班担当の先生が、変電所方面へ向かい子どもたちを迎え入れ、最終班とと
もに南門を閉めます。毎日子どもたちとのあいさつを交わし、班の登校の様子を見守ってくださる両先生の頑張りに感謝しています。栽培委員会の子どもたちが朝から、黙々と草抜きをしていましたので、ありがとうと声を掛けました。
 昨日は運動場の状態が非常に悪く、うずうずしていた子どもたちが、今日は元気よく遊
びに興じていました。朝の光を浴びて、体を動かしたり、花壇の植物の観察をしたり、非常に健全な姿をたくさん見せてくれました。半そでの子どもたちがぐんと増えました。

4月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●元気丼 ●若竹汁 ●はっさく ●牛乳でした。

今日はお肉や野菜がたっぷりの栄養スタミナどんぶり♪その名も元気丼です。初めての夏日を記録する暑い1日となりましたが、みんな元気丼で乗り切ることができたかな。

デザートには今が旬のはっさくをつけました。1年生は食べ方に苦戦!なかなかむくのが大変でしたが一生懸命です。1つ1つできるようになろうね。

講師依頼に行ってきました。

画像1 画像1
4月24日(火)

 辞書引き学習の「深谷圭助先生」の研究室に出かけてきました。

昨年より、少しずつ気持ちを固めてきたことですが、本年度から

子どもの学習への「意欲付け」と「言葉の力」をつけるために、

辞書の活用を図ることにしました。

早速、深谷先生のところへお願いに行ってきました。

深谷先生は、現在中部大学 現代教育学部児童教育科 准教授です。

23年度PTA会長のお口添えや本年度の会長のご縁もあって、

話はとんとん拍子に進みました。まだ、詳細は決定していませんが

ご来校は、お約束してきました。

深谷先生は、2時間近く、大変熱く語られ、

私たち(23年度会長、24年度会長、教務主任)は、

120分集中講義を受けたような感じです。

お楽しみにしていてください。

学年懇談会・学級懇談会

4月23日(月)
 PTA総会後、学年懇談会(3〜6年)学級懇談会(1〜2年)を実施しました。5・6年は野外学習・修学旅行の説明会を兼ねています。他の学年は1年生をのぞくと、参加者がまばらで少し残念に思いましたが、ゆっくりとひざを交えてお話できたのではないかと思います。
 図書館は、保護者の皆様が総会や懇談に安心して参加していただけるよう、子供さんに読書や家庭学習をさせたり、DVDを視聴させたりして預かっています。来年もご参加よろしくお願いします。
画像1 画像1

PTA総会

4月23日(月)
 授業参観の後、PTA総会が開催されました。多くの会員の皆様の出席により、無事、平成23年度から24年度へバトンを受け渡すことができました。会員の皆様ありがとうございました。新会長の「子ども達の笑顔のために」と力強いごあいさつをいただき、PとTが手をつないでいけば東小の未来は明るいと感じました。これからも、会員の皆様、新会長・役員さんを盛り立てて、PTA活動に積極的にご参加ください。
 また、校長あいさつの中で、今年の重点について、説明をしました。チーム東小EKK50で今年も全力投球していきます。どうぞ、学校を育てるという意味で、よい言葉を浴びせ、学校を育ててください。HPも毎日更新をしていきますので、ぜひ子どもの姿、教師の姿、など学校の様子をご覧ください。

 総会の前に、コーラスグループの美しい声が体育館に響きわたりました。開校直後から、大変長く活動してみえるグループで、PTA総会が発表の場ともなっています。最後には、図書館の読み聞かせのブックママからの会員募集もありました。コーラスや読み聞かせに、ご参加してはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(月)
 本年度、初めての授業参観が実施されました。1学年進級して、新しい先生との授業の様子はいかがだったでしょうか?足元の悪い中、多くの保護者の方の参観があり、子どもたちも張り切っていたようです。1年間、これからも、子ども達の学ぶ姿を参観しにご来校ください。どうぞよろしくお願いします。

4月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●くろロール ●ポテトとトマトのスープ ●サーモンフライ ●ゆでキャベツ ●牛乳でした。

今日は黒糖のミネラルとビタミンたっぷりのくろロールでした。具沢山のスープと一緒につけて食べたり、牛乳に浸したり(^^)授業参観前のいつもより早い給食でしたが、もりもり食べて午後の授業はがんばれたかな?
下校間際に会った3年生は手挙げたよ〜!楽しかったよ〜!と元気いっぱいでした。

1年生も準備から片付けまでだいぶ早くなりました。配膳台もこの通りピカピカです。食器の置き方も気をつけています!この数週間でも様々な面でぐんぐん成長しています★
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/6 お話2
11/7 お話1
11/8 クラブ
11/9 お話3
11/10 第4回PTA委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337