最新更新日:2024/05/16
本日:count up270
昨日:320
総数:713759
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

自然園紹介 2

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、後半のグループが写真の木立の炊事場でますをさばいています。メタセコイアに囲まれたこの広場は今日のキャンプファイヤーをするところです。

ますさばき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こわごわだけど、頑張ります。

自然園紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、後半のグループがますつかみを写真の奥の小川で行っています。バンガローも美しい木々の中に建ち並んでいます。

ますつかみ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
頑張っています。あと二人です。ファイト!ファイト!

ますつかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
ますつかみの体験がはじまります。残念ながら雨がポツポツ…降って来ました。でもみんな夢中です。

開村式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても美しい歌声が信定ホール に響きました。その後スタッフからお話を聞いています。シーツの使い方も説明を受けました。大丈夫かな。自然園で、学ぶことはたくさんあります。

開村式

画像1 画像1 画像2 画像2
園長さんのお話です。園のスタッフの方も出迎えていただきました。

到着しました。

画像1 画像1
郡上八幡自然園に到着しました。

5月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●麦ご飯 ●カレー ●コールスローサラダ ●冷凍ピーチ ●牛乳でした。

とっても暑い1日になりましたね。みんなデザートの冷凍ピーチを冷たくておいしい〜ともぐもぐ♪
桃は白桃と黄桃がありますが、日本で一般的に生産され生で食べられているものは白桃です。しかし、海外では桃というと黄桃の方がメジャーな地域が多いようです。日本で食べられる黄桃はほとんどが輸入で缶詰などに加工されています。

今5年生はみんな元気に野外学習に出発しました。5年生は2日連続カレーになってしまってごめんね。きっと協力しておいしく作ってきてくれることでしょう♪笑顔で帰ってきてくれるのを待っています(^^)

今日から五年生は野外学習に出かけます。

画像1 画像1
今日から五年生は郡上の自然園に野外学習に出かけます。随時更新していきますので楽しみにしていてください。

5月22日、23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の献立は…●ご飯 ●肉だんごの甘酢あんかけ ●ワンタンスープ ●マンゴープリン ●牛乳
今日の献立は…●ご飯 ●手作り味噌カツ ●けんちん汁 ●ゆかり和え ●牛乳でした。

昨日・今日は6の1、6の2の青空給食でした。
お弁当の日はいつもの汁物もお弁当仕様(^^)特別メニューにしています。最後の青空給食でしたが、1組は小雨が降ったり止んだりでなかよしルームになりました。残念。
今日はとってもいい天気になったね♪どのクラスもおかわりのおにぎりまで飛ぶようになくなっていきます。やっぱり雰囲気が変わるといつもよりもっとおいしいね。

6の3は来週を予定しています。その後4年生より下の学年も順番に進めていく予定です。お楽しみに!

先生と一緒に学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(水)1年生生活科

 担任の先生と一緒に、1年生が校長室にぞろぞろと登場。生活科の学校探検です。
最初は、緊張していましたが、だんだんいろいろなものが目に入り、
質問がいっぱい出てきました。一番関心が高かったのは、歴代校長の写真でした。

 

高学年の活躍

画像1 画像1
5月22日(火)

 1年生の教室の外で、6年生が待っていました。「今日はなに?」と尋ねると、代表員会としてお知らせにきましたとのこと。どんな様子で、伝えるのかなと、のぞいていますと、しっかりと、ペア交流の話と緑の募金の話を伝えていました。お兄さんお姉さんの話を聞いている1年生の姿勢も立派でした。

芽が出たよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)

 学校に登校するとすぐに、1年生の子達は、朝顔の水遣りを行っています。
「僕は4っつ」、「私は2つ芽が出たんだよ」「花の色は紫がいいな」と、
いっしょうけんめい、水遣りに励んでいます。

もうすぐ野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)
 5年生は、野外学習の準備に毎日、学年集会を開いています。
歌の練習をはじめ、やることがいっぱい。本番に向けて、ラストスパートです。

ブックママの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)

 2年生、3年生で、ブックママの読み聞かせがありました。

 その後、図書館でボランティアや今後の計画など話し合いが

 もたれました。本年度も長放課の読み聞かせに向けて、着々と準備が

 進められているようです。昨年のシアターは大掛かりでびっくりしました。

 今年も楽しみですね。

3年生(リコーダー勉強会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)2時間目
 3年生は外部の先生を招き体育館でリコーダーの授業を行いました。
 音楽の授業ではリコーダーを使い始めました。今日は、普段の授業と違う雰囲気の中での授業でしたが、しっかりと先生の話を聞けたと思います。また、この45分間でリコーダーの楽しさや素晴らしさを再確認したのではないでしょうか。授業が終わると「放課にリコーダー吹いていいですか?」の声も聞くことができました。次の音楽の授業を楽しみにしていた3年生でした。

5月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●スライスパン ●スコッチエッグ ●ポトフ ●ゆでキャベツ ●牛乳 ●いちごジャムでした。

今日は初めてスコッチエッグを出しました。ゆで卵をひき肉や玉葱などの生地で包んで揚げた一品です。半分に切るとゆで卵がとっても丸くてキレイ★これ、何かに見えませんか?

…そうです。今朝の天体ショー♪金環日食を意識してみました(^^)笑

誰も気付かないかなぁと思って自ら宣伝していましたが、今日のたまごは金環日食だからなの〜?と嬉しい声をかけてくれた高学年も何人かいました。(バットにたくさん並んだスコッチエッグを見てお当番さんは気付いたそうです。)

今日は朝から日食の話題で持ちきりだったね。給食の日食もみんなでおいしくいただきました。

金環日食 7:30

画像1 画像1
5月21日(月)

 お天気に恵まれ、金環日食の天体ショーを観察することができました。

木漏れ日で自然にできる観察として、校舎通路の壁面にくっきり三日月型が

観察でき、運動場では、事前に熱心に撮影方法を学んだ先生がビデオ撮影。

また、児童に伝授した実験方法(ピンホール)でも確認しました。

そして、校舎の絶好の観察場所、渡り廊下東面で、観察グラスを使って、

職員は観察しました。本校の7:30の風景です。

ご家庭ではいかがだったでしょうか?

その後、登校を遅くしたために、子ども達の安全を見守るために、

先生方が地域へ繰り出しました。

無事、8時47分、最終班が先生方引率のもと登校してきました。

今度は、6月6日に金星の太陽横断が見られるそうです。

子どもたちが、天体への関心を広げていってくれるといいですね。

さまざまな、ご協力ありがとうございました。

さわやかなひととき 新緑の中で・・・

画像1 画像1
5月18日(金) 
 
 青空給食に招待されました。

風がさわやかな、青葉のそよぐ森の中で、

楽しいひと時を過ごさせてもらいました。

5年3組の子どもたちはとても楽しそうでした。

子ども達の楽しい笑顔と、美しい自然の中で

至福のひと時をすごさせていただきました。

先週の金曜日から、名古屋方面への出張が連続し、

学校を離れていることが多かったため、

子ども達の笑顔に久しぶりに出会いました。

なんといっても、子どもの笑顔が一番です。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/6 お話2
11/7 お話1
11/8 クラブ
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337