最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:100
総数:662330
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

昼放課 3月10日(金)

 昼放課子どもたちは、不安定な天気でしたが元気よく遊んでいました。
画像1 画像1

グランド 3月10日(金)

 7日(火)に引き続き、グランドにゴミが……。

 とても残念です!
画像1 画像1

3月10日(金) 朝

 6年生の掲示板です。
 子どもたち、卒業式に向けてがんばっています。

 「左・右・あげる・ナナメに下がる・かかえる・回って・スタスタスタ……」
 
画像1 画像1

音楽クラブ 発表 3月9日(木)

 今日の青空の時間に、音楽クラブの子どもたちが1年間のクラブ活動で練習した曲を発表しました。
 多くの子どもたちが、音楽室に集まりました。
画像1 画像1

今日の給食 3月9日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ナン、ポークと豆のカレー、カボチャサラダ、いよかん」でした。
 給食委員のオススメ献立第4弾は、「カレーとナン」、「かぼちゃサラダ」です。ナンは生地をのばし、タンドールというつぼの内側に貼りつけて焼きます。焼き上がったナンの表面はでこぼこして、所々にふくらんだこげがあるのが特徴です。さらに、焼き上がりには、ギーというヤギの油を薄く塗ります。
画像1 画像1

3月9日(木)

 中央渡りの壁画が、完成間近です。

 今日は、2時間目放課にお話しポケットのかたによる読み聞かせ、青空の時間に音楽クラブ発表(音楽室)、6時間目に委員会があります。
画像1 画像1

今日の給食 3月8日(水)

 今日の給食は、「牛乳、サンドロール、セルフホットドック、しあわせのコーンスープ」でした。
 今日は、給食委員のオススメ献立、第3弾「しあわせのコーンスープ」です。おいしく、楽しく、幸せになるようにと願いをこめて桜型にんじんが入っています。桜型にんじんが入っていた人は、今日はいいことがあるかも……。また、とうもろこしは、米・小麦とならぶ世界三大穀物の1つです。日本では野菜感覚で食べていますが、南米では主食として食べられている重要な穀物です。
画像1 画像1

朝会 3月8日(水)

 8時30分から朝会を行いました。今日の朝会は、校長先生のお話、表彰伝達、生活委員からの連絡でした。

□ 校長先生のお話
 「うずまき」の話をしていただきました。

□ 表彰伝達
 読書感想文愛知県コンクール、ディスクドッヂ愛知県大会、犬山市スポーツ少年団後期ミニバスケットボール大会の表彰をしました。

□ 生活委員会からの連絡
 ○ 今週のめあて「すみずみまできれいに掃除をしよう」の発表
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水)

 寒い朝になりました。グランドもうっすらと雪化粧……。

 今日は、朝会、6年生が5・6時間目に奉仕活動を行います。
画像1 画像1

青空の時間 3月7日(火)

 青空の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月7日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、野菜とワカメの豆腐寄せ、肉ジャガ、海苔の佃煮」でした。
 東郷平八郎がイギリス留学で食べたビーフシチューの味を忘れられず、再現するように命令したことが「肉じゃが」誕生のきっかけと言われています。当時は、ビーフシチューに必要なデミグラスソース、バターが手に入らないため、シェフは頭を悩ませて醤油と砂糖を使って完成されたのが現在の肉じゃがの原形です。肉じゃがは、栄養満点で、食材が手軽であることから家庭へ普及していき、日本の定番料理となりました。

□ 東郷平八郎
 日露戦争で、当時、世界最強といわれたロシアのバルチック艦隊を破り、大勝利をおさめました。アジアの小さな国だった日本が、大国ロシアの艦隊を負かしたことは、世界中を驚かせたのです。
画像1 画像1

西玄関 3月7日(火)

 朝、校内を見まわると……。
 吸い殻やゴミが時々落ちています。とても悲しい気持ちになります。
 
画像1 画像1

3月7日(火) 朝

 北舎南側の学年園では、チューリップがあちこちで芽を出し始めました。

 今日は、1年生が、2時間目に和室でどんぐりお話会で読み聞かせをしていただきます。
画像1 画像1

今日の給食 3月6日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、2色丼の具、ブロッコリーのおかか和え、のっぺい汁、野菜と果物ゼリー」でした。
 給食委員のオススメ献立「二色丼」です。鶏そぼろと卵の2色をご飯にのせて食べます。そぼろは、ひき肉やすり鉢ですった魚の身に砂糖・しょうゆ・酒などの調味料を入れてかき混ぜながら水分を煮詰めて、ぽろぽろにしたものです。そぼろの語源は、粗(そ)朧(おぼろ)だとされており、非常に細かくしたものを朧と呼び、それよりも粗いものをそぼろと言うようになったようです。
画像1 画像1

校庭遊び 3月6日(月)

 幼稚園の子どもたちが、2時間目の放課に校庭遊びをしました。
 楽田小の1・5年生も、幼稚園の子どもたちと一緒に遊び、交流をしました。
画像1 画像1

3月6日(月) 朝

 ふれあい農園の写真です。ジャガイモを植える準備ができました。

 今週の予定は、以下の通りです。
 6日(月) 園児が校庭遊び
 7日(火) 2H:1年生どんぐりお話会
 8日(水) 朝会 6年生:56H奉仕活動
 9日(木) 2放:お話しポケット 青空:音楽クラブ発表(音楽室)
       6H:委員会
10日(金) 通常通り
画像1 画像1

今日の給食 3月3日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ちらしずし、青じそ入りアジフライ、茹でキャベツ、あおさ汁いがまんじゅう」でした。
 3月3日は桃の節句です。ひな祭りは春を無事に迎えられたことを喜び、これからも皆が元気に過ごせるように願う日です。岡崎周辺の三河地域では、ひなまつりにいがまんじゅうを食べる習慣があります。いがまんじゅうの名は徳川家康の伊賀越えにちなんで名づけられたとも、米の粒が栗のイガにみたてたとも言われています。餅菓子は全国各地にありますが、いがまんじゅうという名称は三河地域、京都地方、九州地方のみです。
画像1 画像1

通学班集会 3月3日(金)

 今日の2時間目に通学班集会を行いました。
 今日は、1年間の反省と新しい組織、新入生の受け入れについて確認をしました。
画像1 画像1

グランド整備 3月3日(金)

 登校後の子どもたちが、トンボやバケツ、ちりとりなどを利用して水の溜まったグランドの整備をしていました。4年生は、5・6に実施するサッカー大会のため、6年生は、2時間目や昼放課にみんながグランドで遊ぶため……。

 ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 3月3日(金)

 登校の様子です。班長さんを中心にまとまって登校していました。6年生の班長さん、あと少しがんばってください!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335