最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:662403
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

校舎建築に向けて 2月13日(月)

 校舎建築に向けて16時からワークショップを行いました。
 今日のテーマは、学校と児童クラブの共用でした。
画像1 画像1

今日の給食 2月13日(月)

 今日の給食は、「牛乳、チャーハン、春巻き、ワカメと卵のスープ、はるか」でした。
 はるかは福岡県のある農家で偶然生まれました。日向夏の種から自然と芽が出てきて、実がなりました。日向夏はニューサマーオレンジとも言われ、さわやかな甘酸っぱさを味わえますが、はるかの見た目は酸っぱそうに思えますが、見た目とは違い、香りが良く、甘味があり、酸味は少ないです。皮が黄色くゴツゴツしていて、おしりのまわりの丸いリング状のくぼみがでるのが特徴です。
画像1 画像1

地質調査 2月13日(月)

 先日、お子様を通じて連絡をさせていただきましたが、新校舎建築に向けて13日から28日まで本校の4カ所で地質(ボーリング)調査を行います。

 フェンスで囲われている「あぶないからはいってはいけません」の看板より中には入らないよう、ご家庭でもご指導をお願いします。

画像1 画像1

南部中3年生 あいさつ運動 2月13日(月)

 南部中学校の2年生の生徒が、楽田小学校であいさつ運動をしてくれました。
 中学生らしいさわやかな笑顔で、大きなあいさつをしてくれました。

 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 朝

 すばらしい天気になりそうです。体育館南側のしだれ桜も春に向けて準備をしています。

 今週の予定は、以下の通りです。
13日(月)南中2年生:あいさつ運動
14日(火)2H:どんぐりお話会 ダンスクラブ発表
15日(水)集会(PTA合唱) 6年生校長先生との会食
16日(木)6年生校長先生との会食 ダンスクラブ発表 6H:委員会
17日(金)朝読みおれんじ(2・4・5・6年)
18日(土)学習発表会
画像1 画像1

グランド 2月10日(金)

 登校後子どもたちが、寒さに負けず、元気にグランドで遊んでいます。
画像1 画像1

2月10日(金) 朝

 図工室南側の色とりどりの鉢植えの花が、目を楽しませてくれています。
画像1 画像1

今日の給食 2月9日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サバの塩焼き、小松菜と切り干し大根の胡麻和え、麩入りかき玉汁」でした。
 8代将軍 徳川吉宗が江戸川区の小松川を訪れたとき、ふるまわれた雑煮に入っていた青菜が気に入り、小松菜と名づけたという説があります。小松菜は冬が旬の野菜で、霜にあたると葉が柔らかくなり、あくが抜けて甘味が増します。小松菜は色の濃い野菜の仲間で、皮ふや粘膜を強くしてくれるカロテンなどが多く含まれるので、細菌やウイルスを体の中に入るのを防いでくれます。たくさん食べて、病気に負けない体を作りましょう。
画像1 画像1

2月9日(木) 朝

 雪は積もっていませんでした。

 今日は、6年生が南中交流会に出かけます。
画像1 画像1

昼放課 2月8日(水)

 子どもたちは今日も、昼放課に運動場で元気に遊んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 2月8日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、愛知県産豚シュウマイ、八宝菜、ハチミツレモンゼリー」でした。
 シューマイは、発酵していない小麦粉の薄皮で肉などの餡を包み、蒸した点心です。このような点心は、元の時代にはもう出現していましたが、中身は羊肉でした。清代には「焼売(シューマイ)」という名前が定着しました。後に、シューマイの流行は北京から江南・広東にシフトしました。日本でおなじみの肉たっぷりの小ぶりのシューマイは広東風です
画像1 画像1

おはなしおれんじ 2月8日(水)

 2時間目の放課に「おはなしおれんじ」の方に、本年度最後の読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「じごくのさたもうでしだい」でした。

□ じごくのさたもうでしだい
 作:もとした いづみ 絵:竹内 通雅 出版社:ひかりのくに

□ みんなの声
 このお話は同じ日に生まれて、同じ日に死んで、同じ日に生き返った3人のお話でした。この3人はとっても仲がよくて、一緒に地獄に行っても自分のお仕事を生かして鬼を味方に付け地獄を満喫していました。その姿がとっても面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 広報委員会 2月8日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、広報委員会の発表、ミュージックタイム、生活委員からの連絡でした。

□ 広報委員会の子どもたちが、劇などを交えてベルマーク運動への啓発を行いました。ご家庭でもご協力をお願いします。また、インクカートリッジも学校で回収しています。 

□ ミュージックタイム
 ○ 「あなたにありがとう」を全校で歌いました。

□ 生活委員会からの連絡
 ○ 今週のめあて「自分の苦手な教科の復習をしよう」の発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 朝

 グランドの水たまりに、氷が張っていました。今日も寒い1日になりそうです。
 今日は、児童集会、かがやき交流会があります。
画像1 画像1

今日の給食 2月7日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、厚揚げの味噌かけ、ブロッコリーのごまドレッシング和え、けんちん汁」でした。
 ブロッコリーの緑色のもこもこしている部分は、葉・茎・花のどこでしょうか。実は、花が咲く前のつぼみです。1個のブロッコリーに7万個もの、つぼみがついています。冬にとれるブロッコリーは、霜にあたると、甘味が増えておいしくなります。ビタミンや食物繊維が多く含まれているので、「緑の王様」と言われています。
画像1 画像1

放送委員会 ミックスクイズパーティ 2月7日(火)

 放送委員会の「ミックスクイズパーティ」に低学年の子どもたちが応募をしていました。
画像1 画像1

2月7日(火) 朝

 美しい花が、来校者を玄関でお出迎え!
画像1 画像1

学校保健委員会 2月6日(月)

 14時30分から図書館で、学校保健委員会を開催しました。「心と体の主人公になろう」をテーマに話し合いをしました。
 校医の先生方から、
 ○ 運動器機能不全の児童生徒が2〜4割、早期発見が大切
 ○ 生活のリズムを整えることが大切
などについて教えていただきました。
画像1 画像1

今日の給食 2月6日(月)

 今日の給食は、「牛乳、バンズパン、セルフバーガー、冬野菜のあったかスープ、みかん」でした。
 冬野菜のあったかスープには、大根と白菜が入っています。どちらの野菜も1年の中で冬が最もおいしい野菜です。大根は、場所によって味が違います。葉に近い部分は甘味がありサラダなどに、真ん中はおでんなどの煮物、根の先にいくほど辛味が出てくるのでみそ汁や漬け物に使うとよいです。葉は菜めしや炒め物に。このように大根は葉の部分から根の先まで、丸ごと1本食べることができます。
画像1 画像1

あいさつ運動 2月6日(月)

 民生・児童委員の方にあいさつ運動をしていただきました。
 3ヶ所の脱履では、代表委員・生活委員の子どもたちもあいさつ運動をしていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335