最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:172
総数:664941
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

青空の時間 ドッジ大会 11月10日(木)

 なかなか実施できなかった4年生・6年生のドッジ大会を、青空の時間に行いました。小春日和の、絶好のコンディションでした。4年生も6年生も、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽田地区文化祭2 11月17日(木)

 楽田地区文化祭に向けて、地域の方が作品を体育館に搬入していました。
画像1 画像1

今日の給食 11月17日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ちくわの2色揚げ、チンゲンサイと沢庵和え、切り干し大根の味噌汁、味漬け海苔」でした。
 ちくわの2色揚げは、胡麻が入った「利休揚げ」と青海苔の入った「磯辺揚げ」の2種類です。ちくわは、江戸時代末期、吉田藩(現在の愛知県豊橋市)の人たちによって作られたとされています。昔は、高級な食べ物として大切にされていました。ちくわは、白身魚から作られているので、みんなの体をつくる栄養がたっぷり入っています。
画像1 画像1

楽田地区文化祭 11月17日(木)

 楽田地区文化祭に向けて、地域の方が作品を体育館に搬入していました。
画像1 画像1

楽田地区文化祭 作品搬入 11月17日(木)

 楽田地区文化祭に向けて、子どもたちが作品を体育館に搬入していました。
画像1 画像1

登校後のグランド 11月17日(木)

 登校後に子どもたちはグランドに出て、元気よくドッジボールなどで遊んでいました。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 11月17日(木)

 登校した後、飼育・栽培委員会の子どもたちが、ウサギの世話をしています。
画像1 画像1

11月17日(木)

 4階から見た中庭の様子です。朝は冷え込みましたが、小春日和になるそうです。

 今日は、青空の時間にドッジ大会、6時間目に委員会、文化祭児童作品展示を行います。 
画像1 画像1

文化祭に向けて 11月16日(水)

 楽田地区文化祭に向けて、着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 11月16日(水)

 飼育・栽培委員会が、グランド東側の花壇でつみ菜とブロッコリーを育てます。
画像1 画像1

里山風景 11月16日(水)

 本校の南舎4階からの風景です。秋の澄んだ青空に里山風景が広がっています。
画像1 画像1

今日の給食 11月16日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ロールパン、きのこのクリームシチュー、ウインナーサラダ」でした。
 今日の給食に入っているきのこは、しめじとマッシュルームです。世界中で1番たくさん作られているきのこは、マッシュルームです。ころんとした姿が愛らしく、クセのない味わいが人気で、日本やアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど多くの地域で栽培されています。しめじやマッシュルームには、からだの調子をよくする食物繊維や成長に必要なビタミンB2がたくさん入っています。
画像1 画像1

11月16日(水) 朝

 西側の空に、いつもより少し大きな月が見えました。
画像1 画像1

ドッジ大会に向けて 11月15日(火)

 4年生・6年生のドッジ大会が、グランドコンディションが悪かったので延期になりました。6時間目終了から学年下校までのわずかな時間を利用して子どもたちが練習をしていました。
画像1 画像1

今日の給食 11月15日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、一口カツの味噌かけ、野菜の塩昆布和え、のっぺい汁」でした。
 今から70年ほど前に1人の客が、屋台で食べていた串カツを、八丁味噌で作った「どてなべ」のたれにドボンとひたして食べてみました。すると、「おいしい」と言い、そこにいた他の客も試しに食べてみると「これはおいしい」と言ったことがヒントとなり、磯カツが誕生したそうです。当時、味噌カツは大変高価な料理だったそうです。
画像1 画像1

南部中3年生 あいさつ運動 11月15日(火)

 南部中学校の3年生の生徒が、楽田小学校であいさつ運動をしてくれました。
 中学生らしいさわやかな笑顔で大きなあいさつをしてくれました。
 ありがとう!
 1年生の子どもたちが、名残惜しそうに手を振っていました。
 26日(土)には、合唱コンクールがあると聞きました。合唱に向けてもがんばっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 朝

 昨日から今日の雨で、紅葉が……。

 今日は、2時間目に1年生がどんぐりお話会、青空の時間にドッジ大会(グランドコンディションが心配)が予定されています。
画像1 画像1

昼放課図書室 11月14日(月)

 今日は、雨のためグランドが昼放課に使えませんでした。
 南舎の4階の図書室と北舎3階のえほん村の様子です。図書委員会の子どもたちが、図書の貸し借りを行っていました。
画像1 画像1

今日の給食 11月14日(月)

 今日の給食は、「牛乳、発芽玄米ご飯、ゴボウ入りつくね、はりはり漬け、親子煮」でした。
 はりはり漬けの名前の由来は、食べた時に切り干し大根が、はりはりと音を立てることからと言われています。切り干し大根は、大根を洗って千切りにスライスします。この作業は、まだ夜が明けないうちから始まります。日当たりのよい畑に設置した棚に大根を干してゆきます。冷たく乾燥した冬の風にさらされると一気に水分が抜けて、真っ白で甘くおいしい切り干し大根ができます。自然の恵みと昔の人の知恵、寒い冬に朝早くから作ってくれる農家の方に感謝していただきましょう。
画像1 画像1

11月14日(月) 朝

 グランド東側のモミジが,真っ赤に色づきました。

 今週の予定は以下の通りです。
14日(月) 通常通り
15日(火) 1年生:どんぐりお話会
16日(水) 通常通り
17日(木) 文化祭児童作品展示 6H:委員会
18日(金) 2・4・5・6年:朝読みおれんじ
       文化祭児童観賞日(12H低学年 34H高学年)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335