最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:100
総数:662331
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 学年合唱 1月20日(金)

 6年生が、6時間目にパート練習の後「証」を音楽室で練習しました。
 「証」は、卒業式に歌います。気持ちも高まってきており、迫力のある歌声でした。

□ 証
○ 山村隆太:作詞 阪井一生:作曲 加藤昌則:編曲
○ 23年度NHK全国音楽コンクールの中学校の部の課題曲
○ 詞を手がけた山村隆太さんのコメント
多分、1人じゃ僕何も出来ないと思うし、何かもう苦しいことがあってもすぐに逃げたくなるけど、でも誰かがこう一緒に道を歩いてくれる そういう大切さって本当に感じているんですよ。心の奥底で大事に持ってるものっていうものをみんなで共有して、聞いてくれる人に感動を与えればいいなって思ったんですよ。

 卒業式にぴったりの曲です。6年生の子どもたちが、感動的な卒業式にしてくれると思います。         
画像1 画像1

6年生 朝読みおれんじ 1月20日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「一生感動 一生青春より『道』」、2組は「えんぴつでおしゃべり 子どもの詩」、3組は「最初の質問」、4組は「こども孫子の兵法」のお話をしていただきました。
 「たくさんの子が、感想を言ってくれました。『朝読みが終わるのが、さみしい』と言ってくれた子もいて、とてもうれしかったです。戦国武将も読んでいた『孫子』を現代でも学べる、歴史とつながる時間になったようです。」(4組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合唱練習 1月18日(水)

 6年生の子どもたちが、NHK東日本大震災プロジェクトが制作した被災地の復興を応援するテーマソング、「花は咲く」(作詞:岩井俊二、作曲: 菅野よう子)を練習していました。
画像1 画像1

6年生 選挙で前トーク 1月17日(火)

 6年生が、5・6時間目にコンピュータ室で講師の先生、選挙管理委員会から立会人の方4名に来校していただき、「選挙出前トーク(選挙って なに)」を行いました。授業の内容は以下の通りです。
○ 選挙の話
 法律により行われる選挙
○ 模擬投票
 本物の道具を使った楽田小学校のシンボル決定投票
○ クイズ
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合唱練習 12月22日(木)

 6年生が、8時20分から合唱練習をパートに分かれて行っていました。
 卒業に向けての取組が、始まっています。

 感動的な卒業式に……。
画像1 画像1

6年生 体育 12月21日(水)

 5時間目に6年生が、グランドで体育の授業をやっていました。タグラグビーの1時間目の授業でした。
画像1 画像1

6年生 調理実習 12月20日(火)

 6年生が、調理室で「家族が喜ぶ食事を作ろう」で、調理実習をしていました。
 コッテリとした、おいしそうな焼きそばを作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 12月19日(月)

 6年生が、体育の授業で「タグラグビー」に取り組んでいます。

□ タグラグビー
 平成20年6月改訂の小学校学習指導要領解説に、新たな運動種目として「タグラグビー」が例示されました。タグラグビーはタックルやスクラムなどの接触プレーがないため安全で、小さな子どもや女性でも楽しめるスポーツとして注目されています。
画像1 画像1

6年生 学年音楽 12月16日(金)

 6年生が、6時間目に音楽室で学年音楽の授業を行いました。
 「花は咲く」を初めて全体であわせました。
画像1 画像1

6年生 朝読みおれんじ 12月16日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「ゆきのまちかどに」、2組は「まほうつかいのクリスマス」、3組は「こども孫子の兵法」、4組は「5分で読み聞かせ『ろうそく』」のお話をしていただきました。
 「最後に3人の子が感想を言ってくれましたが、1人の子は『2つの夢があって迷っていたけど、孫子の話を聞いて自分の気持ちがはっきりした。』と答えてくれて、とてもうれしかったです。いつか役に立つ『言葉』として心に残れば幸いです。」(3組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習 12月15日(木)

 6年生が、3時間目・4時間目に調理室で「家族が喜ぶ食事を作ろう」で、調理実習をしていました。
 出汁巻き卵を上手に作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業に向けて 12月13日(火)

 8時30分から6年生が、パートに分かれて合唱練習をしていました。
 卒業に向けての準備が、始まりました。
画像1 画像1

6年生 ワークショップ 12月7日(水)

 6年生がクラス毎に、以前実施したワークショップ「楽田小学校の図書館のよいところ、ちょっとかえたいところ」のグループ発表を行いました。
 1人1人が記入した「図書館の使い方シート」の内容を、グループ毎にまとめ、上手に発表しました。
 ○ えほん村の出入り口が狭い、○ えほん村は寒い、○ 高学年図書館の机は調べ学習に必要、○ 本が少ない等、たくさんの意見が出ました。
 来校された建築会社、大学の先生、教育委員会のみなさんが、熱心にメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の「学級標語」 12月6日(火)

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。

 6年生の「学級標語」を紹介します。
1組「1人じゃない 仲間がいれば 幸せだ」
2組「考えよう 人の気持ちを 大切に」
3組「優しさで あなたも みんなのヒーローに」
4組「心のコップ あふれる前に みんなで減らそう」
画像1 画像1

6年生 イモ収穫 12月5日(月)

 6年生が、たくさんのサツマイモを収穫しました。
画像1 画像1

6年生 イモ掘り 12月5日(月)

 6年生の子どもたちが、2時間目の長放課にふれあい農園でイモ掘りを行っていました。
画像1 画像1

6年生 いじめ防止教室 11月29日(火)

 6年生が各教室で、弁護士の先生を4人お招きし「いじめ防止教室」を行いました。テーマは「弁護士と『いじめ』について考えよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語 11月29日(火)

 6年生が、1時間目にイングリッシュルームで自分の行ってみたい国の紹介ポスターを作っていました。
画像1 画像1

6年生 ワークショップ3 11月22日(火)

 6年生の子どもたちは教室に戻り、建設会社・担任の先生と一緒に「図書館の使い方シート」のまとめに取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ワークショップ2 11月22日(火)

 6年生が、体育館での全体指導のあと2つに分かれて「えほん村」「図書室」に移動しました。図書室で、どんなことが心に残っているのかを思い出していました。

 図書館の使い方、過ごし方が、新しい図書館に取り入れられたら……。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335