最新更新日:2024/05/15
本日:count up57
昨日:160
総数:664593
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

文化祭 準備 11月13日(日)

 13日(日)13時から楽田地区文化祭の準備を楽田コミュニティの方にしていただきました。

 日曜日の午後の準備、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月11日(金)

 今日の給食は、「牛乳、味噌ラーメン、あげギョウザ、ブロッコリーの中華和え」です。
 味噌ラーメンは、こってりした味噌ダレの豚骨スープと、その濃厚スープがよく絡むちぢれ麺、野菜がたっぷり盛られているのが特徴です。戦後間もない時代は、世の中の多くの人たちが栄養不足。「栄養があり美味しいものを提供したい。」と考え、身体によいと言われていた味噌とニンニクを使い、栄養バランスをよくするために野菜炒めをたっぷり入れたラーメンを完成させました。当時は「味噌味メン」と呼んでいたそうですが、いつしか味噌ラーメンと呼ぶようになったそうです。
画像1 画像1

11月11日(金) 朝

 昨日のクラブ活動の時間に、大型神社の方、自然・工作クラブの子どもたちが、玄関脇に菊を並べてました。
 今日は、1・3年生が「朝読みおれんじ」の方による読み聞かせ、4年生が仮装大会を行います。
画像1 画像1

青空の時間 ドッジ大会 11月10日(木)

 8日(火)に中断した1・2・3・5年生のドッジ大会を、青空の時間に行いました。肌寒い中での大会でしたが、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会 ドッジ大会 11月10日(木)

 体育委員会が、今回のドッジ大会の企画・運営をしています。
 大会前にいち早く集まり、今日のドッジ大会の打合せをしていました。
画像1 画像1

防犯教室 11月10日(木)

 3時間目に愛知県警防犯活動専門チーム「のぞみ」の方に来校していただき、防犯教室を体育館で行いました。命の大切さや、連れ去り・誘拐などの犯罪から守るための「つ・み・き・お・に」の合言葉(防犯標語)を教えていただきました。
 つ…ついていかない
 み…みんなと、いつもいっしょ
 き…きちんと知らせる
 お…おおごえで助けを呼ぶ
 に…にげる
 最後に6年生の代表児童にお礼の言葉を発表してもらいました。写真を撮ることを忘れてしまうくらい、上手に発表してくれました。

 ご家庭でも、命の大切さについて子どもたちと話し合ってください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) 朝

 中庭の流水実験場西側のドウダンツツジです。真っ赤に染まりました。
 今日も、昨日に引き続き寒い1日になりそうです。十分体調管理には気をつけてください。
 今日は、3時間目に避難訓練、青空の時間にドッジ大会、6時間目にクラブがあります。

□ ドウダンツツジ
 ドウダンツツジは春に咲く白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉(10月中旬から11月)がすばらしい、落葉性の花木です。葉が出る前に開花します。日本原産ですが、現在、各地で栽培されているドウダンツツジは小葉の優良個体を選抜したものです。 
画像1 画像1

今日の給食 11月9日(水)

 今日の給食は、「牛乳、野菜たっぷりカレードック、オニオンスープ、フルーツヨーグルト」でした。
 全国で犬が名前につく市町村は犬山市だけで、犬山市のキャラクターはわん丸くんです。犬は英語で「ドック」。そこで、犬山の小中学生が“犬山ドック”を考える企画がありました。今日は、楽田小学校の代表として提出した「野菜たっぷりカレードック」です。野菜をたっぷり入れて、トマトケチャップとカレー粉を入れ、もりもり食べられるようにと考えてくれました。
画像1 画像1

おはなしおれんじ 11月9日(水)

 2時間目の放課に「おはなしおれんじ」の方に読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、かわいいねずみの指人形を使った「ねずみの嫁入り」でした。

□ ねずみの嫁入り
 ねずみの夫婦が秘蔵の娘に天下一の婿をとろうとして、太陽・雲・風・壁と、次々に申し込むが、結局は同じ仲間のネズミを選ぶという昔話。
画像1 画像1

名経大学生 授業参観 11月9日(水)

 名古屋経済大学の学生15名が、本校の授業を見に来ました。
画像1 画像1

児童集会 放送委員 11月9日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、放送委員の発表、ミュージックタイム、生活委員会からの連絡でした。

□ 放送委員の発表
 ○ 劇を交えながらわかりやすく発表してくれました。
 ○ 次の2点を全校児童に伝えました。
  ・ 昼の放送を静かに聞いて欲しい
  ・ ミックスクイズパーティーに協力をして欲しい。

□ ミュージックタイム
 「この星に生まれて」を全校で歌いました。

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「進んで自分の意見を発表しよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 朝

 北舎東側のソメイヨシノの葉がほとんどなくなりました。今日は、この秋一番の寒さとなり、「木枯らし1号」が吹くようです。体調管理には、十分お気を付けください。

 今日は、スマイルエコキャップ運動、児童集会(放送)、名経大の学生の授業参観等が予定されています。

□ 木枯らし1号
 季節が秋から冬へと変わる時期に、初めて吹く北よりの強い風のことを言います。具体的には、10月半ばの晩秋(ばんしゅう)から11月末の初冬(しょとう)の間に、初めて吹く毎秒8メートル以上の北よりの風のことです。気象庁では、東京地方と近畿地方でこのような冬になったことを感じさせるような風が吹いたとき、「木枯らし1号」のお知らせを発表しています。
画像1 画像1

青空の時間 ドッジ大会 11月8日(火)

 天気が心配でしたが、青空の時間に1・2・3・5年生が、ドッジ大会を行いました。どの学年の試合も、とても迫力がありました。
 途中から雨が降り出したので、中断をしました。残りの試合は、木曜日に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月8日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、鶏肉とゴボウの炒め煮、戦時中のすいとん汁、ふかしイモ」でした。
 犬山市では、戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えるため、戦時中の食事を給食で提供しています。当時の日本は、とても貧しく、肉や魚は一般市民にはとても手が出せない食材でした。また、だしや調味料は、高くて使えないために塩のみで味つけしていました。当時の子どもは、十分な栄養が取ることができず、今の子どもたちよりずいぶん小さかったようです。今回のメニューは、戦時中の食事の中でも比較的ごちそうの部類に入ります。
画像1 画像1

5・6年生 ドッジ大会合同練習 11月8日(火)

 5・6年生が、3時間目に合同体育でドッジ大会に向けて練習をしました。
 6年生の子どもたちが中心となり、オリエンテーリングを進めたり、アドバイスをしたりし、最高学年として5年生をリードしていました。
 、
画像1 画像1

2時間目放課 グランド 11月8日(火)

 2時間目のグランドの様子です。たくさんの子どもたちが、グランドに出てドッジ大会の練習をしていました。
 今日は、グランドが狭いと感じるほどでした。
画像1 画像1

保健室掲示 11月8日(火)

 11月8日は、「いい歯の日」です。
 「いい歯の日」にちなんで、保健室前に、「進んで食べよう 歯によい食べもの」の掲示がしてありました。
画像1 画像1

11月8日(火) 朝

 職員室に学年園で収穫されたサツマイモがあります。

 今日は、1年生が昔の遊びを体験する会、青空の時間にドッジ大会を行います。
画像1 画像1

委員会活動 体育委員会 11月7日(月)

 体育委員会が、昼放課にグランドでドッジ大会の運営や審判の打合せをしていました。
画像1 画像1

外掃除 11月7日(月)

 週の始まりの掃除、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。
 外掃除の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335