最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:69
総数:662473
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

昼放課 12月12日(月)

 気温が低く、寒い1日になりました。昼放課、子どもたちは元気に縄跳びで遊んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 12月12日(月)

 今日の給食は、「牛乳、スライスパン、チンゲンサイ入りクリームシチュー、ひじきのマリネ、イチゴジャム」でした。
 大きなスプーンが重なったような形のチンゲンサイは、中国野菜の1つです。チンゲンサイはシャキシャキ感と加熱するとまろやかな甘味があります。年中出回っていますが、旬は秋から冬にかけてです。チンゲンサイはビタミンAが多く含まれているので、鼻やのどの粘膜、皮膚を強くし、ウイルスが入るのを防ぎます。チンゲンサイは、風邪予防の効果が期待できます。
画像1 画像1

楽田コミ ヤドカリ塾

 楽田コミュニティ主宰のヤドカリ塾が、12月10日(土)・11日(日)の2日間にわたり行われました。
 1日目の肝試しに本校職員も少しだけ協力をさせていただきました。
画像1 画像1

12月12日(月) 朝

 校地内を回ると、紅や黄色に色づいている木々も少なくなってきました。グランド東側のドウダンツツジです。紅葉を楽しめるのもあとわずか……。

 今週の予定は、以下の通りです。
12日(月) ワークショップ
13日(火) 1年生:2Hどんぐりお話会 
       3年生:34Hそろばん教室
       5年生:3H学年道徳(体育館)
14日(水) 5時間授業 15時一斉下校 2放:おはなしおれんじ
       3年生:34Hそろばん教室
15日(木) 2H:通学班集会 6H:クラブ 
16日(金) 通常通り
画像1 画像1

今日の給食 12月9日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、愛知の野菜春巻き、ブロッコリーの中華和え、肉団子の中華スープ」でした。
 「あなのあいた れんこんさん すじーのとおったふーき」、お弁当箱の歌にも出てくるフキは、愛知県が全国1位の出荷量です。レンコンも全国4位の出荷量です。今日の春巻きの中には、フキ・レンコンと出荷量全国1位のキャベツも入っています。愛知県には上位の野菜が多いので、他にどんな野菜が多く出荷されているのか……。調べてみよう。
画像1 画像1

12月9日(金)

 南東門を使って登校する子どもたちは、朝サザンカの美しい赤い花を見ながら登校しています。

 今日は、保護者会最終日で4時間授業、14時一斉下校です。
画像1 画像1

今日の給食 12月8日(木)

 今日の給食は、「牛乳,豚ゴボウめし、イワシの梅煮、野菜の塩昆布和え、切り干し大根の味噌汁」でした。
 ゴボウは9月から12月が旬です。ゴボウを栽培して食べるのは、日本くらいで、中国では薬として使われています。ゴボウは食物繊維をたくさん含んでいます。食物繊維は、お腹の中をそうじして、便の量を増やし、体にとって悪い物質を体の外へ出してくれます。ゴボウは、かみごたえもあるので、よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

2時間目放課 12月8日(木)

 2時間目の長放課の子どもたちの様子です。
 縄跳び大会の練習をしていました。6年生の子どもたちが縄を回しながら、1年生の子どもたちが上手に跳べるよう支援をしていました。
画像1 画像1

12月8日(木) 朝

 1階の東渡りから見た中庭です。南側にツゲの紅葉、北側にサザンカの白色の花が見事でした。

 今日は、保護者会3日目で4時間授業、14時一斉下校です。また、犬山市児童生徒作品展の作品展搬出です。
画像1 画像1

今日の給食 12月7日(水)

 今日の給食は、「牛乳、バンズパン、メンチカツ、茹でキャベツ、白菜とベーコンのスープ、りんご」でした。
 愛知県の白菜の出荷量は、全国4位です。豊橋市を中心に栽培されています。11月から3月にかけて多く出荷されます。白菜はほとんどが水分ですが、ビタミンCも多く入っています。白菜の葉2枚でみかん1個と同じくらいビタミンCが入っています。ビタミンCは寒さに対する抵抗力を強める効果があります。旬をむかえる白菜をスープや鍋にたくさん入れてかぜに負けないからだをつくりましょう。

画像1 画像1

児童集会 保健委員 12月7日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、保健委員会の発表、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 保健委員会の発表「かぜ予防をしよう」
 ○ 劇を交えながらわかりやすく発表してくれました。
 ○ かぜ予防には、うがい・手洗いが大切だと教えてくれました。
 ○ 正しい手洗いの仕方を音楽に合わせて教えてくれました。 

□ 校長先生のお話
 ○ 4年生の市の音楽会の合唱が素晴らしかった。
 ○ 新校舎の建築について、要望等があれば担任の先生へ

□ 表彰伝達
 ○ 犬山市民展
 ○ 防火作品展
 ○ 尾張教育研究会 書写作品コンクール
 ○ 秋季犬山市民バスケットボール大会

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「外から帰ったら、うがい・手洗いをしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 朝

 東の山から、朝日が昇る瞬間です。

 今日は、8時30分から児童集会、1年生の「おなか元気教室」、6年生の「新校舎ワークショップ」が予定されています。また、保護者会2日、4時間授業、14時一斉下校目です。
画像1 画像1

今日の給食 12月6日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、厚揚げの肉味噌かけ、野菜の胡麻和え、かき玉汁」でした。
 大豆から作られる大豆製品は何種類くらいあるでしょうか?正解は15種類以上あります。今日の給食にも大豆製品のあつあげ、みそ、もやしを使っています。あつあげは、とうふを厚く切って揚げたものです。みそは、煮た大豆に調味料を加えて小さな菌の力によって作られます。大豆を日光に当てないで水だけで育てるともやしになります。他にどんな大豆製品があるか調べてみてください。
画像1 画像1

12月6日(火) 朝

 昨日の昼放課、飼育・栽培委員会の子どもたちが、昼放課にグランド東側の花壇にパンジーを上手に植えてくれました。

 今日は、保護者会1日目です。子どもたちは4時間授業で、14時に一斉下校です。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 12月5日(月)

 昼放課に飼育・栽培委員会の子どもたちが、東門脇とグランド東側の花壇にパンジーを植えていました。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(月)

 今日の給食は、「牛乳、黒ロール、ポークビーンズ、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 ポークビーンズは、豚肉と白インゲン豆をトマト味で煮こんだ料理で、アメリカでよく作られている家庭料理の1つです。豚肉のかわりにソーセージやベーコン、白インゲンのかわりに大豆を使うこともあります。今日のポークビーンズは、大豆を使用しています。大豆は、肉と同じように体を丈夫にするたんぱく質がたくさんあるので、畑の肉といわれるくらい栄養満点です。
画像1 画像1

掲示物 12月5日(月)

 南舎2.5階渡りの掲示物が、冬バージョンに変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月) 朝

 霧の朝を迎えました。
 今週の予定は以下の通りです。
5日(月) 作品展休館日
6日(火) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会
7日(水) 児童集会 1年生:おなか元気教室
      6年生:新校舎ワークショップ
      4時間授業 14時一斉下校 保護者会
8日(木) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会 作品展搬出
9日(金) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会
画像1 画像1

昼放課 12月2日(金)

 昼放課のグランド、5・6年生の教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月2日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ビビンバ、春雨スープ、オレンジゼリー」でした。
 日本で1番多く作られて、出回っているのが「温州ミカン」です。今日のゼリーには、温州ミカンがたくさん入っています。冬に出回るミカンは濃いオレンジで、酸っぱさが減り、甘みが強くなります。また、ビタミンCを多く含み、ウイルスの侵入を防ぐので、かぜ予防としてオススメの果物です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335