最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:73
総数:662438
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 12月7日(水)

 今日の給食は、「牛乳、バンズパン、メンチカツ、茹でキャベツ、白菜とベーコンのスープ、りんご」でした。
 愛知県の白菜の出荷量は、全国4位です。豊橋市を中心に栽培されています。11月から3月にかけて多く出荷されます。白菜はほとんどが水分ですが、ビタミンCも多く入っています。白菜の葉2枚でみかん1個と同じくらいビタミンCが入っています。ビタミンCは寒さに対する抵抗力を強める効果があります。旬をむかえる白菜をスープや鍋にたくさん入れてかぜに負けないからだをつくりましょう。

画像1 画像1

児童集会 保健委員 12月7日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、保健委員会の発表、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 保健委員会の発表「かぜ予防をしよう」
 ○ 劇を交えながらわかりやすく発表してくれました。
 ○ かぜ予防には、うがい・手洗いが大切だと教えてくれました。
 ○ 正しい手洗いの仕方を音楽に合わせて教えてくれました。 

□ 校長先生のお話
 ○ 4年生の市の音楽会の合唱が素晴らしかった。
 ○ 新校舎の建築について、要望等があれば担任の先生へ

□ 表彰伝達
 ○ 犬山市民展
 ○ 防火作品展
 ○ 尾張教育研究会 書写作品コンクール
 ○ 秋季犬山市民バスケットボール大会

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「外から帰ったら、うがい・手洗いをしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 朝

 東の山から、朝日が昇る瞬間です。

 今日は、8時30分から児童集会、1年生の「おなか元気教室」、6年生の「新校舎ワークショップ」が予定されています。また、保護者会2日、4時間授業、14時一斉下校目です。
画像1 画像1

今日の給食 12月6日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、厚揚げの肉味噌かけ、野菜の胡麻和え、かき玉汁」でした。
 大豆から作られる大豆製品は何種類くらいあるでしょうか?正解は15種類以上あります。今日の給食にも大豆製品のあつあげ、みそ、もやしを使っています。あつあげは、とうふを厚く切って揚げたものです。みそは、煮た大豆に調味料を加えて小さな菌の力によって作られます。大豆を日光に当てないで水だけで育てるともやしになります。他にどんな大豆製品があるか調べてみてください。
画像1 画像1

12月6日(火) 朝

 昨日の昼放課、飼育・栽培委員会の子どもたちが、昼放課にグランド東側の花壇にパンジーを上手に植えてくれました。

 今日は、保護者会1日目です。子どもたちは4時間授業で、14時に一斉下校です。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 12月5日(月)

 昼放課に飼育・栽培委員会の子どもたちが、東門脇とグランド東側の花壇にパンジーを植えていました。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(月)

 今日の給食は、「牛乳、黒ロール、ポークビーンズ、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 ポークビーンズは、豚肉と白インゲン豆をトマト味で煮こんだ料理で、アメリカでよく作られている家庭料理の1つです。豚肉のかわりにソーセージやベーコン、白インゲンのかわりに大豆を使うこともあります。今日のポークビーンズは、大豆を使用しています。大豆は、肉と同じように体を丈夫にするたんぱく質がたくさんあるので、畑の肉といわれるくらい栄養満点です。
画像1 画像1

掲示物 12月5日(月)

 南舎2.5階渡りの掲示物が、冬バージョンに変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月) 朝

 霧の朝を迎えました。
 今週の予定は以下の通りです。
5日(月) 作品展休館日
6日(火) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会
7日(水) 児童集会 1年生:おなか元気教室
      6年生:新校舎ワークショップ
      4時間授業 14時一斉下校 保護者会
8日(木) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会 作品展搬出
9日(金) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会
画像1 画像1

昼放課 12月2日(金)

 昼放課のグランド、5・6年生の教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月2日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ビビンバ、春雨スープ、オレンジゼリー」でした。
 日本で1番多く作られて、出回っているのが「温州ミカン」です。今日のゼリーには、温州ミカンがたくさん入っています。冬に出回るミカンは濃いオレンジで、酸っぱさが減り、甘みが強くなります。また、ビタミンCを多く含み、ウイルスの侵入を防ぐので、かぜ予防としてオススメの果物です。
画像1 画像1

12月2日(金)

 東の空です。

 今日は、1・3年生が「朝読みおれんじ」の方に読み聞かせをしていただきます。4年生は、4時間授業で14時に下校します。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 ウサギの飼育 12月1日(木)

 獣医の先生2名が楽田小学校に来校され、6時間目の委員会活動の時間に飼育・栽培委員会の子どもたちに「ウサギの飼育」について教えていただきました。
画像1 画像1

登校後のグランド 12月1日(木)

 登校後のグランドです。多くの子どもたちが、縄跳びをしていました。
画像1 画像1

12月1日(木) 朝

 今日から12月です。校訓碑、校歌碑の横で白くてかわいらしい花を見つけました。

 今日は、6時間目に委員会をおこないます。また、午後から犬山市児童生徒作品展の作品を南部公民館に搬入します。 
画像1 画像1

今日の給食 11月30日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、ハヤシシチュー、マカロニサラダ、ココア牛乳の素」でした。
 パスタはロングパスタとショートパスタの2種類に分けられます。マカロニは、ショートパスタで、JAS規格では、2.5mm以上の太さの管状またはその他の形状にしたものと決まっています。今日のマカロニサラダはハムやきゅうり、にんじん、キャベツなどをマヨネーズで和えていますが、他にもゆで卵やりんご、みかんを入れるマカロニサラダがあります。
画像1 画像1

朝会 11月30日(水)

 8時30分から朝会を行いました。今日の朝会は、4年生の合唱発表、表彰伝達でした。

□ 4年生の合唱発表
 犬山市音楽会に向けて全校の前で「学校紹介」のスピーチのあと「地球星歌〜笑顔のために〜」、「群青」の2曲を歌いました。気持ちのこもったすばらしい合唱でした。

□ 表彰伝達
 体育委員会が、先日実施したドッジ大会の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水) 朝

 今日で11月が終わります。グランド東側の花壇に、飼育・栽培委員会の子どもたちが野菜を植えてくれました。

 今日は、8時30分から児童集会、5年生が5・6時間目に福祉実践教室を実施します。
画像1 画像1

4・5年生 子ども人権教室 11月29日(火)

 人権擁護委員野方に来校していただき、5時間目に4年生、6時間目に5年生が「子ども人権教室」を行いました。
 下の写真は5時間目の様子です。

□ 人権擁護委員とは?
 人権擁護委員法に基づいて,人権相談を受けたり人権の考えを広める活動をしている民間ボランティアです。現在,約14,000人が法務大臣から委嘱され,全国の各市町村に配置されて,積極的な人権擁護活動を行っています。
画像1 画像1

今日の給食 11月29日(火)

 今日の給食は、「牛乳、サツマイモご飯、鶏の竜田揚げ、ゆかり和え、かき玉汁」でした。
 サツマイモには、でんぷんがたくさん含まれています。体がぽかぽかあたたまり、力がもりもりわいてきます。サツマイモが栽培されるようになった頃の日本は、飢饉といって天候により食べ物がとれない時期がたびたびありました。青木昆陽という人が作りやすいサツマイモの栽培をすすめて、日本中に広まり、人々を空腹から救ったそうです。戦時中も米に代わる大切な食べ物とされていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335