最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:100
総数:662344
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

10月20日(木) 朝

 図工室南側の菊が、いよいよ開花です。

 今日は、絶好の遠足日和となりました。各学年が、校外学習に出かけます。楽しい思い出をたくさんつくれると……。
画像1 画像1

今日の給食 10月19日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ミルクロールパン、白インゲンのトマト煮、リンゴとハムのさっぱりサラダ」でした。
 リンゴは古くから世界で親しまれ、世界各地にリンゴにまつわる様々なことわざが残されています。イギリスには、「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」ということわざがあります。リンゴには食物繊維のペクチンという物質があり、腸の調子を整えてくれます。そのため、毎日食べると腸の調子がよくなり、食べ物の栄養素を吸収してくれるためと考えられます。しかし、リンゴだけ食べていても健康にはなれないので、バランスよくとるということが必要です。
画像1 画像1

10月19日(水) 朝

 9月の日照時間が少なかったためキンモクセイの花が、あまり咲いていないとニュースで聞きました。本校のキンモクセイは、例年通りたくさんの花を付けています。

 今日も秋晴れです。5年生が、1時間目から4時間目に稲刈りを学習田で行います。
画像1 画像1

今日の給食 10月18日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サワラの揚げ煮、野菜の昆布和え、のっぺい汁」でした。
 のっぺい汁は全国各地にある郷土料理です。根菜や鶏肉、豆腐など具がたくさん入っていて、片栗粉等でとろみをつけた汁物です。奈良県のものが最も古く、残り物の野菜にくず粉でとろみをつけて出した汁物から生まれたともいわれています。「のっぺい」の語源は汁が粘って餅がとけたもののように見えることから「濃い餅」と表記され、粘っている事の意味の「ぬっぺい」が「のっぺい」になったと考えられています。


画像1 画像1

登校の様子 10月18日(火)

 エナジーサポート東側押しボタン信号付近での登校の様子です。

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

 稲刈り前の稲が、太陽の光を受け、黄金色に輝いていました。
画像1 画像1

10月18日(火) 朝

 西門からの空の様子です。秋らしい、きれいな青空でした。月もきれいに見えました。

 今日は、2時間目にどんぐりお話会、1年生のパクパク弁当を実施します。
画像1 画像1

一斉下校 10月17日(月)

 今日は、5時間授業で15時に一斉下校でした。
画像1 画像1

自習 10月17日(月)

 5時間目、自習をしていました。町探検の礼状を集中して書いていました。
画像1 画像1

外掃除 10月17日(月)

 昼前から天気が回復し、掃除の時間は通常の活動ができました。
 今日は、外掃除の様子を見てきました。落ち葉を拾っている子どもが、とても珍しい葉っぱを見つました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食後片付け 10月17日(月)

 毎日の給食の片付けを給食委員会と各クラスの給食当番が協力して行っています。
 各クラスから食缶や食器・牛乳等を給食当番が1列になって運びます。給食室前で給食委員会と給食当番が要領よく片付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会 10月17日(月)

 給食委員会の子どもたちが、通用口南側の黒板に「今週の献立」と毎日の給食の「3色の食べ物」を掲示しています。
画像1 画像1

今日の給食 10月17日(月)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、鶏そばろ、サツマイモ入り味噌汁、梨」でした。
 今日の梨は、「長十郎」と「天の川」という品種を合わせて作った「新高」という品種です。名前の由来は、新潟県の梨と高知県の梨を合わせたため、それぞれの地名を一文字ずつ取って「新高」と名づけられました。サイズは500gくらいで、大きく育ったものは1kgほどになることもありますが、甘味があって、酸味は少なくやわらかいのが特徴です。
画像1 画像1

南部中1年生 あいさつ運動 10月17日(月)

 南部中学校の1年生の生徒が、楽田小学校であいさつ運動をしてくれました。
 雨の中でのあいさつ運動となりました。1年生らしいさわやかな笑顔で大きなあいさつをしてくれました。
 ありがとう!
 駅伝大会でもすばらしい成績を残し、男女とも県大会出場と聞きました。秋の合同練習会もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)

 雨のスタートとなりました。

 今週の予定は以下の通りです。
17日(月)南中1年生あいさつ運動
18日(火)2H:どんぐりお話会
19日(水)1H〜4H:5年生稲刈り
20日(木)校外学習(給食なし)
21日(金)朝読みおれんじ2・4・5・6年
画像1 画像1

就学時検診3 10月14日(金)

 子どもたちが検診等を行っている間に、保護者の皆様には「『親の育ち』家庭教育研修会・ワークショップー子どものほめ方しかり方、言葉がけについてー」に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時検診2 10月14日(金)

 子どもたちは6つのグループに分かれ各種検診等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診 1 10月14日(金)

 13時10分から就学時検診を行いました。
 体育館に子どもたちの元気のよい声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月14日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、鶏肉竜田揚げ、小松菜と切り干し大根のごま和え、あおさ汁」でした。
 竜田とは、奈良県に流れる竜田川のことで、百人一首にも竜田川をうたったものがあるくらい古くから紅葉の名所として知られています。竜田揚げは、みりんやしょうゆでしっかり味をつけてから揚げます。鶏肉の部分は赤く、所々に片栗粉の白い部分があることから紅葉が流れる竜田川に見立てたられて竜田揚げという名前がつきました。
画像1 画像1

10月14日(金)

 グランド南側の木々も色づいてきました。

 今日は、「朝読みおれんじ」の方による1・3年生への読み聞かせ、就学時検診を行います。子どもたちは、13時に一斉下校です。
画像1 画像1

委員会 10月13日(木)

 6時間目に委員会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335