最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:69
総数:662504
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 10月5日(水)

「スカッとする話」に関する「NAVERまとめ」

 電車に乗ったら……

 電車に乗ったら、隣に座った女が熱心に化粧してた。近くにけっこうなイケメンお兄さんがいたんだが、降りる時に化粧女に紙を渡して行った。メルアドか?こんな非常識女を電車内でナンパとかねーよ……。と思いつつチラ見したらその紙には一言、「家でやれ」
とだけ書いてあった。
 化粧女の顔がに一瞬で変化してて、クスッときたw。

今日の給食 10月5日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、鶏肉のさっぱり煮、白菜とタクアン和え、すまし汁」でした。
 愛知県は鶏・豚など畜産の産出額が全国10位です。特にうずらの卵は全国1位で、牛乳や豚肉、ニワトリの卵なども全国で上位となっています。県内で畜産がさかんになった理由は、地元で米、麦、大豆などを原料にするみそやしょうゆなどの醸造業が古くからあり、みそやしょうゆを作った後のしぼりかすをエサとして利用してきました。また、港の近くにはエサを作る工業がたくさんあるため、環境が整っていたためにさかんになりました。
画像1 画像1

児童集会 代表委員 10月5日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、代表委員の発表、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 代表委員の発表
○ 「いいあいさつってどんな気持ち?」の調査結果を発表しました。
  子どもたちは、いつもと違った発表でとても集中して聞いていました。
○ 「いいあいさつで楽田小をもっとよくしよう」で3つのあいさつを提案しました。
 1 さきがけあいさつ 2 いいこえあいさつ 3 スマイルあいさつ

 ご家庭でも「いいあいさつ」にご協力をお願いします。

□ 表彰伝達
○ サッカー3年生と5年生の表彰をしました。

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「身の回りの整理整頓をしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 朝

 中庭のドウダンツツジも色づき始めました。台風18号の動きが気になりますが……。

 今日は、第3回スマイルエコキャップ運動、代表委員による児童集会、2年の町探検 、2時間目放課に「おはなしおれんじ」の方による読み聞かせを実施します。
画像1 画像1

今日の給食 10月4日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サケの塩焼き、ホウレンソウのなめ茸和え、鶏ゴボウ味噌汁、むらさきいもチップス」でした。
 紫芋の収穫は9月から11月ごろですが、収穫してから2〜3週間過ぎた頃が美味しいとされています。紫芋は、加熱しても甘味があまり感じない品種です。しかし、紫色がきれいに出るので、ハチミツなどで甘味を加えて調理し、きれいな色合いを楽しむことができます。
画像1 画像1

10月4日(火) 朝

 天気も回復してきました。

 今日の陸上記録会、予定通り実施します。青空の時間に3年の移動児童館を行います。 
画像1 画像1

清掃 10月3日(月)

 雨のため、校舎内の清掃が中心となりました。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月3日(月)

 今日の給食は、「牛乳、スライスパン、煮込みハンバーグ、茹でキャベツ、オニオンスープ、イチジクジャム」でした。
 イチジクは、安城市や碧南市、知多半島にかけて産地が広がり、愛知県が産出額で全国1位です。春から秋にかけて実の中に白い花をつけ、そのまま大きくなり、外側からは花が見えないため、無果実という字を当てはめるようになりました。露地栽培では、8月から11月に収穫し、ジャムやワインなどさまざまな加工品が作れています。
画像1 画像1

つぼ型はにわ制作 10月3日(月)

ニワ里ネットの方に来校していただき、つぼ型はにわを制作しました。
画像1 画像1

10月3日(月)

 ハナミズキも紅く色づき始めました。

 今週の予定は、以下の通りです。
3日(月)1・2H:ハニワづくり 5H:記録会準備
4日(火)6年生:陸上記録会 3年:移動児童館
5日(水)児童集会(代表委員) スマイルエコキャップ運動
     2年:町探検 2放:おはなしおれんじ
6日(木)2放:お話ポケット 6H:委員会
7日(金)前期終業式

画像1 画像1

今日の給食 9月30日(金)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、豆腐ハンバーグきのこソースかけ、つくね汁、一口ゼリー」でした。
 一般に出回っているしめじは、ぶなしめじやひらたけで、施設内で栽培されているために旬はありません。天然のしめじの旬は、9月から11月頃になります。天然のしめじは「ほんしめじ」という名前で、「香りまつたけ、味しめじ」と言われるほどうまみがたっぷりです。最近、三重県で生産が可能になり、「大黒ほんしめじ」の名前で出回っています。今日の給食は、ぶなしめじですが、お店行ったときには大黒ほんしめじ探してみてください。
画像1 画像1

朝のグランド 9月30日(金)

 久しぶりの晴天で、登校後子どもたちは元気にグランドで遊んでいました。
画像1 画像1

9月30日(金)

 さわやかな朝を迎えました。最低気温が3ヶ月ぶりに20度を切ったそうです。
 中庭のキンモクセイが花を付け始めました。

 今日は、4年生が都市美化センター見学に出かけます。

□ キンモクセイとは
 中国原産の常緑性樹木で秋に小さなオレンジ色の小花をかたまって咲かせます。キンモクセイの一番の特長は花の放つ心地よい芳香で、日本人には最も馴染みの深い花の香りのひとつではないかと思います。庭木や公用樹として広く植えられており、ごく普通に見ることができます。
画像1 画像1

クラブ活動 9月29日(木)

 6時間目に4年生・5年生・6年生の子どもたちは、クラブ活動に取り組みました。
 学校以外の施設で活動している子どもたちの様子です。

上:エナジーグランドで活動しているグラウンドゴルフ・ソフトボール
中:ふれあいセンターで活動している卓球
下:エナジーのテニスコートで活動しているテニス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月29日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ちくわの茶衣天、キュウリの昆布和え、豚汁」でした。
 豚汁に入っている里芋は種類によって異なりますが、秋から冬が旬とされています。収穫は9月くらいから始まり、3月ごろまで続きます。里芋は、低温と乾燥が苦手なので、保存方法は、泥つきのまま新聞紙でつつみ、日の当たらない風通しのよい場所で保存します。里芋のぬめり成分には体内の免疫力を高める効果があり、食物線繊維も豊富のため、腸内環境を整えてくれます。
画像1 画像1

お知らせ

 27日に南西門から築山付近で虫に刺されて子どもがいました。夕方にはコーンを並べ立ち入り禁止にしました。
 28日に子どもたちの登校後の全校放送、臨時朝会で子どもたちには、入らないように伝えました。

 これからグランド等を利用される折には、お気を付けください。
画像1 画像1

9月29日(木)

 図工室南側で大切に育てている菊が、つぼみを付け始めました。

 今日は、5年生が、情報教育の特別授業、6Hにクラブを実施します。
画像1 画像1

今日の給食 9月28日(水)

 今日の給食は、「牛乳、黒ロール、カボチャのチーズ焼き、ポテトとトマトのスープ、ミニフィッシュ」でした。
 トマトは、ピンク系と赤系のトマトがあります。ピンク系は皮が薄くて果実はピンク色で甘味があり、くせがないので、食用に向いています。このピンク系トマトを好むのは、日本人と韓国人だそうです。赤系は、皮が厚く、果実は濃い赤やオレンジ色で、酸味や香りが強く、煮崩れしにくいので、缶詰やケチャップなどに使用されます。
画像1 画像1

教育実習生 9月28日(水)

 陸上記録会の壮行会の後、教育実習生2名が、全校の子どもたちにあいさつをしました。
画像1 画像1

陸上記録会 壮行会 9月28日(水)

 運動会の閉会式の後、10月4日に行われる陸上記録会の壮行会を行いました。
 応援団の子どもたちを中心に全校で、6年生の選手へエールを送りました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335