最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:172
総数:664899
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

児童集会 生活委員会 7月20日(水)

児童集会を行いました。今日の集会は、生活委員会の発表、表彰伝達でした。

□ 生活委員会が、夏休みの生活について以下の2点について発表しました
 交通安全・健康管理に気を付ける
 お金の貸し借りはしない

□ 生活指導の先生の話
 規則正しい生活を送り、健康安全、特に水の事故には、十分気を付けてほしいと話をされました。

□ 表彰伝達
 俳句と野球の表彰伝達をしました。
画像1 画像1

今日の給食 7月20日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、夏野菜カレー、コールスローサラダ、スイカ」でした。 夏に旬を迎える野菜を夏野菜といいます。今日の給食の夏野菜カレーには夏野菜のナスとピーマンが入っています。夏野菜は、暑さでほてった体を冷やし、日焼けした皮膚を回復させるという働きがあります。明日から夏休みが始まりますが、夏バテにならないように、規則正しい生活をし、毎日3回食事をしっかりとるようにしましょう。3回の食事には、夏野菜を取り入れて、夏休みも元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

3時間目 水泳 7月20日(水)

 4時間目に2年生と5年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

3年生 ムカデ競争 7月20日(水)

 3年生が、グランドでムカデ競争の練習をしていました。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 ウサギの世話 7月20日(水)

 飼育・栽培委員会の子どもたちが、毎朝ウサギの世話をしてくれています。
画像1 画像1

7月20日(水) 朝

 今日も厳しい暑さになり真そうです。今日は特別時間割で、給食後児童集会、5時間目に大掃除が予定されています。15:00に一斉下校です。

 中庭のムラサキシキブが、可憐な花を咲かせています。

□ ムラサキシキブ(紫式部)とは?
 ムラサキシキブは日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布する落葉性の低木です。名前の由来は、諸説あります。よく言われるのは「訛った説」と「植木屋説」です。
○ 「訛った説」
 紫色の実が敷き詰められたように付く「むらさきしきみ(紫敷き実)」や紫色の実が茂る「むらさきしげみ(紫茂実)」が訛ったものとされています。
○ 「植木屋説」
 江戸時代の植木屋が平安時代の女流作家『紫式部』になぞらえて付けたともいわれます。


画像1 画像1

今日の給食 7月19日(火)

 今日の給食は、「牛乳、豚丼、豆腐とわかめの味噌汁、かき氷セレクト」でした。
 豚肉には、私たちの体の血や肉を作るものになるたんぱく質と、疲れをとり、エネルギーを作り出す働きを助けるビタミンB1もたくさん入っています。沖縄県では、豚肉は、なき声以外は全て食べるというほど無駄のない食べ方をします。沖縄には、健康で長生きなお年寄りが多いことで有名ですが、豚肉を上手に調理して毎日食べているからと言われています。
画像1 画像1

4時間目 水泳 7月19日(火)

 4時間目に2年生と4年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

2時間目 水泳 7月19日(火)

 2時間目に2年生と3年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

登校の様子 7月19日(火)

 登校の様子です。スクールガードの方に大変お世話になっています。

 ありがとうございます。
画像1 画像1

7月19日(火)

 グランド東側のトウカエデが、花を咲かせていました。梅雨も明け、今日も暑くなりそうです。あと2日、がんばりましょう。

 今週の予定は以下の通りです。
19日(火) 6年生:5・6時間目水泳大会
20日(水) 特別時間割 給食後児童集会 5時間目大掃除
       15:00 一斉下校

画像1 画像1

2時間目 水泳 7月15日(金)

 2時間目に1年生と6年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

今日の給食 7月15日(金)

 今日の給食は、「牛乳、冷やし中華、揚げギョウザ、枝豆」でした。
 冷やし中華は、多くの中華料理店でで夏の訪れとともにメニューに追加されます。「冷やし中華はじめました」というはり紙は、夏の風物詩であり、季語にもなっています。食欲がないときにもツルツルとした冷たいめんは、暑い季節に最適なメニューですね。さらに、冷やし中華のたれには酢が使用され、酢には食欲を増進させる働きがあります。給食室では、少しでもつめたく食べられるように、朝一番でたれを作り、冷蔵庫で冷やしておきました。
画像1 画像1

7月15日(金) 朝

 中庭の学年園のミニトマトが、たくさんの実を付けています。
 今日は、比較的過ごしやすい1日になりそうです。

 今日は、「朝読みおれんじ」の方に2・4・6年生が読み聞かせをしていただきます。5年生は、10時30分に登校する予定です。
画像1 画像1

ダンスクラブ 7月14日(木)

 青空の時間にダンスクラブの子どもたちが、夏祭りでの発表に向けて練習を一生懸命していました。
画像1 画像1

青空の時間 7月14日(木)

 今日も暑い1日になりました。青空の時間も、子どもたちはグランドに出て元気に遊んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 7月14日(木)

 今日の給食は、「牛乳、サケわかめご飯、豆腐ハンバーグ、小松菜とツナの和え物、冬瓜汁」でした。
 冬の瓜と書く夏野菜の定番「冬瓜」は、冬まで保存ができることから、その名前がつけられました。愛知県では沖縄から導入した「琉球冬瓜」と伝統品種の「早生(わせ)冬瓜」が主に作られています。琉球冬瓜の栽培が増え、今では沖縄県に並ぶ産地となっており、出荷量全国2位です。一方、「早生冬瓜」は愛知の伝統野菜に認定されており、実があつく、保存がきくのが特徴です。しかし、実が熟すと皮に粉をふくので、現在では市場に出回らなくなってしまいました。
画像1 画像1

4時間目 水泳 7月14日(木)

 4時間目に1年生と6年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

3時間目 水泳 7月14日(木)

 3時間目に2年生と5年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。

 また、薬剤師会の方に水質検査もしていただきました。
画像1 画像1

2時間目 水泳 7月14日(木)

 2時間目に1年生と3年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335