最新更新日:2024/05/18
本日:count up99
昨日:87
総数:665237
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

児童集会 保健委員会 6月1日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、保健員会の発表、ミュージックタイム、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 保健委員会の発表
 『子どもロコモ体操』を発表し、全校で体験をしました。また、虫歯予防キャンペーンの発表もありました。

◆ 子どもロコモ体操とは?
 今、子どもたちの体に起きている異変をご存知ですか?片足でしっかり立つ、手をまっすぐ挙げる、しゃがみ込む、体前屈をするなど、体を動かす上での基本動作ができない子が急増しているのです。
 ロコモ予備軍の子どもたちへの対応策として、考案されたのが『こどもロコモ体操』です。
◆ 虫歯予防キャンペーン
 6月1日から10日まで給食後の歯磨きと歯磨きチェックを行います。

□ ミュージックタイム
 ビリーブを全校で歌いました。

□ 表彰伝達
 楽田ミニバス、GFC、楽田クルーズの表彰伝達を行いました。

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「すみずみまで歯磨きをしよう」の発表がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽の募金 6月1日(水)

 今日も、朝の登校時に緑の羽の募金を代表委員が行いました。2時間目の放課に、2日間の募金の集計を行いました。
画像1 画像1

6月1日(水) 朝

 今日から6月です。カラッとした暑さの1日になりそうです。4年生のふれあい農園には、ツルレイシが植えられていました。

 今日は、8時30分から児童集会、13時30分から1年生の内科検診があります。
画像1 画像1

今日の給食 5月31日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、イカフライのレモン煮、野菜のこんぶ和え、豚汁」でした。
 イカは、日本各地で多くの種類が食べられています。旬の時期や産地・品種も様々ですが、日本で最も食されているのは、スルメイカです。スルメイカは夏イカと呼ばれるように、夏が最も水揚げが多い時期です。今日の給食のイカは、スルメイカを巨大化したような形で、色が紫色をしていることで「むらさきいか」と呼ばれるイカを使用しています。胴の長さ40cmと大型のイカで、さきイカなど加工品として流通することが多いです。
画像1 画像1

緑の羽の募金 5月31日(火)

 今日と明日の2日間にわたり、代表委員の子どもたちが3カ所の脱履で緑の羽の募金の呼びかけを行っています。

 ご協力をお願いします。
画像1 画像1

登校の様子 5月31日(火)

 子どもたちの登校の様子です。
 最後の班が通るまで、スクールガードの方が見守ってくれています。
画像1 画像1

5月31日(火) 朝

 昨日できなかったプール掃除を、6年生が今日行います。ヘドロも取り除き、見違えるようなプールになると思います。

 今日は、2年生の歯磨き指導を行います。
画像1 画像1

一斉下校 5月30日(月)

 今日は、15時に一斉下校でした。
画像1 画像1

今日の給食 5月30日(月)

 今日の給食は、「牛乳、くろロール、インゲン豆のトマト煮、アスパラソテー、ヨーグルト」でした。
 アスパラガスは、春から初夏にかけて芽が出始め、秋まで収穫されます。アスパラガスとは「たくさん分かれる」というギリシャ語が語源で、新しい芽という意味があるそうです。栽培の方法は、春に春芽を収穫した後、一株に4〜5本残しておくことで、それを親としてその後、9月くらいまでその親の根元から芽が出てくるそうです。
画像1 画像1

5月30日(月) 朝

 雨のスタートになりました。

今週の予定は、以下の通りです。
30日(月) 6年生プール清掃
31日(火) 2年生歯磨き指導
 1日(水) 児童集会 1年生内科検診 
 2日(木) 1・3・5年生歯科検診 6H委員会
 3日(金) 1・3年生朝読みおれんじ 4年生消防署見学
また5日(日)は、ふれあい教室で給食があります。14時に一斉下校です。
画像1 画像1

ゴミゼロ運動 5月28日(土)

 楽田地区コミュニティ推進協議会主催のゴミゼロ運動が、楽田小学校区5カ所にわかれて行われました。
 たくさんの保護者・子どもたちが参加していました。

 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 5月27日(金)

 昼放課を利用して飼育栽培委員会の子どもたちが、グランド東側花壇の除草作業をしていました。
 この後花の植え替えを行う予定です。
画像1 画像1

今日の給食 5月27日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ソフトめん、ミートソース、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 ミートソースは、ひき肉入りのトマト風味のソースです。ソース・ボロネーゼとも言われます。イタリア南部のボローニャ地方の人が、フランスのラグーという煮込み料理のまねをして作ったのが始まりと言われています。イタリアではパスタやマカロニにミートソースを混ぜあわせていますが、日本ではスパゲッティのめんの上にミートソースをかけていることが多いです。 
画像1 画像1

5月27日(金) 朝

 今日は、3年生の内科検診が予定されています。

 グランド南側のアジサイのつぼみが大きくなり始めました。

□ アジサイとは?
 アジア、北アメリカに約40種類が分布する低木で、日本には約10数種があります。アジサイの名前は藍色の花が集まるという意味の「あづさあい(集真藍)」が変化したものと言われています。
画像1 画像1

クラブ活動 5月26日(木)

 6時間目にクラブ活動を行いました。雨が心配されましたが、外の活動も行うことができました。

【上の写真】読書・イラスト 音楽 バトミントン ダンス 
【中の写真】バスケットボール 料理・手芸 自然・工作
【下の写真】ボードゲーム サッカー ドッジボール ソフトボール
      グランドゴルフ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会 5月26日(木)

 青空の時間に体育委員会の子どもたちが、体育館で集会のリハーサルを行っていました。
 青空の時間は、いろいろな活動ができる大切な時間になっています。
画像1 画像1

パクパク弁当 5月26日(木)

 パクパク弁当で、和室が使われます。机の上には、メニューと花が……。
 とってもよい雰囲気で会食ができています。
画像1 画像1

松花堂弁当 5月26日(木)

 和室に、パクパク弁当で使う「松花堂弁当」についての説明がありました。
画像1 画像1

今日の給食 5月26日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、厚揚げの肉味噌かけ、土佐和え、青さ汁」でした。
 土佐和えとは、「かつお節」を使った和え物のことです。高知県を昔は土佐と呼んだことからこの名前がついたと言われています。かつお節は、カツオの肉を加熱し、乾燥させてから薄く削ったもので、日本独自の保存食でもあります。ちなみにおかかは、かつお節をさらに細かく削ったものです。地方によっては削ったものに調味料を加えたりしておかかを作るところもあるようです。
画像1 画像1

伸びる城山っ子の会 5月26日(木)

 9時35分から本年度第1回の「伸びる城山っ子の会」を開催しました。
 2時間目の授業をみていただいた後、情報交換をしました。情報交換では、学校から「学びの学校づくり」や「グランドデザイン」「27年度後期の目指す子ども像のアンケート結果」について説明をしました。地域の皆様からは、特別支援や新校舎建築に関わる子どもたちの安全、子どもたちの姿勢、アンケートなどについての質問や意見をいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335