最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:73
総数:662432
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

5月20日(金) 朝

 北舎南側の学年花壇に、2年生の子どもたちの植木鉢が並びました。
 子どもたちが選んだ野菜が、植えられています。もうすでに開花しているものも……。すくすくと育つといいです。

 今日は、2年・4年・5年・6年で「朝読みおれんじ」の方による読み聞かせ、2時間目に1年生の子どもたちが、「学校探検」を行います。
画像1 画像1

委員会活動

 6時間目の委員会の様子です。
 集会の準備や会議、ポスターづくりなど委員会独自の様々な活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月19日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ちくわの茶衣てん、キャベツのおかか和え、たけのこのごまみそ汁」でした。
 「♪夏も近づく八十八夜」と茶摘みの歌もあるように、新茶の香り高い季節です。5月も10日を過ぎると茶摘みのピークを迎えますが、てん茶は独特な栽培方法で作られます。茶摘みの20日ほど前から茶園を黒色の布でおおって光をさえぎると、茶の芽はつややかな濃い緑へと変化していきます。この芽をていねいに摘み取り、てん茶へと仕上げていきます。てん茶は石臼でひかれて抹茶へと変わります。
画像1 画像1

耳鼻科検診 5月19日(木)

 1年生・3年生・5年生が、9時から耳鼻科検診を行いました。

画像1 画像1

5月19日(木) 朝

 今日も昨日と同じくらい暑くなりそうです。まだ暑さに身体が慣れていません。体調管理、十分気をつけていきたいですね。
 センダンの木、花をつけ始めました。

 今日は、1・3・5年生の耳鼻科検診、青空の時間に6年生の移動児童館、6時間目に委員会があります。

□ 栴檀の花
 花の時期は、新緑とともに樹の梢にもやがかかったように紫色の花が咲く。
画像1 画像1

昼放課 5月18日(水)

 今日の昼放課も、楽田の子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 5月18日(水)

 今日の給食は、「牛乳、小形ロール、焼きそば、ツナサラダ、一口ゼリー」でした。
 焼きそばは、中国の炒麺(チャオメン)がルーツとされています。このチャオメンを元に、日本でソース焼きそばが生まれました。戦後直後は、小麦粉などもなかな手に入らなかったため、安く手に入るキャベツを使って量を増やすことを考えましたが、キャベツは水分が多いため味が薄まる分をソースでおぎなおうと考えたのが始まりといわれています。
画像1 画像1

児童集会 5月18日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、広報委員会の発表・ミュージックタイム・生活委員からの連絡でした。

□ 広報委員会の発表
 楽田小学校の平和を守る学校仮面が登場し、ベルマーク運動について以下の3点を中心に発表しました。
○ ベルマークの1点は1円。昨年7万点集められた。
○ アンケートで逆上がり補助器とラジカセを購入した。
○ 今年も協力を!

□ ミュージックタイム
○ ビリーブを歌いました。

□ 生活委員会からの連絡
○ 今週の目標「進んで自分の考えを発表しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

南部中1年生 あいさつ運動 5月18日(水)

 この春、楽田小を卒業した南部中の1年生の子どもたちがあいさつ運動をしてくれました。
 学生服・セーラー服を着た1年生の子どもたちが、とても大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)

 今日は、からっとした五月晴れになりそうです。最高気温も25度を超えるようです。朝晩の気温差や熱中症等にも気をつけ、体調管理をしていきたいですね。
 
 南中の1年生50人が、朝のあいさつ運動をしてくれます。8時30分から児童集会、5年生が内科検診を実施します。
画像1 画像1

青空の時間 5月17日(火)

 2時間目の放課は、グランドコンディションが悪く、運動場が使えませんでした。青空の時間には、天気・コンディションも回復し、運動場で遊ぶことができました。
 逆上がり補助器を使って、さっそく逆上がりの練習をしていました。
画像1 画像1

今日の給食 5月17日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サワラの照り焼き、ジャガイモのそぼろ煮、すまし汁」でした。
 ジャガイモは、オランダ人によって伝えられました。名前の由来は、オランダ人が東洋貿易の根拠地としていたジャワ島のジャカルタから伝えられたため「ジャガタライモ」と呼ばれていました。やがて「ジャガイモ」と呼ばれるようになりました。春から初夏に出回る春イモと秋から冬に出回る秋イモもがあります。今の時期に出回るの春イモは、新ジャガと言われ、長崎や鹿児島の九州地方のものが多いです。
画像1 画像1

逆上がり補助器 5月17日(火)

 ベルマークで逆上がり補助器を購入し、鉄棒に設置しました。

 ベルマーク収集にご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1

5月17日(火) 朝

 雨の朝となりました。昼にかけて、天気は回復するようです。
 北舎南側の学年花壇も模様替え。ナスやトウモロコシなど野菜が植えられていました。元気に大きく育つといいですね。
 今日は、2年生内科検診、2時間目に和室で1年生どんぐりお話会が予定されています。
画像1 画像1

ちょっといい話 5月16日(月)

泣ける映画と本のホームページより

   お母さんからアナタへ   

 お母さんより
 わたしが辛くても、腰痛くても頭痛くても、苦しくてもアナタが元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。元気そうなアナタの姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しい。別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。苦労して育てた自分の子どもが、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。
 悩んでる、行き詰ってるアナタを見るのは本当につらい。何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。でも、見守るだけしかできないのはつらい。苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるのよ。

 今楽しいアナタへ。

 アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。

 今苦しいアナタへ。
何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。でも、つらくても生き抜いてください。お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。誇大表現でも何でもありません。アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。

一斉下校 5月16日(月)

 今日は、15時に一斉下校でした。
画像1 画像1

今日の給食 5月16日(月)

 今日の給食は、「牛乳、スライスパン、サケとコーンの味噌マヨ焼き、パスタとキャベツのスープ、いちごジャム」でした。
 愛知のキャベツが、全国でも一番多く作られて、出荷されています。その生産の歴史は全国で最も古く、明治時代に名古屋市の近くから始まり、愛知の伝統野菜に選ばれた「野崎中生キャベツ」をはじめとする多くの優良な品種を全国に送りだしてきました。現在では、温暖な気候や用水が整備された立地条件を生かして東三河を中心に生産されています。
画像1 画像1

2時間目放課 5月16日(月)

 2時間目放課の南舎の子どもたちの様子です。
 読書や自由帳、合唱などをしていました。
画像1 画像1

今日の給食 5月13日(金)

 今日の給食は、「牛乳、白玉うどん、アジのフリッター、ハムサラダ、カレー南蛮」でした。
 アジの旬は5月から7月です。暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず獲れますが、旬のアジは、中型で脂がのっていておいしいです。アジのエラから尾ビレにかけて伸びる線のような堅いトゲをみたことありますか?これは、ゼイゴと呼ばれるウロコです。これはアジの仲間にだけあります。
画像1 画像1

楽田子ども未来園 5月13日(金)

 楽田子ども未来園の子どもたちが、散歩に来ました。「1年生とあそぶ会」と重なり、少し待っていただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335