最新更新日:2024/05/10
本日:count up43
昨日:163
総数:663948
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

掃除 5月11日(水)

 雨も上がり、掃除の時間には外掃除ができました。
 ふれあい農園や学年園を一生懸命除草をしていました。
画像1 画像1

今日の給食 5月11日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、ビビンバ、中華風コーンスープ、マンゴゼリー」でした。
 マンゴーは年中出回っていますが、4月くらいから多くなり、6月くらいには一番多く出荷されます。古くからインドを中心に栽培されてきた歴史があり、そこから他国へ広がったとされています。今日のゼリーに入っているマンゴーは、インド産とタイ産です。日本でも鹿児島や宮崎、沖縄で生産されています。国産のマンゴーは5月から8月に収穫されます。
画像1 画像1

お話おれんじ 5月11日(水)

 2時間目の放課に「お話おれんじ」の方に読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「わたしはあかねこ」(作: サトシン 絵: 西村 敏雄 出版社: 文溪堂)でした。
 とてもたくさんの子どもたちが参加しました。

□ 出版社からの紹介
家族中、白、黒、ぶち等、ネコらしい色・模様なのに1匹だけ赤い色をしたあかねこ。あかねこ自身は自分の色が好きなのに、みんなは同情ばかりする。自分を認めてもらえないあかねこはある日家を出て、そして、出会ったのは…。

画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診 5月11日(水)

 児童集会の後、低学年から眼科検診を行いました。
画像1 画像1

児童集会(代表委員) 5月11日(水)

 今日は、8時30分から児童集会がありました。
 代表委員の発表、表彰伝達、校長先生のお話、生活委員からの連絡でした。
□ 代表委員の発表
 以下の2点、発表しました。
○ 集会の約束
 「グー」「パー」のハンドサインや「目と耳と心で聞く」ことの確認をしました。
○ 集会の目標
 教室から体育館で座るまで静かにすることが1年間の集会の目標だと全校児童に伝えました。
□ 表彰伝達
 5・6年生のGFCを表彰しました。
□ 校長先生のお話
 以下の2点について話をされました。
○ 集会の姿勢がとっても立派。
○ スクールガードの方からあいさつの声がすばらしいといわれてとってもうれしかったこと。スクールガードの方に「おはようございます」のあいさつとともに「ありがとうございます」を!
□ 生活員からの連絡
 今週の生活のめあてを発表しました。めあては、
 「すみずみまできれいに掃除をしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水) 朝

 西門付近の木々の様子です。ピンク色の花がとってもきれいです。

 今日は、8時30分から代表委員による児童集会、眼科検診が予定されています。
画像1 画像1

青空 5月10日(火)

 今日は、雨天のため運動場が使えませんでした。
 体育館では、代表委員の子どもたちが集会に向けて打ち合わせを行っていました。教室・廊下で子どもたちは、落ち着いて放課の時間を過ごしていました。
画像1 画像1

今日の給食 5月10日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サバの塩焼き、ほうれん草のなめ茸和え、親子煮」でした。
 親子煮は、鶏肉を煮て鶏卵でとじた料理です。鶏肉と卵が親子関係になることから名づけられました。シャモ料理専門店でとり鍋のしめに卵でとじて、ご飯とともに食べていたものを親子煮と言っていたのが、後に食べやすいようにご飯にかけて親子丼としたそうです。
画像1 画像1

学級通信より 5月10日(火)

学級通信より

   「決まり・ルールを守ること」

 決まりは、みんなが楽しく、気持ちよく過ごすためにあるのだと思います。たとえば、サッカーを想像してみましょう。もし誰かがいきなり手を使ってしまったら、一緒にやっている人はつまらなくなりますよね。みんなが「足だけでボールをさわる」というルールを守るからサッカーはおもしろいんですよね。「廊下を歩こう」というきまりも、みんながあわてず、落ち着いて歩けば、友だちとぶつかってけがをすることも少なくなり、みんなが気持ちよく生活できますね。
 5月に入り、だんだんとクラスにも慣れてきました。4月よりも一歩成長するために生活を振り返ろう。

 ルールは、人を縛るためにあるんじゃない。人が毎日を楽しく過ごすためにある。

画像1 画像1

55月10日(火) 朝

 ふれあい農園付近にシロツメグサの白い花がたくさん咲いています。
 今日は、1年生心電図、2年生知能検査、5年生種もみまきを行います。また、1年生の下校がお迎えなしになります。 

□ シロツメグサ
 江戸時代に、オランダからのガラス器輸送時の詰め物として使われたためツメクサの名になった。3小葉でまれに4小葉が混ざる。四葉のクローバーとして縁起ものとされる。
画像1 画像1

現職教育 5月9日(月)

 15時20分から現職教育を行いました。今後の研究の進め方について、全職員で確認をしました。
画像1 画像1

一斉下校 5月9日(月)

 今日は、15時に一斉下校です。まもなく出発します。



画像1 画像1

北舎 掃除 5月9日(月)

 北舎の掃除の様子です。
 どの学年の子どもたちも一生懸命掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月9日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ロールパン、ペンネのクリーム煮、ごぼうサラダ、ミニトマト」でした。
 ペンネのクリーム煮のホワイトルウは、給食室で作っています。手作りホワイトルウにペンネというパスタが入っています。ペンネは、ペン先のような形をしたショートパスタです。ペンネをよく見ると、細かい溝が入っています。そこにチーズやソースがたまりやすいので、こってりしたチーズやソースと相性がよいのです。
画像1 画像1

楽田スクールガード情報交換会およびPTA生活安全懇談会5月9日(月)

 楽田スクールガード情報交換会およびPTA生活安全懇談会を8時45分から応接室で行いました。
 「雨天時傘を差したときの1列での登校を徹底してほしい。」、「農業用水に水が入ったので十分注して登下校してほしい。」、「安全な下校が課題。」などの意見をいただきました。

 ご家庭でも安全な登下校についてご指導をお願いします。
画像1 画像1

5月9日(月) 朝

 4日間にわたり家庭訪問、ありがとうございました。ゴールデンウィークも終わり今日から再スタートです。
 今週の予定は以下の通りです。
 9日(月)スクールガード会 1年・5年:聴力検査
10日(火)1年:心電図 2年:知能検査 1年:お迎えなし下校
11日(水)児童集会(代表委員) 眼科検診
12日(木)2年・4年・6年:耳鼻科検診 6Hクラブ
13日(金)2H2年生:1年生と遊ぶ会

 中庭でザクロの花が咲いていました。

□ ザクロの歴史
 旧約聖書や古代の医学書などにも登場しているザクロは、5000年以上前から栽培されていました。昔から健康や美容によいとされており、好んで食べられていたようです。原産地であるイランからシルクロードを通って中国やヨーロッパに伝わり、日本へは平安時代に渡来したといわれています。

画像1 画像1

ソフトボール大会 5月8日(日)

 五月晴れのもと、楽田コミュニティソフトボール大会が山の田運動公園で行われました。本校も「楽球会」として参加しました。
 結果は大接戦の末1回戦で負けてしまいましたが……。

 気持ちのよい汗を流すことができました。
画像1 画像1

一斉下校 5月6日(金)

 雨の中の一斉下校になりました。
 13時30分に出発です。
画像1 画像1

今日の給食 5月6日(金)

 今日の給食は、「牛乳、キムたくご飯、シューマイ、韓国風雑煮、オレンジ」でした。 キムたくご飯の「キム」とはキムチ、「たく」はたくあんのことです。キムチと豚肉を炒め、たくあんを加えてしょうゆで味をつけ、温かいごはんに混ぜ込みます。長野県の中学校の栄養士さんが、つけものをおいしく食べてもらおうと工夫した献立です。今では、地域の味として広く広まっているそうです。
画像1 画像1

聴力検査 5月6日(金)

 2・3年生が、保健室で聴力検査を行いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335