最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:87
総数:665144
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

学年懇談会 4月22日(金)

 PTA総会の後、学年懇談会が行われました。
画像1 画像1

春の校外学習 掲示物 4月22日(金)

 春の校外学習に出かけた1年生から4年生の学年掲示板に、校外学習の様子が掲示されていました。
画像1 画像1

今日の給食 4月22日(金)

 今日の給食は、「牛乳、味噌ラーメン、春巻き、もやしとわかめの中華和え」でした。 今日は、子どもたちが大好きな麺の日です。味噌ラーメンは、北海道の札幌で、豚汁に麺を入れて食べたのが始まりだそうです。炒めたたっぷりの野菜とみその香りがとても食欲をそそりますね。
画像1 画像1

もみじ 4月22日(金)

 職員室下に、紅葉しているもみじがあります。
 新緑の木々の中で、紅葉の美しさが際立っています。

 今日は、3時間で給食、13時から授業参観、14時からPTA総会、15時から学年懇談会です。
画像1 画像1

弁当 4月21日(木)

 今日は、遠足の予備日なので弁当でした。子どもたちは、いつも以上に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場 4月21日(木)

 朝の運動場の様子です。
 多くの子どもたちが元気に遊んでいました。8時25分の音楽が流れると、一斉に校舎に向かって走っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 4月21日(木)

 朝の登校の様子です。卒業した南中生も元気に登校していました。
 今日もたくさんのスクールガードの方に、子どもたちの安全を守っていただいています。

 ありがとうございます。
画像1 画像1

黒板日記より 4月21日(木)

あるクラスの、ある日の黒板日記です。
画像1 画像1

4月21日(木) 朝

 学校のいたる所でツツジが、大きな花を咲かせています。

 今日は、給食なしで6年生が視力検査を予定しています。

□ ツツジ
 花の時期になると、ここにも、あそこにもと、多くの家庭や公園でツツジが植えられていることに気づきます。ツツジは日本原産の種類を中心に改良されているので、放っておいても枯れませんが、手入れが行き届くと、見違えるような美しい花を咲かせます。
画像1 画像1

クラブ活動 4月20日(水)

 今日は、6時間目にクラブ活動がありました。
 どのクラブもガイダンスを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月20日(水)

 今日の給食は、「牛乳、さけのからしマヨネーズやき、ブロッコリーのおかかあえ、豚汁」でした。
 さけの身は赤いですが、まぐろのように赤身の魚ではありません。赤色になるのは、エビやカニを食べているから体が赤くなるのです。私たちは、さけを食べたら体が赤くなるということはありませんが、食べたものが自分の体を作っていることに変わりはありません。いろいろなものを食べることで、健康な体をつくることが出来ます。
画像1 画像1

認証式 4月20日(水)

 8時30分から学級代表委員・各委員会委員長・学級委員・通学班班長の認証式を行いました。
 返事、態度ともとても立派でした。
 その後表彰伝達・生活委員会からの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 朝

 職員室下のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)が、可憐な白い花を咲かせています。

□ヒトツバタゴとは?
 日本でも限られた地域 -木曽川流域(愛知・岐阜)と対馬- に自生する落葉性の高木で、5月になると深く4つに裂けた白い花を咲かせます。花の盛り時期は非常に見事で、その姿はよく「木がまるで白い雪に覆われたような美しい姿」と表現されます。
 別名にナンジャモンジャという名前があります。限られた地域に自生しているからか知る人が少なく、自生地以外の場所に植栽されたものを見ても誰も木の名前がわからず「何の木じゃ」と言っていたものが転じて「ナンジャモンジャ」になったという説があります。

 今日は、認証式、2年生から6年生はNRT、1年生の視力検査、6時間目にクラブを実施します。

画像1 画像1

4月19日(火) 朝

 職員室下のハナミズキが、とってもきれいな花を指させています。

□ ハナミズキとは
 アメリカを代表する花木です。正式な和名はアメリカヤマボウシですが、別名のハナミズキのほうがよく知られています。丈夫で育てやすく、春に八重桜の咲く頃、枝いっぱいにかわいらしい花を咲かせます。花びらは正確には苞(ほう)と呼ばれる葉っぱです。花色は白が基本で、他にピンク、紅色があります。

 今日は、給食なしです。1年生から4年生は校外学習に出かけます。6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みます。

画像1 画像1

校内教育支援委員会 4月18日(月)

 校内教育支援委員会が、15時20分から行いました。
画像1 画像1

一斉下校 4月18日(月)

 今日は、一斉下校でした。1年生の子どもたちも、一斉下校に大分慣れてきたようです。
画像1 画像1

今日の給食 4月18日(月)

 今日の給食は、「牛乳、小形ロール、焼きフランクフルト、ナポリタン、フルーツ白玉」でした。
 ナポリタンに使用しているトマトケチャップには、愛知県産のトマトが多く使用されています。トマトは1935年頃豊橋市で先のとがったファーストトマトが品種改良によって登場してから全国に広がりました。現在は全国的に桃太郎などの品種に変わりましたが、県内では根強く作られています。愛知県のトマトの生産量は、全国で4位をほこっています。
画像1 画像1

楽田コミュニティ総会

 17日(日)11時から楽田コミュニティ総会に参加しました。
画像1 画像1

PTA委員総会

 16日(土)にPTA第1回役員会・委員総会を行いました。
 PTA総会や常任委員会の活動、29年度役員選考について話し合いました。
画像1 画像1

4月18日(月) 朝

 ゴヨウマツの新芽が上へ、上へと伸びています。

 今週の予定は、以下の通りです。
18日(月) 避難訓練 4年生視力検査
19日(火) 6年生全国学テ 1〜4年生校外学習 給食なし
20日(水) 認証式 2年生〜6年生NRT 1年生視力検査 
       6Hクラブ
21日(木) 校外学習予備 給食なし 6年生視力検査
22日(金) 授業参観 PTA総会 懇談会
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335