最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:100
総数:662380
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

青空の時間 南舎 1月26日(木)

 青空の時間の南舎の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 情報教育 1月26日(木)

 1年生の子どもたちが、コンピュータ室で講師の先生に情報教育について教えていただきました。
 コンピュータを操作し、お絵描きなどをしていました。
画像1 画像1

登校指導週間 1月26日(木)

 23日(月)から27日(金)まで登校指導週間です。
 期間中、児童の交通安全意識を高めることを目的に、4つの校門に職員が別れて立ち登校状態を指導しています。

 今日の登校状態の反省として、あいさつの声が小さいやポケットに手を突っ込んで登校している子どもがいるなどが出ました。
 あいさつや安全な登校について、ご家庭でもご指導をお願いします。
画像1 画像1

登下校の様子 1月26日(木)

 登校の様子です。
画像1 画像1

今日のお話 1月26日(木)

曽野 綾子の名言

  自分や周りにある

  影に目をつむり

  光ばかりを見ようとする

  子どもたち。

  それは幸福でなければならない

  という強迫観念に取りつかれた

  社会が生んだ産物でしょう。

  光しか見ないから

  ちょっと影に入ると

  イライラしたりキレたりする。

  それは決して

  幸せな姿とは言えません。

1月26日(木) 朝

 放射冷却のため、寒い朝になっています。グランドにも氷が張っています。

 今日は、6時間目にクラブ活動があります。
画像1 画像1

ちょっといい話 1月25日(水)

泣ける話ちゃんねる

  ばあちゃんの自慢 

 僕のじいちゃんは、僕が23歳の時に亡くなった。じいちゃんの葬式で、ばあちゃんが涙しながら言った一言が、ずっと印象に残っている。
 ばあちゃんは、じいちゃんに向かって「55年連れ添った、自慢の彼氏……。」横で聞いていた僕は、素晴らしい一言だと感じていた。いつかそんな「自慢の彼女」に、僕も出会いたいと思った。

6年生 学級レク 1月25日(水)

 6年生が、学級レクでドッジボールやドッヂビーを楽しそうにやっていました。
画像1 画像1

3年生 体育 1月25日(水)

 3年生が、5時間目に体育で走り高跳びに取り組んでいました。
画像1 画像1

昼放課 1月25日(水)

 今日の昼放課の様子です。音楽が鳴り出し、5時間目の授業の準備をするため、教室にもどっていきます。
画像1 画像1

今日の給食 1月25日(水)

 今日の給食は、「牛乳、サンドロール、みそタコス風ドック、茹でキャベツ、ポトフ、わん丸君せんべい」でした。
 夏休みに犬山市内で募集した犬山ドッグの選考の結果、わん丸君大賞を受賞した「みそタコス風ドック」です。タコスがみそ味になっています。給食用にチーズやトマト、たまねぎ、茹でキャベツを加えてアレンジしてあります。ポトフに白菜が入っています。この白菜は、犬山子ども食育応援団の方が育てた白菜です。今日は犬山市の魅力がたくさんつまった献立です。
画像1 画像1

今日のお話 1月25日(水)

曽野 綾子の名言

  人生において

  何が正しいかなんて

  誰にもわからないのだから

  自分の思うとおりに進んで

  その結果を

  他人の責任にしないことが

  大切ではないかと思う。

1月25日(水) 朝

 図工室南側の椿です。大きな花を咲かせ始めました。
 椿と山茶花(さざんか)の違い、ご存じですか。
 花が咲く時期が、山茶花は10月〜12月、椿は12月〜4月です。また、花の散り方が、山茶花は花弁が1枚1枚ばらばらに散るのに対して、椿は花ごと全部いっぺんに散ります。

 今日予定していた児童集会ですが、インフルエンザで欠席する子どもが増えていますので、再度延期をさせていただきます。
画像1 画像1

ちょっといい話 1月24日(火)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  おじいちゃんの感動する話

 我が家のおじいちゃんは、手足が不自由でトイレも1人では厳しいんです。いつもはおばあちゃんが、下の世話をしてたんです。おばあちゃん以外が下の世話をするの、嫌がったからなんだけどさ……。ある日の事なんですが、家に私とおじいちゃん2人になった。おばあちゃんが倒れてしまい、母と兄は病院に、父は会社から病院へ直行したからだ。おじいちゃんと留守番してると、申し訳なさそうに「ももちゃん、悪いんだがトイレに行きたいんだけど」って言った。私は、本当に馬鹿だなって思った。1人じゃ行けないの知ってたくせに、気が付いてあげられないなんて……。孫、それも女には言いづらかっただろうなってさ……。トイレに行くとパンパースが小と大で汚れてたんだ。たくさん我慢させてしまったんだ。私は、おじいちゃんの気を反らそうと学校であった笑い話を、精一杯明るく話したんだ。お風呂場で体を洗って、パンパースつけてホッとしたんです。同時におばあちゃんは、毎日これをしてるんだと思うと何とも言えない気持ちになった。そして、「悪かったね、ありがとう」って五千円をくれようとした。
 おじいちゃんは、本当に馬鹿だなって思った。私が赤ちゃんの時、両親は共働きでした。おしめを変えて育ててくれたのは、貴方じゃないですか。幼稚園だって、塾の送り迎えだって、してくれたのは貴方じゃないですか。あれは無償の愛でしょ……。私は、「おじいちゃんが大好きだよ。だから、お金なんかいらないんだよ」って言ったんです。私たちは、2人してちょっと泣いたんだ。その日からは介護の人を頼んだり、家族にも頼ってくれたりで、おばあちゃんの負担も減った。家族は、しっかり話して助け合いも大切だなと感じた日でした。

今日の給食 1月24日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、田楽風ハンバーグ、三色胡麻和え、ゴロゴロかみかみ汁」でした。
 戦争で学校給食を続けることが難しくなり、ついに中止になりました。戦後、食料不足により、栄養が足りていない子どもがたくさんいました。子どもたちのためにと、アメリカの民間団体が送ってくれたものによって、学校給食が再開されました。給食再開を記念して、1月24日からの1週間を学校給食週間としています。今日は名古屋経済大学の学生が考えた献立で、噛みごたえのある野菜を入れたゴロゴロかみかみ汁と味噌をつけた田楽風ハンバーグです。
画像1 画像1

6年生 弥生時代に学ぶ教室 1月24日(火)

 6年生が、和室で講師の先生に来校していただき、「弥生時代に学ぶ教室」を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 1月24日(火)

曽野 綾子の名言

  すべて人生のことは

  「させられる」と思うから

  辛かったり惨めになるので

  「してみよう」と思うと

  何でも道楽になる。

ちょっといい話 1月23日(月)


泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  家族の泣ける話

 我が家のおばあちゃんのボケは日に日に進行していって、次第に家族の顔もわからなくなったんです。お袋のことは変わらず母ちゃんと呼んでたが、それすらも自分の母親と思い込んでいるらしかったんです。俺と親父は、ばあちゃんと顔を合わせるたびに違う名前で呼ばれたんだ。あるとき俺がお茶を運んでいくと、ばあちゃんは俺に「駐在さん、ご苦労様です。いつもありがとう」とお礼を言って話し始めた。「オラがちにも孫がいるんですけんど、病気したって見舞ひとつ来ねえですよ。昔はばあちゃん、ばあちゃん、てよくなついてたのにねえ。」そう言って、ばあちゃんが枕の下から取り出した巾着袋には、お年玉袋の余りと、ハガキが1枚入っていてさ。よく見るとそれは、俺が幼稚園の年少のとき、敬老の日にばあちゃんに出したものだったんだ。「ばあちゃんいつまでもげんきでね」なんてヘタクソな字で書いてあったものだからさ。俺はなんだか悔しくて、悔しくて、部屋を出た後メチャクチャに泣いた。もっとばあちゃんを大切にしなきゃと誓った日でした。

学校奨励賞 図書購入 1月23日(月)

 12月20日に「公益社団法人日本給食サービス協会より、学校奨励賞をいただきました。図書委員会を通じて、子どもたちが希望している図書を購入していきたいと思います。」とお伝えしました。
 写真のように「しょうゆができるまで」「なっとうができるまで」「大豆のへんしん図鑑1」「大豆のへんしん図鑑2」「大豆のへんしん図鑑3」「すがたをかえる食べもの1」「大豆まるごと図鑑」の7冊を購入させていただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

昼放課 グランド 1月23日(月)

 昼放課に子どもたちは、寒さに負けず、元気にグランドで遊んでいました。
 大縄跳び大会も終わったので、遊具やドッジビ−、縄跳びなどで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335