最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:193
総数:662328
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 高齢者疑似体験 11月30日(水)

 5年生の子どもたちが、福祉実践教室で高齢者疑似体験をしました。
画像1 画像1

5年生 車椅子体験 11月30日(水)

 5年生の子どもたちが、福祉実践教室で車椅子体験をしました。
画像1 画像1

今日の給食 11月30日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、ハヤシシチュー、マカロニサラダ、ココア牛乳の素」でした。
 パスタはロングパスタとショートパスタの2種類に分けられます。マカロニは、ショートパスタで、JAS規格では、2.5mm以上の太さの管状またはその他の形状にしたものと決まっています。今日のマカロニサラダはハムやきゅうり、にんじん、キャベツなどをマヨネーズで和えていますが、他にもゆで卵やりんご、みかんを入れるマカロニサラダがあります。
画像1 画像1

5年生 福祉実践教室打合せ 11月30日(水)

 朝会のあと5年生の子どもたちが、担当の先生たちと午後から行われる福祉実践教室の打合せをしていました。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 11月30日(水)

 朝会のあと、校長先生が4年生の子どもたちに、合唱の感想を伝えたり、市音楽会に向けて激励したりしました。
画像1 画像1

朝会 11月30日(水)

 8時30分から朝会を行いました。今日の朝会は、4年生の合唱発表、表彰伝達でした。

□ 4年生の合唱発表
 犬山市音楽会に向けて全校の前で「学校紹介」のスピーチのあと「地球星歌〜笑顔のために〜」、「群青」の2曲を歌いました。気持ちのこもったすばらしい合唱でした。

□ 表彰伝達
 体育委員会が、先日実施したドッジ大会の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 11月30日(水)

金持ち父さんの名言

  人生に一番害のある言葉は
  「明日」だ。
  この言葉を一番多く使うのは
  貧乏な人、成功しない人
  不幸な人、不健康な人なんだ。
  彼らはよく
  明日から投資を始めるとか
  明日からダイエットを始める
  明日から本を読むなどと言う。
  「明日」という言葉ほど
  多くの人の人生を
  だめにする言葉は他にない。
  私が明日という言葉が 問題だと言うのは
  それを一度も
  見たことがないからだ。
  明日は存在しない。
  明日は夢を見てばかりいる人
  負けてばかりいる人の
  頭の中だけに存在する。
  今日は勝者のための言葉で
  明日は敗者のための言葉だ。

11月30日(水) 朝

 今日で11月が終わります。グランド東側の花壇に、飼育・栽培委員会の子どもたちが野菜を植えてくれました。

 今日は、8時30分から児童集会、5年生が5・6時間目に福祉実践教室を実施します。
画像1 画像1

ちょっといい話 11月29日(火)

泣ける話ちゃんねる

  いじめられている君へ  

                東京海洋大客員助教授・さかなクン
 中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、誰も口をきかなくなったときがありました。威張っていた先輩が3年になった途端、無視されたこともありました。突然のことで、訳はわかりませんでした。でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲よく群れて泳いでいます。狭い水槽に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。ケガしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所に住み、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
 中学時代のいじめも、小さな部活動で起きました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」と聞けませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかな釣りに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話を聞いてあげたり、励ましたりできなかったけれど、誰かが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
 ぼくは変わりものですが、大自然の中、さかなに夢中になっていたら嫌なことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中で誰かをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。        (朝日新聞2006年12月2日掲載)

4・5年生 子ども人権教室 11月29日(火)

 人権擁護委員野方に来校していただき、5時間目に4年生、6時間目に5年生が「子ども人権教室」を行いました。
 下の写真は5時間目の様子です。

□ 人権擁護委員とは?
 人権擁護委員法に基づいて,人権相談を受けたり人権の考えを広める活動をしている民間ボランティアです。現在,約14,000人が法務大臣から委嘱され,全国の各市町村に配置されて,積極的な人権擁護活動を行っています。
画像1 画像1

今日の給食 11月29日(火)

 今日の給食は、「牛乳、サツマイモご飯、鶏の竜田揚げ、ゆかり和え、かき玉汁」でした。
 サツマイモには、でんぷんがたくさん含まれています。体がぽかぽかあたたまり、力がもりもりわいてきます。サツマイモが栽培されるようになった頃の日本は、飢饉といって天候により食べ物がとれない時期がたびたびありました。青木昆陽という人が作りやすいサツマイモの栽培をすすめて、日本中に広まり、人々を空腹から救ったそうです。戦時中も米に代わる大切な食べ物とされていました。
画像1 画像1

6年生 いじめ防止教室 11月29日(火)

 6年生が各教室で、弁護士の先生を4人お招きし「いじめ防止教室」を行いました。テーマは「弁護士と『いじめ』について考えよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語 11月29日(火)

 6年生が、1時間目にイングリッシュルームで自分の行ってみたい国の紹介ポスターを作っていました。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 11月29日(火)

 4年生が、今日も朝から一生懸命合唱の練習をしていました。明日の集会で、全校の前で発表します。昨日の話のように「ジャガイモがたくさん並んでいる」と思いながら、練習の成果をしっかり出してください。
画像1 画像1

人権週間 11月29日(火)

 12月4日(日)から12月10日(土)まで人権週間です。
 本校でも11月28日(月)から12月9日(金)まで人権週間に向けて以下の取組を行っています。
 □ 各クラスで人権についての授業
 □ 「学級標語」づくり
 □ 作品コンクールへの取組
  「学級標語」づくりでは、各学級で考えた人権標語を、職員室前廊下
  に掲示をします。
 ご家庭でも、この機会に人権についてぜひ子どもたち話し合っていただけるとありがたいです。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

今日のお話 11月29日(火)

金持ち父さんの名言

  プランは

  夢に到達するための橋だ。

  きみの仕事は、

  夢を実現するための

  プランを立てること。

  ただこちら側の 岸に突っ立って

  向こう側のことを

  夢見ているだけでは、

  夢はいつまでたっても

  夢のままだ。

  まずプランを

  実現することだ。

  そうすれば夢も実現する。

11月29日(火) 朝

 楽田小の紅葉ナンバー1です。

 今日は、6年生が3・4時間目にいじめ防止教室、4・5年生が5・6時間目に子ども人権教室を予定しています。
画像1 画像1

11月29日(火)

【保存版】スカッとする話〜傑作集〜

  煩わしいサラリーマン

 先月末の夕方、東京から新幹線乗ったらアホそうなサラリーマンが車内の座席で携帯でギャーギャー騒いで煩かった。内容から仕事の話だろうが本当に迷惑だった。が、ここで凄いことが起こった。「うるさいぞ、黙れ。ロビーに行け。」とスーツの初老男性が注意したんだが、一旦電話を切ったサラリーマンが、初老男性に食って掛かった。だけど、初老男性はたじろぎもせず、「お前は何様だ、何処の部署だ!」と意外な返答をした。バッチから企業名がわかったらしいが、サラリーマンは、「関係ないだろ。」とますます煩くなった。で、初老男性がイキナリどっかに電話掛けたと思ったら、「取締役の○○ですが、人事部長お願いします。」と言ってる。「あー、○○君?今さー、うちの会社の若い奴が新幹線で周囲に迷惑掛けてるんだけど、名前がわかんないから出張中の奴、調べてくれない?何なら本人に代わるけど?」、こっからサラリーマンが、青ざめた顔してイキナリ謝り出した。駅で買ったビールを飲んでた事も、初老男性は気に食わなかったらしく、ロビーに連れてかれたが、あれは凄かったよ。俺が名古屋で降りる時も帰ってこなかった。

昼放課グランド 11月28日(月)

 昼放課のグランドの様子です。寒さに負けず、縄跳び等で元気に遊んでいました。また、体育委員の子どもたちが、グランド整備をしてくれていました。
画像1 画像1

今日の給食 11月28日(月)

 今日の給食は、「牛乳、小形ロール、ナポリタン、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 バナナは食べてすぐエネルギーになり、それが長く持続するのが特徴です。また、ミネラルやビタミン、食物繊維なども多く含まれているので、手軽に良質な栄養がとれる果物です。忙しい朝などにバナナを1本食べてくるだけで、元気に動くことができます。他にも、免疫力を高める効果も確認されています。風邪などひきやすい時期には、手軽に食べられるバナナを積極的にとりたいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335