最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:73
総数:662405
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 11月29日(火)

 今日の給食は、「牛乳、サツマイモご飯、鶏の竜田揚げ、ゆかり和え、かき玉汁」でした。
 サツマイモには、でんぷんがたくさん含まれています。体がぽかぽかあたたまり、力がもりもりわいてきます。サツマイモが栽培されるようになった頃の日本は、飢饉といって天候により食べ物がとれない時期がたびたびありました。青木昆陽という人が作りやすいサツマイモの栽培をすすめて、日本中に広まり、人々を空腹から救ったそうです。戦時中も米に代わる大切な食べ物とされていました。
画像1 画像1

6年生 いじめ防止教室 11月29日(火)

 6年生が各教室で、弁護士の先生を4人お招きし「いじめ防止教室」を行いました。テーマは「弁護士と『いじめ』について考えよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語 11月29日(火)

 6年生が、1時間目にイングリッシュルームで自分の行ってみたい国の紹介ポスターを作っていました。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 11月29日(火)

 4年生が、今日も朝から一生懸命合唱の練習をしていました。明日の集会で、全校の前で発表します。昨日の話のように「ジャガイモがたくさん並んでいる」と思いながら、練習の成果をしっかり出してください。
画像1 画像1

人権週間 11月29日(火)

 12月4日(日)から12月10日(土)まで人権週間です。
 本校でも11月28日(月)から12月9日(金)まで人権週間に向けて以下の取組を行っています。
 □ 各クラスで人権についての授業
 □ 「学級標語」づくり
 □ 作品コンクールへの取組
  「学級標語」づくりでは、各学級で考えた人権標語を、職員室前廊下
  に掲示をします。
 ご家庭でも、この機会に人権についてぜひ子どもたち話し合っていただけるとありがたいです。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

今日のお話 11月29日(火)

金持ち父さんの名言

  プランは

  夢に到達するための橋だ。

  きみの仕事は、

  夢を実現するための

  プランを立てること。

  ただこちら側の 岸に突っ立って

  向こう側のことを

  夢見ているだけでは、

  夢はいつまでたっても

  夢のままだ。

  まずプランを

  実現することだ。

  そうすれば夢も実現する。

11月29日(火) 朝

 楽田小の紅葉ナンバー1です。

 今日は、6年生が3・4時間目にいじめ防止教室、4・5年生が5・6時間目に子ども人権教室を予定しています。
画像1 画像1

11月29日(火)

【保存版】スカッとする話〜傑作集〜

  煩わしいサラリーマン

 先月末の夕方、東京から新幹線乗ったらアホそうなサラリーマンが車内の座席で携帯でギャーギャー騒いで煩かった。内容から仕事の話だろうが本当に迷惑だった。が、ここで凄いことが起こった。「うるさいぞ、黙れ。ロビーに行け。」とスーツの初老男性が注意したんだが、一旦電話を切ったサラリーマンが、初老男性に食って掛かった。だけど、初老男性はたじろぎもせず、「お前は何様だ、何処の部署だ!」と意外な返答をした。バッチから企業名がわかったらしいが、サラリーマンは、「関係ないだろ。」とますます煩くなった。で、初老男性がイキナリどっかに電話掛けたと思ったら、「取締役の○○ですが、人事部長お願いします。」と言ってる。「あー、○○君?今さー、うちの会社の若い奴が新幹線で周囲に迷惑掛けてるんだけど、名前がわかんないから出張中の奴、調べてくれない?何なら本人に代わるけど?」、こっからサラリーマンが、青ざめた顔してイキナリ謝り出した。駅で買ったビールを飲んでた事も、初老男性は気に食わなかったらしく、ロビーに連れてかれたが、あれは凄かったよ。俺が名古屋で降りる時も帰ってこなかった。

昼放課グランド 11月28日(月)

 昼放課のグランドの様子です。寒さに負けず、縄跳び等で元気に遊んでいました。また、体育委員の子どもたちが、グランド整備をしてくれていました。
画像1 画像1

今日の給食 11月28日(月)

 今日の給食は、「牛乳、小形ロール、ナポリタン、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 バナナは食べてすぐエネルギーになり、それが長く持続するのが特徴です。また、ミネラルやビタミン、食物繊維なども多く含まれているので、手軽に良質な栄養がとれる果物です。忙しい朝などにバナナを1本食べてくるだけで、元気に動くことができます。他にも、免疫力を高める効果も確認されています。風邪などひきやすい時期には、手軽に食べられるバナナを積極的にとりたいですね。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 11月28日(月)

 市音楽会が、間近に迫ってきました。子どもたちの練習にも、真剣味がさらに増してきました。
 今日は、担当の先生から緊張しないコツを教えてもらっていました。
画像1 画像1

今日のお話 11月28日(月)

金持ち父さんの名言

  未来は明日ではなく

  きみたちが今日 することによって作られる。

□ プロフィール
 金持ち父さん(かねもちとうさん)は、アメリカの実業家・著述家「ロバート・キヨサキ」さんの著書「金持ち父さん 貧乏父さん」シリーズに登場する架空の人物。作中では著者でもある「ロバート・キヨサキ」さんに、この世のお金の仕組みを非常にわかりやすく教えてくれる友達のお父さんという設定。また、金持ち父さんが登場する「金持ち父さん 貧乏父さん」は「20世紀最高の経済書」と賞讃されるなど、世界中で高い評価を獲得した名著としても知られています。

11月28日(月) 朝

 グランド西側のイチョウがとてもきれいでした。

 今週の予定は、以下の通りです。
28日(月)
29日(火)6年生:34Hいじめ防止教室 
      4・5年生 子ども人権教室
30日(水)児童集会 5年生:56H福祉実践教室
 1日(木)6H委員会 作品展搬入
 2日(金)1・3年生:朝読みおれんじ 
      4年生:4時間授業、14時下校
 3日(土)犬山市小学校音楽会 楽田小発表予定時刻 14:15

□ なお児童理解週間は12月2日、せんだん読書週間は11月29日までです。 
画像1 画像1

ちょっといい話 11月25日(金)

泣ける話ちゃんねる

 星型のにんじん

 俺の母親は、俺が2歳の時にがんで死んだそうだ。まだ物心つく前のことだから、当時はあまり寂しいなんていう感情もあまりわかなかった。この手の話でよくあるような、「母親がいない事を理由にいじめられる」なんて事も全然なくて、よい友達に恵まれて、それなりに充実した少年時代だったと思う。こんな風に片親なのに人並み以上に楽しく毎日を送れていたのは、やはり他ならぬ父の頑張りがあったからだと今も思う。
 あれは俺が小学校に入学してすぐにあった、父母同伴の遠足から帰ってきたときのこと。父は仕事で忙しいことがわかっていたので、一緒に来られないことを憎んだりはしなかった。1人弁当を食べる俺を、友達のY君とそのお母さんが一緒に食べようって誘ってくれて、寂しくもなかった。でもなんとなく、Y君のお弁当に入っていた星形のにんじんがなぜだかとっても羨ましくなって、その日仕事から帰ったばかりの父に「僕のお弁当のにんじんも星の形がいい」ってお願いしたんだ。当時の俺はガキなりにも母親がいないという家庭環境に気を使ったりしてて、「何で家にはお母さんがいないの」なんてことも父には1度だって聞いたことがなかった。星の形のにんじんだって、ただ単純にかっこいいからって、羨ましかっただけだったんだ。でも父にはそれが、母親がいない俺が一生懸命文句を言っているみたいに見えて、とても悲しかったらしい。突然俺をかき抱いて「ごめんな、ごめんな」って言ってわんわん泣いたんだ。いつも厳しくって、何かいたずらをしようものなら遠慮なくゲンコツを落としてきた父の泣き顔を見たのはそれがはじめて。 同時に何で親父が泣いてるかわかっちゃって、俺も悲しくなって台所で男二人抱き合ってわんわん泣いたっけ。それからというもの、俺の弁当に入ってるにんじんは、ずっと星の形をしてた。高校になってもそれは続いて、いい加減恥ずかしくなってきて「もういいよ」なんて俺が言っても、「お前だってそれを見るたび恥ずかしい過去を思い出せるだろ」って冗談めかして笑ったっけ。
 そんな父も、今年結婚をした。相手は俺が羨ましくなるくらい気立てのいい女性だ。 結婚式のスピーチの時、俺が「星の形のにんじん」の話をしたとき、親父は人前だってのに、またわんわん泣いた。でもそんな親父よりも、再婚相手の女の人のほうがもらい泣きしてもっとわんわん泣いてたっけ。よい相手を見つけられて、ほんとうによかったね。 心からおめでとう。そしてありがとう、お父さん。

今日の給食 11月25日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ソフトめん、サーモンフライ、茹でキャベツ、カレー南蛮」でした。
 南蛮とは、長ネギや唐辛子を使った料理のことです。ネギは、寒くなると甘く、やわらかくなります。ネギを切ると、ぬめりが出ますが、これは甘みのもとです。ねぎの白い部分には、ビタミンCが、緑の部分にはカロテン、カルシウムなどの栄養素がたくさん入っています。風邪やストレスなどで体が弱っているときにはたくさん食べしましょう。
画像1 画像1

1・2年生 おもちゃフェスティバル 11月25日(金)

 3時間目に1・2年生が、おもちゃフェスティバルを体育館で行いました。2年生が、いろいろなおもちゃの作り方を、1年生に説明していました。
 異学年交流、とてもよい雰囲気で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おもちゃフェスティバル 準備 11月25日(金)

 2年生が、グループ毎におもちゃフェスティバルの準備を体育館や教室でとても楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生・6年生 合唱交流会 11月25日(金)

 4年生と6年生が体育館で、合唱交流会をしました。6年生の発表、4年生の発表、感想発表の順で行いました。
 感想発表では、「6年生の合唱は迫力がすごかった」、「4年生の歌う姿は、集中力があり心に響いた」等の意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・栽培委員会 11月25日(金)

 登校したあと、飼育・栽培委員会の子どもたちが、ウサギの世話をしていました。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 11月25日(金)

 市の音楽会まであと1週間になりました。4年生が心を1つにして朝の合唱練習に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335