最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:193
総数:662230
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 12月5日(月)

泣ける話ちゃんねる

  目元なんてお母さんそっくり

 私たち夫婦にとって、始めての子どもが口唇口蓋裂だった。ショックで子どもの将来を思っては不憫で泣き、奇形の原因は解明されてないだけに、妊娠中の何がいけなかったのだろう、と自分を責めた。正直、全てから逃げ出したかった。先日、生後3ヶ月を迎えた子どもの口唇裂の手術で付き添い入院した。同室の子の面会に来たお婆さんが、うちの子を覗いて驚き「ミツクチ!?可哀想にね」と言った。その夜はそのささいな一言が頭から離れず、泣いた。私のせいで、こんな体で産まれたんだ、私のせいで痛い思いをさせてしまうんだ、と責めた。
 その入院中、違う子どもの面会に来た別のお婆さんが術後の痛々しいうちの子を見て「可愛い赤ちゃんね、目元なんてお母さんそっくりね。」と言った。今まで初対面の人は、みんな口元ばかり見ては同情するような言葉を言ってたので、わたしはすごく嬉しかった。その後、少しお話をして最後に、「この子は幸せな子ね。こうしてずっとお母さんが側に付いててくれてるもの。」「負けないでね!」と言ってくれた。とても幸せな気分になった。もう2度とそのお婆さんには逢えないだろうけど、お礼が言いたいな。
 ありがとう。頑張ります!

4年生 学級標語 12月5日(月)

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。「

 4年生の「学級標語」を紹介します。
1組「くべつせず 地球の手と手 つなごうよ」
2組「いじめなし やさしい気持ち 広げよう」
3組「人はみな ルールを守り 生きている 」
4組「人と人 同じ人間 大切に」
画像1 画像1

飼育・栽培委員会 12月5日(月)

 昼放課に飼育・栽培委員会の子どもたちが、東門脇とグランド東側の花壇にパンジーを植えていました。
画像1 画像1

6年生 イモ収穫 12月5日(月)

 6年生が、たくさんのサツマイモを収穫しました。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(月)

 今日の給食は、「牛乳、黒ロール、ポークビーンズ、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 ポークビーンズは、豚肉と白インゲン豆をトマト味で煮こんだ料理で、アメリカでよく作られている家庭料理の1つです。豚肉のかわりにソーセージやベーコン、白インゲンのかわりに大豆を使うこともあります。今日のポークビーンズは、大豆を使用しています。大豆は、肉と同じように体を丈夫にするたんぱく質がたくさんあるので、畑の肉といわれるくらい栄養満点です。
画像1 画像1

3年生 学級標語

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。「

 3年生の「学級標語」を紹介します。
1組「やさしいことばで 明るいえ顔 キラキラかがやく3の1」
2組「みんなであく手 もう友だち」
3組「友だちと みんな楽しく 遊ぼうね」
4組「人のわる口、ぼうりょく ストップ! 
       え顔で楽しい平和な学校に! スマイル3−4」
画像1 画像1

6年生 イモ掘り 12月5日(月)

 6年生の子どもたちが、2時間目の長放課にふれあい農園でイモ掘りを行っていました。
画像1 画像1

掲示物 12月5日(月)

 南舎2.5階渡りの掲示物が、冬バージョンに変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 12月5日(月)

金持ち父さんの名言

  私は金持ちの家に
  生まれたわけじゃない。
  学校の成績もよくなかった。
  きちんと卒業した訳じゃない。
  また、特に才能に
  恵まれたわけじゃない。
  それなのに今の私が
  たいていの人より
  ずっと金持ちでいる
  理由は簡単だ。
  立ち止まらなかったからだ。
  私は学ぶことも
  そして人生における
  可能性についての
  現実を広げることも
  決してやめなかった。 

12月5日(月) 朝

 霧の朝を迎えました。
 今週の予定は以下の通りです。
5日(月) 作品展休館日
6日(火) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会
7日(水) 児童集会 1年生:おなか元気教室
      6年生:新校舎ワークショップ
      4時間授業 14時一斉下校 保護者会
8日(木) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会 作品展搬出
9日(金) 4時間授業 14時一斉下校 保護者会
画像1 画像1

4年生 市音楽会 12月3日(土)

 4年生が、犬山市音楽会に参加しました。
 楽田小学校の出番は14時15分からでした。全員が心を1つにし、今までの練習の成果を遺憾なく発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 市音楽会に向けて 12月3日(土)

 10時50分に教室で健康観察を行ったあと、体育館で最後の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 登校 12月3日(土)

 10時30分頃から4年生が、登校してきました。 
画像1 画像1

ちょっといい話 12月2日(金)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 14年前

 もう14年も昔の話なので、今は普通に暮しているけど、母が癌で死んだ。しかも子どもだった私達姉妹は最後まで癌だった事は知らされずに死んだ。本当に素晴らしい人だった。たぶん一生私の中で尊敬する人だし、目指すべき人でもある。抗がん剤を投与して髪が無くなり、レースのヘアーキャップをかぶって病室で笑ってる母を今でも思い出す。私の中学の入学式の日に、無理やり病室から出てきてかつらで入学式に出てくれた母。制服姿の私を見て涙する母に、大げさだなーと笑っていた私。後から聞けば、前日父から母に癌を告知されたらしい……。
 東京の病院に移り、北海道の私達の家に無言で帰宅した母に驚きでしばらく涙も出なかった。その後、癌だという事を教えてくれなかった父に激しく怒りをぶつけ、口も聞かなかった。でも、父は父で1人で辛い思いをしてきた事に気づいたのは、母が父に宛てた手紙を見つけた時だった。その手紙の日付の夜、父は真夜中まで帰って来ず目を真っ赤にして、次の日の朝笑っていた事を思い出した。この前飛行機に乗って、前列の方に遺体があるのに気づき、その後ろで黙って座っている男性を見たとき、父も同じように帰ってきたんだなと思い涙が出た。昨日から色々自分の事で悩んでいて、死んでしまいたいと思っていました。でも、このスレッドを見て死んだ母の事を思い出し、また、色々な方々の体験を読ませて貰って自分の愚かさに気づきました。

昼放課 12月2日(金)

 昼放課のグランド、5・6年生の教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月2日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ビビンバ、春雨スープ、オレンジゼリー」でした。
 日本で1番多く作られて、出回っているのが「温州ミカン」です。今日のゼリーには、温州ミカンがたくさん入っています。冬に出回るミカンは濃いオレンジで、酸っぱさが減り、甘みが強くなります。また、ビタミンCを多く含み、ウイルスの侵入を防ぐので、かぜ予防としてオススメの果物です。
画像1 画像1

3年生 朝読みおれんじ 12月2日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「おおどろぼう くまさん」、2組は「きかんぼねずみのクリスマス」、3組は「ももの里」、4組は「ランパンパン」のお話をしていただきました。
 「静かに聞いてくれました。最後のシーンで『桃太郎』と腑に落ちたようでよかったです。」(3組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生なかよしえがお 朝読みおれんじ12月2日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「じゅうにしのおはなし」、2組は「ゆうことクリスマス」、3組は「いつだってともだち」、なかよし・えがお学級は「おばさんのごちそう」「きつねのよめいり」のお話をしていただきました。
 「静かに聞いてくれました。友だちにサプライズプレゼントするきっかけになるとよいなと思います。ふと思い出してくれるとうれしいです。」(3組担当)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「静かに聞いてくれてうれしかったです。また楽しみです。」との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 市の音楽会に向けて 12月2日(金)

 4年生全体の合唱練習もあと1回だけになりました。
 表現がとっても豊かになり、歌っている姿を見るだけで感動をします。当日の発表が楽しみです。
画像1 画像1

今日のお話 12月2日(金)

金持ち父さんの名言

  嘘をついたり

  他人を責めたり

  自分を正当化したり

  投げ出したり

  否定したりしていては

  何も学ぶことは出来ない。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335