最新更新日:2024/04/30
本日:count up159
昨日:69
総数:662630
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

南舎 東階段掲示板2 10月26日(水)

 南舎東階段の2階と3階の踊り場の掲示板です。
 秋らしいかわいい切り絵の掲示物でかざっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南舎 東階段掲示板1 10月26日(水)

 南舎東階段の1階と2階の間の踊り場の掲示板です。
 楽田小学校の歴史をすばらしい掲示物でかざっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課 グランド 10月26日(水)

 昼放課のグランドの様子です。「いれて!」の声がいろいろな場所から聞こえてきました。
 ドッジボール大会に向けて、一生懸命ドッジボールやドッヂビーで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 パクパク弁当 10月26日(水)

 今日の本年度最後のパクパク弁当は、1年3組でした。グループ毎に松花堂弁当のふたを重ねて上手に食べていました。
 代表委員の子どもが、赤い羽根の共同募金への協力を呼びかけにきました。
画像1 画像1

今日の給食 10月26日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、イカフリッター、白菜と竹輪のしょうが和え、肉ジャガ」でした。
 白菜は10月から3月頃まで出荷量が多くなります。茨城県や長野県に次いで、愛知県でも多く生産されています。白菜畑でひもでしばった白菜をみたことありませんか?白菜は太陽の光をより多くあびようと外の葉を広げます。しかし、そのまま畑におくと霜があたって葉が傷ます。白菜をひもでしばることにより、長持ちし、うまみがギュッとつまって美味しくなります。
画像1 画像1

掲示 10月26日(水)

 職員室前の掲示板「大きくなあれ 城山っ子」に各学年の校外学習の写真が掲示されています。
 来校された折には、是非見ていってください。
画像1 画像1

6年生 視力検査 10月26日(水)

 6年生が、保健室で本年度2回目の視力検査を行いました。
画像1 画像1

児童集会 代表委員 10月26日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、代表委員の発表、ミュージックタイム、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 代表委員「赤い羽根共同募金」についての発表
 ○ 劇を交えながらわかりやすく発表してくれました。
 ○ 27日(木)・28日(金)登校時に脱履で行います。
   ご協力をお願いします。
■ 赤い羽根共同募金について
 「国民たすけあい運動」としてスタート。2011年度までに8500億円の寄付金を集め、高齢者や障害者、子育て支援を行う団体に助成を行ってきた。東日本大震災後は「全国災害たすけあい」として国内外から389億円(1月現在)の寄付があり、被災者に義援金として配られている。

□ ミュージックタイム
 「この星に生まれて」を全校で歌いました。

□ 表彰伝達
 ○ 「犬山おあしす運動 標語コンクール」
 ○ 「防火ポスター展」
 ○ 「犬山市スポーツ少年少女フェスティバル O縄跳び」
 ○ 「犬山市スポーツ少年団秋季サッカー大会」
 の表彰をしました。

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「いつも読まない本を選んで読もう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお話 10月26日(水)

◇ 20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則

 □ マ行

【ま】迷ったらすぐにやってみること
【み】みんなという言葉に安心しないこと
【む】群れずに「違い」を意識すること
【め】目上の人に甘えてもいいこと
【も】目的がない行動は無駄であること

10月26日(水) 朝

 中庭の様子です。昨日の雨のため、キンモクセイの花が、散ってしましました。今日は、
 本日は、昨日とは打って変わり暑くなりそうです。寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい時期です。体調管理には、十分気を付けてください。

 今日は、代表委員による児童集会、今年度最後の1年3組のパクパク弁当があります。
画像1 画像1

ちょっといい話 10月25日(火)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 中2の秋のある日、姉といつものように口喧嘩した話 233 

 中2ぐらいの頃の話です。うちは家族が、おかんと姉ちゃんしかいません。だから、ちょっと貧乏でした。ちょうど思春期真っ只中な時期に、貧乏なのが恥ずかしいっていう気持ちがあり、ちょっと反抗的でした。その頃よく姉ちゃんと口喧嘩していて、事あるごとに衝突していました。
 中2の秋のある日、いつものように口喧嘩していました。姉ちゃんが、俺のする事にいちいち口を挟んでくるのが嫌で、俺は姉ちゃんじゃないから口出すなって言いたくて、「他人なんだから関係ないだろ!」って怒鳴りました。そしたら、急に姉ちゃんの顔が鬼のように恐くなり、胸ぐらを捕まれて壁に押しつけられました。年齢が5才上の姉ちゃんの力は強くてかなり痛かったです。「いってーな!!」って怒鳴りながら姉ちゃんを睨みつけたら、鬼のような顔のままボロボロ泣いてました。びっくりしてたら、姉ちゃんに「他人なわけねーだろ!!、家族なんだよ!!、わざわざ他人なんかに口だししねーよ!!、家族だから心配なんだろ!!、大事な弟なんだよ!!。」って怒鳴られました。そこで、自分が言ったことを理解しました。その瞬間、涙が溢れ出てきました。止めたくても止められなくて、声にならない声で謝りました。しばらく二人で大泣きしてました。
 思えば、普段は憎まれ口を叩いてたけど、本当に辛いときはいつも助けてくれてました。小さい頃もおかんが仕事でいないとき、ずっと一緒にいてくれてました。姉ちゃんも『おかん』でした。そんな姉ちゃんも今月結婚しました。旦那さんと一緒にいるときとても幸せそうでした。姉ちゃんが幸せになってよかったです。シスコンって言われても、俺は姉ちゃんが大好きです。いつもありがとう!

生け花 10月25日(火)

 10月27日に楽田小学校に10数名の来客があります。
 ボランティアの方に、お客様をお迎えするための花を生けていただきました。

 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

あおぞら 10月25日(火)

 昼前から降り始めた雨のため、あおぞらの時間に外で遊ぶことができませんでした。
 北舎では、勉強をしている子、読書をしている子、リコーダーの練習をしている子、おしゃべりをしている子など、時間を有効に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員 児童集会リハーサル 10月25日(火)

 代表委員の子どもたちが、明日の児童集会に向けてリハーサルを青空の時間に体育館で行っていました。
 明日の集会が楽しみです。
画像1 画像1

今日の給食 10月25日(火)

 今日の給食は、「牛乳、発芽玄米ご飯、イワシの甘露煮、小松菜とツナの和え物、味噌煮込みおでん、みかん」でした。
 甘露煮の語源である「甘露」とは、中国古来の伝説で天から降る甘い不老不死の薬ことです。またそれに似た話で、インドにも長寿をもたらし、死者をもよみがえらせる甘い蜜のような霊薬の伝説があります。このインドの伝説と中国の伝説が合わさって、日本に伝わりました。このことから甘露ということばが、生命力を与え、寿命がのびるおいしいものという意味になりました。
画像1 画像1

5年生 視力検査 10月25日(火)

 5年生が、保健室で本年度2回目の視力検査を行いました。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 10月25日(火)

 体育館で4年生の子どもたちが、市の音楽会に向けて全体練習をしていました。1人1人が120%の力を発揮し、心を1つにできるようがんばっていました。
画像1 画像1

今日のお話 10月25日(火)

◇ 20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則

 □ ハ行

【は】早く失敗して、早く改善すること
【ひ】一人で頑張るのには限界があること
【ふ】プライドなんて持っても意味がないこと
【へ】偏見に出会ったら断固として戦うこと
【ほ】本当にやりたいことに集中すること

10月25日(火) 朝

 職員室下のハナミズキが紅く染まり始めました。
 今日は、1年2組のパクパク弁当があります。

□ ハナミズキ
 歌手一青窈さんの歌でも有名なハナミズキ。アメリカを代表する木でバージニア州とノースカロライナ州の州花にもなっていますが、日本がワシントンDCに桜を送ったお返しにハナミズキが送られてきました。日本人が桜を愛するように、アメリカではハナミズキは最も愛される花の1つです。
画像1 画像1

ちょっといい話 10月24日(月)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 お母さんの文集です 

 私の部屋(生まれる前は応接室だった)にずっと母の本棚がある。母が集めている推理小説とか過去にもらった本とかがたくさん入ってて、私は特に本棚の中を開けてみたり触ったりもしなかった。数年前、ちょっと捜し物をしていて母の本棚を探っていたら「○○小学校」と書かれた母の母校の小学校の古い文集があるのが目に止まった。好奇心だけで「どんなくだらないこと書いてたのかな〜♪」って読んでみたら、他の子(母の同級生)は家族で旅行をして楽しかったとか、遠足でみんなで遊んだ思い出とかを書いているのに対して、母の作文だけタイトルが「おとうさんの入院」だった。読むのをためらうタイトルだったけど読んでみると「『私のお父さんが入院しました。から始まって小学生の子どもが書いたとは思えないほどの深刻な内容がそこに……。」読み終わる頃には涙が止まりませんでした。おじいちゃん(母の父)は病気で、母が高校生の時に亡くなったんだけど、とても苦労したんだなぁと思った。
 私は、父と仲が悪くケンカばかりしてて母が「お父さんに何てこと言うの!お父さんを大切にしなさい。」と言うことの意味がその時やっとわかりました。気づくのが遅かったかもしれないけど、これからも両親を大切にしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335