最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:100
総数:662393
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 視力検査 10月19日(水)

 昨日の3年生に引き続き、今日は2年生が保健室で本年度2回目の視力検査を行いました。
画像1 画像1

5年生 稲刈り2 10月19日(水)

 月曜日に降った雨で、予想以上に学習田がぬかるんでいました。長靴が、田んぼにはまってしまった子もいましたが……。
 地域の皆様方のご協力で、稲刈りを無事に終えることができました。

 ありがとうございました。28日の脱穀もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り 10月19日(水)

 ガイダンスの後、全員で協力して稲刈りをしました。3つの作業を交代で行いました。

1 鎌を用いて手作業で稲刈りをしました。
2 刈り取った稲を、藁(ワラ)や麻紐でしばりました。
3 しばった稲を稲架にかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈りガイダンス 10月19日(水)

 秋晴れのもと、5年生が2時間目から学習田で稲刈りを行いました。
 最初に地域の方に稲刈りについてガイダンスをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 職業調べ 10月19日(水)

 コンピュータ室で4年生が、講師の先生に「13歳のハローワーク」等を利用して職業について調べました。
画像1 画像1

今日のお話

◇ 20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則

 □ カ行

【か】学生時代の友人を大切にすること
【き】今日から始めること
【く】苦しいときこそ諦めないこと
【け】健康を当たり前と思ってはいけないこと
【こ】心を鍛えるには体を鍛えること

10月19日(水) 朝

 9月の日照時間が少なかったためキンモクセイの花が、あまり咲いていないとニュースで聞きました。本校のキンモクセイは、例年通りたくさんの花を付けています。

 今日も秋晴れです。5年生が、1時間目から4時間目に稲刈りを学習田で行います。
画像1 画像1

1年1組 パクパク弁当 10月18日(火)

 今日のパクパク弁当は、1年1組でした。小学校に入学して初めてのパクパク弁当です。ちょっと興奮気味でした。
 楽しく、そして行儀よく食べましょうと先生が声をかけていました。
画像1 画像1

ちょっといい話 10月18日(火)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 人間の絆 

 終電車の発車間際に切符なしで飛び乗り、車掌さんが回ってきた時に、切符を買おうと財布を出そうとしたが、財布がなかった。小銭入れもない。どこかで落としたのだろうか。
途方にくれたけれども、そのことを正直に車掌さんに言いました。「すみません。明日、必ず営業所まで行きますから、今日は乗せてください」ところがこの車掌さん、よほど虫の居所が悪かったのかどうか、許してくれない。「次の駅で降りろ」、と言うのです。次の駅で降りても、家に帰る手段はない。ホームで寝るにしては、北海道の夜は寒すぎる。どうしようもなくて困っていたら、横に座っていた同じ年格好の中年の男性が回数券をくれたんです。お礼をしたいからと言って、その男性に名前や住所をたずねたけど、ニコニコ手を振って教えてくれない。最後は借りたことを忘れて、なぜ教えてくれないのかと文句を言ったら、次のような話をしてくれたんです。「実は私もあなたと同じ目にあって、そばにいた女子高校生にお金を出してもらったんです。その子の名前を何とか聞きだそうとしたけど教えてくれない。『おじさん、それは私のお小遣いだから返してくれなくて結構です。それより、今おじさんがお礼だといって私に返したら、私とおじさんだけの親切のやり取りになってしまいます。もし、私に返す気持があったら、同じように困った人を見かけたらその人を助けてあげてください。そしたら、私の1つの親切がずっと輪になって北海道中に広がります。そうするのが、私は1番うれしいんです。そうするようにって私、父や母にいつも言われてるんです』と私に話してくれました。」

今日の給食 10月18日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サワラの揚げ煮、野菜の昆布和え、のっぺい汁」でした。
 のっぺい汁は全国各地にある郷土料理です。根菜や鶏肉、豆腐など具がたくさん入っていて、片栗粉等でとろみをつけた汁物です。奈良県のものが最も古く、残り物の野菜にくず粉でとろみをつけて出した汁物から生まれたともいわれています。「のっぺい」の語源は汁が粘って餅がとけたもののように見えることから「濃い餅」と表記され、粘っている事の意味の「ぬっぺい」が「のっぺい」になったと考えられています。


画像1 画像1

1年生 どんぐりお話会 10月18日(火)

 1年生が、2時間目に「どんぐりお話会」で読み聞かせをしていただきました。
 今日は6冊、本を読んでいただきました。

□ よかったね ネッドくん □ おたんじょうびのおくりもの
□ たんじょうび おめでとう □ おばあちゃんのたんじょうび
□ ジオジオのたんじょうび □ はじめてのたんじょうかい
画像1 画像1

教育実習生 授業 10月18日(火)

 教育実習の先生が、2時間目に教室で国語の「ちいちゃんのかげおくり」の授業を行いました。
 子どもたちは、かげおくりができなくなってしまったちいちゃんの気持ちを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 視力検査 10月18日(火)

 3年生が、保健室で本年度2回目の視力検査を行っていました。
 4月から視力が、どのように変化しているかを確認します。
画像1 画像1

4年生 市音楽会に向けて 10月18日(火)

 今日も朝の時間を利用して音楽室で4年生の子どもたちが、市の音楽会に向けて練習をしていました。
 職員室にも美しい歌声が響いていました。
画像1 画像1

登校の様子 10月18日(火)

 エナジーサポート東側押しボタン信号付近での登校の様子です。

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

 稲刈り前の稲が、太陽の光を受け、黄金色に輝いていました。
画像1 画像1

今日のお話 10月18日(火)

◇ 20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則

 □ あ行

【あ】「ありがとう」は何度言ってもよいこと
【い】「忙しい」と言う人は頼りにならないこと
【う】運を引き寄せるためには努力し続けること
【え】笑顔は最大の武器であること
【お】お礼はすぐにすること

10月18日(火) 朝

 西門からの空の様子です。秋らしい、きれいな青空でした。月もきれいに見えました。

 今日は、2時間目にどんぐりお話会、1年生のパクパク弁当を実施します。
画像1 画像1

今日のお話 10月17日(月)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 花束を贈ります。ありがとう 

 私は介護施設で働いています。時々おじいちゃん、おばあちゃんに、ご家族の方よりお手紙や花束が届きます。花束を持っていくと、皆さん集まってきます。自分かもしれない……と。メッセージカードが読まれて、花束が誰宛か判明して、その人だけが喜ぶ。後の人は、がっかりして部屋に戻ります。
 ある時、大きな花束が届きました。また、おじいちゃん、おばあちゃん達が集まってきます。今度は誰宛だろう?早くメッセージカードを読むようにせかされました。私は、それを読みました。カードには「大切なあなたにこの花束を贈ります」と。期待する皆さんの輝く顔……。そして、最後の宛名を見て涙がこみ上げてきました。それは、ここにいるおじいちゃん、おばあちゃん達全員からの私への花束だった。
 大切なあなたにこの花束を贈ります。
 ○○さんへ
 いつもありがとう
 あなたの笑顔で寂しさを忘れました
本当にありがとう!

一斉下校 10月17日(月)

 今日は、5時間授業で15時に一斉下校でした。
画像1 画像1

自習 10月17日(月)

 5時間目、自習をしていました。町探検の礼状を集中して書いていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335