最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:193
総数:662230
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 10月4日(火)

「スカッとする話」に関する「NAVERまとめ」

 子どもが老紳士につばをかけた

 バスに乗った時、親子連れがいて、そこにいた4歳くらいの子どもが老紳士につばをかけた。母親は何も言わなかった。老紳士は怒り、「お宅のお子さんが私につばをかけた、お宅ではどういう教育をしているのだ」と言うと母親は、「うちではのびのびと育てていますので、赤の他人に口出しされる筋合いはない」と返した。
 その10分後だった。バスを降りようとした若い男が現れ、その母親につばをかけた。母親がその男に「何するんですか!」と怒鳴ると、「僕も両親からお宅のお子さんみたいに、のびのび育てられたんでね」と言ってその場を去った。
 躾の出来てない親ほど、他人からやられるとキレる。

2年1組 パクパク弁当 10月4日(火)

 今日のパクパク弁当は、2年1組でした。ランチルームで弁当を食べました。
画像1 画像1

今日の給食 10月4日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サケの塩焼き、ホウレンソウのなめ茸和え、鶏ゴボウ味噌汁、むらさきいもチップス」でした。
 紫芋の収穫は9月から11月ごろですが、収穫してから2〜3週間過ぎた頃が美味しいとされています。紫芋は、加熱しても甘味があまり感じない品種です。しかし、紫色がきれいに出るので、ハチミツなどで甘味を加えて調理し、きれいな色合いを楽しむことができます。
画像1 画像1

陸上運動記録会 リレー 10月4日(火)

 陸上運動記録会最後の種目、リレーの様子です。
 男子も女子も精一杯がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オール楽田 10月4日(火)

 10時30分過ぎに全校の子どもたちが、グランドに集まってきました。
 6年生のリレーの選手を、オール楽田で応援をしました。
画像1 画像1

陸上運動記録会 個人種目 10月4日(火)

 開会式後の個人種目の様子です。
 50m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びの4種目に分かれ、選手に選ばれた子どもたちは、自己ベストを目指し一生懸命取り組みました。
画像1 画像1

陸上運動記録会 係活動 10月4日(火)

 陸所運動記録会は、楽田小学校が会場校ということで、多くの子どもたちが運営の手伝いをしてくれました。
 他の学校の先生からも「とても一生懸命取り組んでくれました。気持ちのよい子どもたちですね」とほめていただきました。
画像1 画像1

陸上運動記録会 10月4日(火)

 天候・グランドコンディションが心配されましたが、犬山市南部地区小学校陸所運動記録会を行うことができました。登校した後、多くの子どもたちが自主的に水取などをし、時間通りに実施できました。

 子どもたちのテント、ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 10月4日(火)

教育とは何か?を親として考えさせられる10の名言

◇ 名言 4

  遺伝の問題はそれほど重要でない
  重要なことは、何を遺伝したかということではなく
  幼い頃に遺伝として与えられたものをどう使うかということである

□ アルフレッド・アドラー『嫌われる勇気』
 遺伝とか、産まれた時からの特性というのは確かにあります。この子は気性が荒いとか、静かだとか。しかし、それは重要ではなく、それをどう活かすか、使っていくかということに焦点を当てるべきということが分かる。

10月4日(火) 朝

 天気も回復してきました。

 今日の陸上記録会、予定通り実施します。青空の時間に3年の移動児童館を行います。 
画像1 画像1

ちょっといい話 10月3日(月)

「スカッとする話」に関する「NAVERまとめ」

 お母さんといっしょ

 嫁が完成間近のジグソーパズルひっくり返されてたわ。
 決められた時間になった瞬間、嫁は子どもがやってるゲームの電源落とすんだ。嫁はゲームとかしないから、セーブとかそういうのわからないんだと思う。
 そんなある日、子どもが「2時になったよ!さあ、お出かけしよう!約束したよね!?」って言って、バッシャーンってパズルをひっくり返した。メッチャ怒る嫁に子どもが、「お母さんいつも同じことしてるよね?」だって。
 もちろん俺はオロオロしただけだよ。

清掃 10月3日(月)

 雨のため、校舎内の清掃が中心となりました。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月3日(月)

 今日の給食は、「牛乳、スライスパン、煮込みハンバーグ、茹でキャベツ、オニオンスープ、イチジクジャム」でした。
 イチジクは、安城市や碧南市、知多半島にかけて産地が広がり、愛知県が産出額で全国1位です。春から秋にかけて実の中に白い花をつけ、そのまま大きくなり、外側からは花が見えないため、無果実という字を当てはめるようになりました。露地栽培では、8月から11月に収穫し、ジャムやワインなどさまざまな加工品が作れています。
画像1 画像1

1年生 生活科 10月3日(月 )

 1年生が、中庭で生活科の授業を行っていました。植木鉢をきれいにしていました。
画像1 画像1

つぼ型はにわ制作 10月3日(月)

ニワ里ネットの方に来校していただき、つぼ型はにわを制作しました。
画像1 画像1

今日のお話 10月3日(月)

教育とは何か?を親として考えさせられる10の名言

◇ 名言 3

 行動するたびに叱られ、褒められて育った人間は
 叱られるか、褒められるかしないと行動しなくなる
 「よくできたね」と褒める必要はない
 ただ「ありがとう」と感謝を伝えるだけでいい
 感謝される喜びを知れば、
 自ら進んで周囲に貢献しようとする人間になる

□ アルフレッド・アドラー
 確かに、「よくできた」「いい子だ」というのは、どこか「自分に都合の良いことができたからOK」というサインにも聞こえる。親のエゴで、それが叶えばOKということを繰り返していては、子どもは羽ばたかない。子どもの基準が、褒められるか、怒られるかでは、自分で判断出来ない人間になってしまうというのも本質をついている。

10月3日(月)

 ハナミズキも紅く色づき始めました。

 今週の予定は、以下の通りです。
3日(月)1・2H:ハニワづくり 5H:記録会準備
4日(火)6年生:陸上記録会 3年:移動児童館
5日(水)児童集会(代表委員) スマイルエコキャップ運動
     2年:町探検 2放:おはなしおれんじ
6日(木)2放:お話ポケット 6H:委員会
7日(金)前期終業式

画像1 画像1

ちょっといい話 9月30日(金)

「スカッとする話」に関する「NAVERまとめ」

 何の役に立つんすか?  

 授業中に「英語や数学が社会に出てから何の役に立つんすか?」と質問した奴がいたんだが、先生は落ち着き払って振り返りもせずに「そういう質問をするやつは英語も数学も必要ない仕事に就くだけだ」と言ってたな。
 その程度の事に考えが及ばない時点で人生終わってるわ。

6年生 陸上記録会 9月30日(金)

 天候が心配ですが、陸上記録会が迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月30日(金)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、豆腐ハンバーグきのこソースかけ、つくね汁、一口ゼリー」でした。
 一般に出回っているしめじは、ぶなしめじやひらたけで、施設内で栽培されているために旬はありません。天然のしめじの旬は、9月から11月頃になります。天然のしめじは「ほんしめじ」という名前で、「香りまつたけ、味しめじ」と言われるほどうまみがたっぷりです。最近、三重県で生産が可能になり、「大黒ほんしめじ」の名前で出回っています。今日の給食は、ぶなしめじですが、お店行ったときには大黒ほんしめじ探してみてください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335