最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:69
総数:662491
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 5月6日(金)

 今日の給食は、「牛乳、キムたくご飯、シューマイ、韓国風雑煮、オレンジ」でした。 キムたくご飯の「キム」とはキムチ、「たく」はたくあんのことです。キムチと豚肉を炒め、たくあんを加えてしょうゆで味をつけ、温かいごはんに混ぜ込みます。長野県の中学校の栄養士さんが、つけものをおいしく食べてもらおうと工夫した献立です。今では、地域の味として広く広まっているそうです。
画像1 画像1

聴力検査 5月6日(金)

 2・3年生が、保健室で聴力検査を行いました。
画像1 画像1

1年生・なかよし・えがお 朝読みおれんじ 5月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「じゃっくとまめのき」、2組は「けんかのきもち」、3組は「とべないホタル」、なかよし・えがお学級は「おなべ おなべ にえたかな」のお話をしていただきました。
 「知っている子がほとんどでしたが、聞きながらワクワクドキドキを口もとに手をもっていって表現してくれていました。とても静かに聞く姿勢ができていて感心しました」(1組担当)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「初めてなのでドキドキしました。よく聞いてくれてうれしかったです。」との感想をいただきました。
画像1 画像1

3年生 朝読みおれんじ 5月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「ごめんね ともだち」、2組は「はなちゃんのみそ汁」、3組は「ええことするのはええもんや」、4組は「花いっぱいになぁれ」のお話をしていただきました。
 「今年度初めての朝読みでしたが、静かに聞いてくれました」(1組担当)との感想をいただきました。

 朝の打ち合わせがあり、写真を撮ることができませんでした。下の写真は、読んでいただいた絵本です。 
 
画像1 画像1

楽田小学校 「いじめ防止基本方針」 5月6日(金)

楽田小学校 「いじめ防止基本方針」をアップしました。

 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

今日のお話 5月6日(金)

    渡辺和子の名言

  不要な枝葉を切り落とし

  身軽になること。

  維持や執着を捨てて

  素直になること。

  他人の意見に耳を傾けて

  謙虚になることが

  成熟ということ。

5月6日(金) 朝

 どんよりとした灰色の空です。昼過ぎから弱い雨が降るようです。
 中庭の「ハクチョウゲ」が、白いきれいな花を咲かせています。

 今日は1から4時間授業で、2・3年生は聴力検査を行います。13時30分に一斉下校です。また、午後から家庭訪問を行います。

□ ハクチョウゲとは
 中国、台湾、インドシナなどに分布する常緑性の低木で、樹高は60cm〜1m程度に収まります。生長が早く、芽吹く力が強く、細かい枝葉を密生させるのが特長で、江戸時代から生け垣や植え込みなど庭園に利用されていました。5月〜6月に1cm足らずの星形を白い花を株いっぱいに咲かせます。遠目からではあまり気づかないですが、シンプルでなかなか可愛らしい花です。
画像1 画像1

ちょっといい話 5がつ

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   ひらがなの手紙

 私が幼稚園のときに亡くなったお母さん。当時ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなオンリーの手紙を遺してくれた。

  みいちゃんが
  おかあさんのおなかにやってきてくれた
  あのひからずっとおかあさんは 
  せかいでいちばんのしあわせを
  みいちゃんからもらっています。
  おかあさんのだいすきなだいすきな 
  だいじなだいじな みいちゃん。
  こんどはみいちゃんが 
  せかいでいちばんしあわせになってね。

 お母さん、私、この秋に結婚するよ。世界で一番幸せになるよ。

一斉下校 5月2日(月)

 一斉下校です。13時30分に下校します。
画像1 画像1

今日の給食 5月2日(月)

 今日の給食は、「牛乳、竹の子ご飯、カツオフライ 切り干し大根の味噌汁、ちまき」でした。
 中国は戦国時代、紀元前278年のことです。楚の国の高名な詩人、屈原は国王の側近としてつかえ、人々からも慕われていました。しかし陰謀のため国を追われることになった屈原は、ついに川に身を投げてしまったのです。その日が5月5日。屈原の死を悲しんだ人々は、たくさんのちまきを川に投げ入れて弔いました。ところが漢の時代に、里の者が川のほとりで屈原の幽霊に出会います。幽霊曰く、「里の者が毎年供物を捧げてくれるのは有り難いが、残念なことに、私の手許に届く前に蛟龍(こうりゅう)という悪龍に盗まれてしまう。だから、今度からは蛟龍が苦手にしている楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み、五色の糸で縛ってほしい。」 と言いました。それ以来、楝樹の葉で米を包み五色の糸で縛って川へ流したので、無事に屈原の元へ供物が届いたのでした。
 屈原の故事から、中国では5月5日の節句には、節物としてちまきを作り、親戚や知人に配るという習わしが生まれました。
画像1 画像1

2年生 視力検査 5月2日(月)

 4時間目に2年生が、保健室で視力検査をしていました。
画像1 画像1

2時間目放課 5月2日(月)

 2時間目放課の子どもたちです。
画像1 画像1

ゴミ 5月2日(月)

 朝、校内外を見まわるとゴミが……。

 とっても残念です。
 
画像1 画像1

今日のお話 5月2日(月)

    渡辺和子の名言

  大切なのは

  「人のために進んで

  何かをする」こと。

  「人に迷惑をかけない」から

  もう一歩進んで

  「手を差し伸べる」気持ちが

  愛の実践につながる。

5月2日(月)

 中庭のバラが、きれいな白い花を咲かせています。

 今週の予定は、以下の通りです。
2日(火)1から4時間授業 2年生視力検査
     13時30分一斉下校 家庭訪問
3日(火)憲法記念日
4日(水)みどりの日
5日(木)こどもの日
6日(金)1から4時間授業 23年生聴力検査
     13時30分一斉下校 家庭訪問
画像1 画像1

ちょっといい話 4月28日(木)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   ぼくもう3年生やもん 

 JR大久保駅(兵庫県)から通勤してたんですが、週2日は10時までに舞子に着けばよい時期がありました。朝ゆっくりできるし、電車は空いてて快適でした。ホームへの階段降りてすぐベンチがあり、そこに書類カバン置いて缶コーヒー飲んでると…、「おかぁちゃん!ここ座れるで!座りや!」と小学生くらいの男の子。しまったと思い、俺はベンチのカバンをどけました。「ほら2人座れんでー」、母親と目が合い、俺は座るとこにかばん置いてたバツの悪さから会釈しました。「おっちゃん!ここ座るとこやで!モノ置いたらあかんねんで〜」、「ごめんな〜ぼうず偉いな〜」、「ボクもう3年生やもん」(おい鼻水出てるぞ)
 親子はそこから2つ目の明石駅で降りて行った。仲よさそうで、なんだかいいなぁって思いました。
 それからも何度かこの親子と一緒になりました。「おっちゃん、また大きいカバン持って…、仕事大変やな〜」、タメ口…。その度にこのガキとは話をするようになったんですが「おかあちゃん おかぁちゃん」、言ってるこいつがまぁまぁカワイく思ってました。
 ところがしばらくこの親子とは会わなくなり、俺もこの遅い出勤がなくなってしまってた頃。その日は日曜に休日出勤になってしまい 、お昼頃ホームで電車を待ってると、例のガキがその日は父親といました。「今日はおとんとお出掛けか?」、「うん!いまからおかぁちゃんとこ行くねん」(え?親て別居中?)、「おかぁちゃん病院おってんけど今日帰ってくんねん」。へえ…こいつが母親を気遣ってたんは通院の付き添いやったからか。いいとこあるやん。「おっちゃんも仕事頑張れやぁ」、 やっぱタメ口…。
 それから半年くらいたって、駅前がクリスマス一色になった頃に再び俺はそのガキに会いました。「今日は1人か?おかんは元気か?」、「おかぁちゃん死んでもてん…」情けない大人で何も言ってやれないまま同じ電車に乗りました。そんな重い病気やったんや…、だからこいつはあんなに気遣って、おかぁちゃんおかぁちゃんて…。この半年めちゃ悲しい思いしたんやろなぁ、とか考えてたら電車の窓の外見ながら泣けてきました。俺が降りる駅が近づいてきて、「どこまで行くん?ひとりで大丈夫か?」「大丈夫や!ボクもう3年生やもん」(今日は俺が鼻水出してた)

校内研修 4月28日(木)

14時から菊池省三先生をお招きして、「『私の教室』から全国に新しい風を」のテーマで校内研修を行いました。
画像1 画像1

今日の給食 4月28日(木)

 今日の給食は、「牛乳、菜めし、さわらの揚げ煮、わかめとキュウリの酢の物、味噌汁」でした。
 さわらは、魚へんに春「鰆」と書きます。和歌山県では、桜の花が咲く頃に捕れる鰆を桜鰆と呼び、春の使者とされています。鰆は、産卵後の夏場を除き、ほぼ年中美味しい魚なのです。サワラは、出世魚で、50cmを境に小さいものをサゴシやサゴチと呼び、大きいものをサワラと呼びます。
画像1 画像1

6年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 4時間目・6年生に「大人」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 3時間目・6年3組が「ほめ言葉のシャワー」の3回目の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335