最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:69
総数:662477
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 2時間目・5年生に「コミュニケーション」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 昨日に続きに本日も菊池省三先生に来校していただきました。
 1時間目・3年生に「幸せ」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 4月27日(水)

    渡辺和子の名言

  一生の終わりに残るものは

  自分が集めたものではなく

  自分が与えたもの。

4月28日(木) 朝

 肌寒い雨の1日になりそうですで。
 今日は、1〜4時間授業で13時30分に一斉下校です。菊池先生の特別授業、2時間目放課にお話ポケットの方による読み聞かせが予定されています。

 職員室東側の掲示です。リニューアルされました。

画像1 画像1

ちょっといい話 4月27日(水)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   天国からのビデオレター 

 サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。その時、サキちゃんはまだ2歳。「あなた、サキのためにビデオを3本残します。このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。そして3本目は…。○○○の日に見せてあげてください」まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。
 そして、サキちゃんの3歳の誕生日。
 1本目のビデオがかけられた。(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。でもママはね、テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えない。パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」
 サキちゃんの小学校入学の日。
 2本目のビデオ。「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。サキちゃん、ちゃんと聞いてね。ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。じゃあ、魔法をかけるよ。 エイッ!ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」
 そして3本目のビデオ。
 そのタイトルは、こう書いてあった。新しいママが来た日のサキちゃんに。そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。なつかしいママの顔が映し出された。「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。……。サキちゃん。今日で本当にお別れです。……。サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)ママ、もっと生きたい…。あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。あなたの成長を見つめていたい…。じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。それは、『ママを忘れる魔法』です。ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」そこでビデオは終わった。
 しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。パパと、新しいママにも効かなかった。ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。
 天国のママに見てもらうために

案内表示 4月27日(水)

 菊池先生の来校にあわせて、玄関に案内表示をしました。
 6年生の子どもたちが、とっても上手に似顔絵を描いてくれました。

 上手さに感動! すばらしい絵をありがとう!
画像1 画像1

一斉下校 4月27日(水)

 昨日に引き続き、今日の13時30分から一斉下校でした。
画像1 画像1

今日の給食 4月27日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ビビンバ、わかめスープ、野菜と果物のゼリー」でした。
 「若布」は、どんな食べものことでしょう?
 正解は、わかめです。古い呼び方で、布(め)とは、海藻類のことをいいます。布の成長段階の若いときを若布と呼びます。わかめは、一部の地域を除いて、1年で枯れてしまします。収穫時期は冬から春にかけてですが、早春の時期が一番美味しいといわれています。
画像1 画像1

6年生 図画工作 4月27日(水)

 3時間目・6年生の図画工作の授業です。
画像1 画像1

6年生 菊池先生特別授業 4月27日(水)

3・4時間目・6年3組が「ほめ言葉のシャワー」の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 菊池先生特別授業 4月27日(水)

 2時間目・2年生に「成長」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 菊池先生特別授業 4月27日(水)

 昨年度11月に来校していただいた菊池省三先生に本年度も来校していただきました。
 1時間目・4年生に「1本のチューリップ」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝掃除 4月27日(水)

 今日は、8時30分から朝掃除を行いました。南舎3・4階の掃除の様子です。
画像1 画像1

5年生掲示 4月27日(水)

 5年生のトイレ横の掲示です。
画像1 画像1

今日のお話 4月27日(水)

    渡辺和子の名言

  この世に「雑用」

  という用はありません。

  私たちが用を雑にした時に

  雑用が生まれます。

4月27日(水) 朝

 今日は、家庭訪問2日目。1〜4時間授業です。菊池先生の特別授業、3年生の視力検査も予定されています。13時30分に一斉下校です。

 学校のいたる所でタンポポが咲き始めています。

□ タンポポ
 漢字で書くと“蒲公英”、日本名はフヂナまたはタナと言います。語源については諸説ありますが、タンポポの茎の両端を裂いて反り返らせる遊びがあり、これが日本伝統の楽器である鼓(つづみ)に似ていることから江戸時代にタンポポをツヅミグサ(鼓草)と言うようになりました。この鼓を叩く音を表した「タン・ポンポン」という擬音語が語源となっているという説が有力なようです。ヨーロッパでタンポポの綿毛を使って恋占いをしていたことから、「愛の神託」という花言葉が生まれました。
画像1 画像1

ちょっといい話 4月26日(火)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   オムライスとご飯

 20年前ぐらいの前の話。当時俺の家はいわゆる片親ってやつで、すげぇー貧乏だった。子ども3人養うために、かぁちゃんは夜も寝ないで働いてた。それでもどん底だった……
 俺は中学卒業してすぐ働きに出た。死ぬほど働いた。遊んでる暇なんてなかった。1年ぐらいして同級生に久しぶりに会った。飯食いに行こうって話になった。
 メニューの漢字……読めなかった。読めたのは、一つだけカタカナで書いてあった「オムライス」だけ。同級生は「焼きそばとごはん」って注文した。無知な俺は「じゃあ俺はオムライスとごはん」って店員に言った。店員、固まってた。クスクスって笑い声も聞こえてきた。
 そしたら同級生、「さっきのキャンセルね!!俺もオムライスとごはん!!」……。
 店出た後、同級生が一言、「うまかったな」って言った。「仕事がんばれよ」って言ってくれた。
 泣けてきた。心の底から人に「ありがとう」って思った。そいつは今でも親友です。

一斉下校 4月26日(火)

 今日は、午後から家庭訪問のため13時30分に一斉下校で帰りました。
画像1 画像1

東門 4月26日(火)

 東門のレールが外れ、開閉しにくく、地域の皆様にご迷惑をおかけしていました。
 業者の方に修理をしていただき、スムーズに動くようになりました。
画像1 画像1

今日の給食 4月26日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、鶏肉のごまだれかけ、小松菜とツナの和え物、若竹汁」でした。
 たけのこを漢字で書くと、竹かんむりに旬で筍と書きます。つまり、「竹の旬」が「たけのこ」という意味になります。たけのこの頭が地上に出てから10日ほどたつと、1日に数十センチから1m程も伸びます。「たけのこの親まさり」という慣用句を知っていますか?たけのこは、すぐに親竹と同じか、それ以上に生長することから、子どもが親よりすぐれているという意味です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335