最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:73
総数:662406
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 4月18日(月)

 今日の給食は、「牛乳、小形ロール、焼きフランクフルト、ナポリタン、フルーツ白玉」でした。
 ナポリタンに使用しているトマトケチャップには、愛知県産のトマトが多く使用されています。トマトは1935年頃豊橋市で先のとがったファーストトマトが品種改良によって登場してから全国に広がりました。現在は全国的に桃太郎などの品種に変わりましたが、県内では根強く作られています。愛知県のトマトの生産量は、全国で4位をほこっています。
画像1 画像1

楽田コミュニティ総会

 17日(日)11時から楽田コミュニティ総会に参加しました。
画像1 画像1

PTA委員総会

 16日(土)にPTA第1回役員会・委員総会を行いました。
 PTA総会や常任委員会の活動、29年度役員選考について話し合いました。
画像1 画像1

今日のお話 4月18日(月)

    渡辺和子の名言

  自分を愛せない人は

  人を愛せない。

  ありのままの自分を

  受け入れられた時

  心の中に優しさと強さを

  持つことができる。


4月18日(月) 朝

 ゴヨウマツの新芽が上へ、上へと伸びています。

 今週の予定は、以下の通りです。
18日(月) 避難訓練 4年生視力検査
19日(火) 6年生全国学テ 1〜4年生校外学習 給食なし
20日(水) 認証式 2年生〜6年生NRT 1年生視力検査 
       6Hクラブ
21日(木) 校外学習予備 給食なし 6年生視力検査
22日(金) 授業参観 PTA総会 懇談会
画像1 画像1

ちょっといい話 4月15日(金)

泣ける映画と本のホームページより

  人間は他者の死の上で生きている

 戦後間もない頃の話、昭和30年頃。専業農家で育ったカーチャンが、小学生だった頃まで、牛を飼ってたそうだ。その牛に朝夕、畑の草を食わせに行くのがカーチャンの仕事の一つで、毎日散歩のようにやってた。小さい頃に家にやってきたその牛は、ひどくなついて、何も言わずともカーチャンについてくるようになって本当に仲良しになった。
 しかし、数年経ってカーチャンが中学生になったある日…。カーチャンが学校から帰ると、家の前にトラックがとまってた。カーチャンがバーチャンに「これ、なんのくるま?」と聞くと「…牛、連れて行くんよ」カーチャンはそれで全てを悟って、泣き叫んで暴れて嫌がった。それを見た牛はポロポロと大粒の涙をこぼしだしたんだ。それで牛は、自分がどうなるかを悟ったかのように、動かず暴れたりせず、立ったまま泣くだけだった。牛はトラックに乗せられてポロポロ涙流したままカーチャンをずっと見てた。そこでバーチャンが「あぁ、あれはあんたを妹のように思ってたんねぇ」カーチャンが正気に戻ったとき、業者もバーチャンもカーチャンも牛もみんな泣いてたそうな。業者が言うにはそこまでの牛と娘はめったにいないとか。
 そういう経験を経たカーチャンは、今でも動物を愛するバーチャンになってる。人間は他者の死の上で生きてることを忘れちゃいけない、とカーチャンが教えてくれた時、言われた話。

チョボラ 4月15日(金)

 1年生を迎える会の最後に代表委員が、体育館の飾りを昼放課に外すチョボラの呼びかけをしました。
 チョボラに200人あまりの子どもたちが集まって片付けをしてくれました。あっという間に終わりました。

 参加してくれたみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月15日(金)

 今日の給食は、「牛乳、チキンライス、コロッケ、茹でキャベツ、レタススープ」でした。
 「ちしゃ」という野菜を知っていますか?レタスを和名で「ちしゃ」といいます。レタスを切ると切り口から白い汁が出ているのを見たことありませんか?その白い汁が出ることに由来して、乳を出す草の意味のちちぐさが語源になっているようです。レタスのうまみはこの汁にあります。包丁などの金物を触れさせると、せっかくのうまみが死んでしますので、手でちぎるのかよいです。
画像1 画像1

1年生を迎える会 4月15日(金)

 3時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
 2年生から「アサガオの種」のプレゼントのあと、代表委員のゲーム係による「楽田小のクイズ」、全校で「ともだちになるために」の合唱、1年生全員によるお礼の言葉でした。
 とてもあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生・なかよし・えがお 朝読みおれんじ 4月15日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「おもろいお話10分間読書6年 イモムシは…… 」、2組は「おおきな木」、3組は「みょうがやど」、4組は「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」、なかよし・えがお学級は「おへそのひみつ」のお話をしていただきました。
 「絵が少ないお話だったので、ほとんど読みだけで進めましたが、ちゃんと聞いてくれて感想も言ってもらえました。きちんと聞いてくれる姿がうれしいです。」(1組担当)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「学年を超えて集中して聞いてくれたと思います。楽しく読ませていただきました。」との感想をいただきました。
画像1 画像1

5年生 朝読みおれんじ 4月15日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「おけはん狐 小次郎狐」、2組は「ねえ どれがいいい?」、3組・4組は「産神さまの運定め」のお話をしていただきました。
 「クラス全体静かに真剣に聞いてくれてうれしかったです。」(1組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1

4年生 朝読みおれんじ 4月15日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「花咲き山」、2組は「三びきのやぎのがらがらどん」、3組は「おなら」、4組は「犬の目」のお話をしていただきました。
 「絵がなかったのですが、集中して聞いてくれました。皆さんの顔を見ると、目があって、こちらを見てくれているのがわかりました。」(1組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1

2年生 朝読みおれんじ 4月15日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「よわいかみ つよいかたち」、2組は「イナバの白ウサギ」、3組は「ねこたらくん」のお話をしていただきました。
 「珍しく実験の本にしてみたら、みんなすごく集中して聞いてくれました。今年度も普通のお話のみでなく、一風変わった本を聞かせてあげたいと思います。」との感想をいただきました。
画像1 画像1

今日のお話 4月15日(金)

    渡辺和子の名言

  自分を愛せない人は

  人を愛せない。

  ありのままの自分を

  受け入れられた時

  心の中に優しさと強さを

  持つことができる。

4月15日(金) 朝

 藤と言えば日本古来の花木と言われ、万葉集にも歌われています。運動場の藤の花が、きれいな花を咲かせ始めました。

 今日は、3時間目に1年生を迎える会を行います。
画像1 画像1

ちょっといい話 4月14日(木)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

 ライセンス井本からダウンタウン浜田への手紙【泣ける話】

浜田さんへ。
 50歳のお誕生日、おめでとうございます。12年前に上京してすぐ、浜田さんとお会いしてから、今まで、いろいろなことを教えていただきました。上京当時の僕は、ボケからツッコミに変わり、ツッコミとは何かを全く分からず、正直やっていけないかな、と思っていた時に、1からツッコミのことを教えてくださったことを、本当に感謝しております。今思えば、浜田さんからしたら、『そんなこと、自分で考えろ』というようなツッコミの基礎を、毎週のように朝まで細かく教えてくださったことは、僕の大切な財産です。
 プライベートでも、当時の僕はお金がなくて、御飯を食べれない時に、『腹へってんのやったら、電話してこい』とおっしゃっていただき、ほぼ毎日電話して御飯をご馳走になっていました。その時に浜田さんがおっしゃっていただいた、『偉そうに言うつもりはないけど、俺といるときはエエもん食べろ。自分で御飯食べるときは、お金ないねんから、安いもの食べろ。一番上と、一番下を知ることで、人間としての幅が広がるから』と言ってくださり、いつも高いものをご馳走していただきました。
 今、僕にも後輩ができ、後輩たちにも出来る範囲で伝えています。たくさんのことを教えてくださり、本当にありがとうございます。中でも、僕にとって忘れられない浜田さんの一言があります。本当は、テレビで絶対に言わないでおこうと思っていた話ですが、
今回、こういう機会をいただいたので、お話させてください。
 浜田さんには、怖い、とか短気、みたいなイメージがありますが、僕が浜田さんに本気で怒られたのは、12年間で1回だけです。浜田さんは、覚えておられないと思いますが、
上京して間もない頃、3回目の食事に連れて行っていただいた時のことです。まだ、浜田さんにお会いして間もないということもあり、浜田さんが怖いとか、怒られると思っていたので、失礼がないように、細かくお皿を変えたり、灰皿を変えたりしていると、『自分で出来るからええで。御飯食べ』といっていただき、それでも僕は緊張もしていたし、やっぱり怖かったのでお世話を続けていると、『ホンマにええって』と、軽く怒られました。
それでも僕は何かをしなければいけないと思い、帰りの駐車場で、『浜田さんの車、僕、運転して帰ります』というと、すごい形相で浜田さんは僕の顔に近づき、『お前、東京、何しにきてん?』と言われ、僕は質問の意味が分からず『え?』と返すと、さらにすごい形相で『だから、東京、何しにきてん?』と言われたので、『売れたいからきました』と言うと、『そうやろ。運転手しにきたんちゃうやろ?横乗れ。家まで送ったるわ』と言って、家まで送ってくださいました。
 あの時、浜田さんに言っていただいた一言と、送っていただいた時間が、僕の宝物です。
そして、『売れたいからきました』といった自分の一言を信じ、今でも頑張れています。
                     ライセンス・井本貴史

委員会 4月14日(木)

 6時間目に、本年度2回目の委員会を行いました。
 子どもたちが、委員会の活動に積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空 4月14日(木)

 天気・グランド状態も回復しました。給食後の青空の時間に、たくさんの子どもたちがグランドで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生給食 4月14日(木)

 2年生の給食の様子です。食べる姿に2年生らしさを感じました。
 どの子もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

今日の給食 4月14日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ホキの揚げ煮、ゆかり和え、けんちん汁」でした。
 地産地消という言葉を聞いたことがありますか?地産地消は、地元で生産されたものを地元で食べるということです。犬山市の学校給食では、地産地消を進めるために、犬山子ども食育応援団に登録している生産者の方に学校へ農作物を届けていただいています。今日の里芋は、犬山子ども食育応援団の方が育てたものです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335