最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:73
総数:662432
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

1年生図画工作 5月9日(月)

 1年生の教室北側廊下に「おひさま にこにこ すきなもの なあに」の作品が掲示してあります。
画像1 画像1

北舎 掃除 5月9日(月)

 北舎の掃除の様子です。
 どの学年の子どもたちも一生懸命掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月9日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ロールパン、ペンネのクリーム煮、ごぼうサラダ、ミニトマト」でした。
 ペンネのクリーム煮のホワイトルウは、給食室で作っています。手作りホワイトルウにペンネというパスタが入っています。ペンネは、ペン先のような形をしたショートパスタです。ペンネをよく見ると、細かい溝が入っています。そこにチーズやソースがたまりやすいので、こってりしたチーズやソースと相性がよいのです。
画像1 画像1

楽田スクールガード情報交換会およびPTA生活安全懇談会5月9日(月)

 楽田スクールガード情報交換会およびPTA生活安全懇談会を8時45分から応接室で行いました。
 「雨天時傘を差したときの1列での登校を徹底してほしい。」、「農業用水に水が入ったので十分注して登下校してほしい。」、「安全な下校が課題。」などの意見をいただきました。

 ご家庭でも安全な登下校についてご指導をお願いします。
画像1 画像1

今日のお話 5月9日(月)

    渡辺和子の名言

  例えば日常の挨拶。

  相手の方に期待した

  “欲しいな”と思うものが

  もらえなかった時

  それは一つの損を

  したわけです。

  けれども、シングルに

  損を終わらせないで

  もう一つ損をする。

  くださらなかった方を許し

  むしろこちらのほうから

  差し上げる。

  それは「ダブルの損」

  なのですが

  この「ダブルの損」をして

  初めて愛が生まれ

  主体性が保たれるのです。

  「求めるよりも

  与えるのが本当の愛」

  ということです。

5月9日(月) 朝

 4日間にわたり家庭訪問、ありがとうございました。ゴールデンウィークも終わり今日から再スタートです。
 今週の予定は以下の通りです。
 9日(月)スクールガード会 1年・5年:聴力検査
10日(火)1年:心電図 2年:知能検査 1年:お迎えなし下校
11日(水)児童集会(代表委員) 眼科検診
12日(木)2年・4年・6年:耳鼻科検診 6Hクラブ
13日(金)2H2年生:1年生と遊ぶ会

 中庭でザクロの花が咲いていました。

□ ザクロの歴史
 旧約聖書や古代の医学書などにも登場しているザクロは、5000年以上前から栽培されていました。昔から健康や美容によいとされており、好んで食べられていたようです。原産地であるイランからシルクロードを通って中国やヨーロッパに伝わり、日本へは平安時代に渡来したといわれています。

画像1 画像1

ソフトボール大会 5月8日(日)

 五月晴れのもと、楽田コミュニティソフトボール大会が山の田運動公園で行われました。本校も「楽球会」として参加しました。
 結果は大接戦の末1回戦で負けてしまいましたが……。

 気持ちのよい汗を流すことができました。
画像1 画像1

ちょっといい話 5月6日(金)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

 俺が守ってやる  掲載

 中学の頃、学校でいじめにあっていた。教室に入れなくていつも保健室に通っていたいじめの事は家族にも言っていない。ただ私のワガママで保健室に通っているだけ、と教師両親は思っていた。いじめは段々とエスカレートし、また陰湿だった……。でもまわりに心配かけたくなくて、いつも無理して笑っていた。
 辛くて孤独でどうしようもなくて、死んでしまおうと決心した日、高校生の兄が修学旅行から帰ってきて私にお土産をくれた。どこかのドライブインに売っているような、キーホルダーのオルゴール。長崎に行ってきたハズなのに……。幼い頃から、兄と常に一緒にいたが、兄にはいつもイジメられた記憶しかない。だから、長崎のお土産を私にだけはくれなかった。そう思った瞬間、学校でのイジメと重なり、私はそのお土産を「こんなのいらない!」と投げつけてしまった…。すると、その衝撃でオルゴールが鳴った、題名は知らないけど、「涙など見せない強気なアナタをこんなに悲しませてるのは誰なの?」っていう歌詞の曲が……。兄は、何も言わずにそのお土産を拾おうとしゃがんだ。
 兄は泣いていた。初めて兄が泣いているのを見て、呆然としていると、兄がポソリと言った。「お前をイジメていいのは兄貴の俺だけだ。それ以外のヤツがお前をイジメるのは許せない。俺は知ってるから、お前が家で我慢して笑ってる事。小さい頃からいつも俺の前で泣いてたんだから、我慢なんかしなくていいんだぞ。俺は、イジメてばかりの兄貴だけど、他人に妹をイジメられて黙っていられる兄貴じゃないからな。」その言葉を聞いて、私は号泣、学校のイジメの事を全て吐き出しました。泣きすぎて喘息で咳き込みながら、全部……。兄は横に座って聞いてくれていました。全部話し終わると、「よく頑張った」とひとこと言って頭をポンポンとなで、「今日は寝ろ、明日は学校行かなくていい」と言って部屋から出て行きました。しばらく1階で母親と兄が会話している声が聞こえてきました。
 翌日からしばらく学校を休み、再び登校すると、イジメはかなりされなくなっていました。教師に聞くと、兄が中学の職員室に乗り込み、ぶちギレて言った様でした。高校の生徒会長が乗り込んできたため、教師も慌ててイジメに関して動き、結果私を含め多人数がイジメの被害にあっていた事も判明しました。
 その何年か後、私は旦那と知り合い、結婚式を挙げた時、兄貴は「小さい頃から、俺は妹をイジメて泣かして来た。でも、お前をイジメるヤツは俺は許さない、どうかこれからは、俺の変わりに守ってやってくれ。」と……。兄ちゃん、今日は兄ちゃんの結婚式だよ。お返しに今日は私が兄ちゃんを泣かすから。

一斉下校 5月6日(金)

 雨の中の一斉下校になりました。
 13時30分に出発です。
画像1 画像1

今日の給食 5月6日(金)

 今日の給食は、「牛乳、キムたくご飯、シューマイ、韓国風雑煮、オレンジ」でした。 キムたくご飯の「キム」とはキムチ、「たく」はたくあんのことです。キムチと豚肉を炒め、たくあんを加えてしょうゆで味をつけ、温かいごはんに混ぜ込みます。長野県の中学校の栄養士さんが、つけものをおいしく食べてもらおうと工夫した献立です。今では、地域の味として広く広まっているそうです。
画像1 画像1

聴力検査 5月6日(金)

 2・3年生が、保健室で聴力検査を行いました。
画像1 画像1

1年生・なかよし・えがお 朝読みおれんじ 5月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「じゃっくとまめのき」、2組は「けんかのきもち」、3組は「とべないホタル」、なかよし・えがお学級は「おなべ おなべ にえたかな」のお話をしていただきました。
 「知っている子がほとんどでしたが、聞きながらワクワクドキドキを口もとに手をもっていって表現してくれていました。とても静かに聞く姿勢ができていて感心しました」(1組担当)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「初めてなのでドキドキしました。よく聞いてくれてうれしかったです。」との感想をいただきました。
画像1 画像1

3年生 朝読みおれんじ 5月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「ごめんね ともだち」、2組は「はなちゃんのみそ汁」、3組は「ええことするのはええもんや」、4組は「花いっぱいになぁれ」のお話をしていただきました。
 「今年度初めての朝読みでしたが、静かに聞いてくれました」(1組担当)との感想をいただきました。

 朝の打ち合わせがあり、写真を撮ることができませんでした。下の写真は、読んでいただいた絵本です。 
 
画像1 画像1

楽田小学校 「いじめ防止基本方針」 5月6日(金)

楽田小学校 「いじめ防止基本方針」をアップしました。

 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

今日のお話 5月6日(金)

    渡辺和子の名言

  不要な枝葉を切り落とし

  身軽になること。

  維持や執着を捨てて

  素直になること。

  他人の意見に耳を傾けて

  謙虚になることが

  成熟ということ。

5月6日(金) 朝

 どんよりとした灰色の空です。昼過ぎから弱い雨が降るようです。
 中庭の「ハクチョウゲ」が、白いきれいな花を咲かせています。

 今日は1から4時間授業で、2・3年生は聴力検査を行います。13時30分に一斉下校です。また、午後から家庭訪問を行います。

□ ハクチョウゲとは
 中国、台湾、インドシナなどに分布する常緑性の低木で、樹高は60cm〜1m程度に収まります。生長が早く、芽吹く力が強く、細かい枝葉を密生させるのが特長で、江戸時代から生け垣や植え込みなど庭園に利用されていました。5月〜6月に1cm足らずの星形を白い花を株いっぱいに咲かせます。遠目からではあまり気づかないですが、シンプルでなかなか可愛らしい花です。
画像1 画像1

ちょっといい話 5がつ

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   ひらがなの手紙

 私が幼稚園のときに亡くなったお母さん。当時ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなオンリーの手紙を遺してくれた。

  みいちゃんが
  おかあさんのおなかにやってきてくれた
  あのひからずっとおかあさんは 
  せかいでいちばんのしあわせを
  みいちゃんからもらっています。
  おかあさんのだいすきなだいすきな 
  だいじなだいじな みいちゃん。
  こんどはみいちゃんが 
  せかいでいちばんしあわせになってね。

 お母さん、私、この秋に結婚するよ。世界で一番幸せになるよ。

一斉下校 5月2日(月)

 一斉下校です。13時30分に下校します。
画像1 画像1

今日の給食 5月2日(月)

 今日の給食は、「牛乳、竹の子ご飯、カツオフライ 切り干し大根の味噌汁、ちまき」でした。
 中国は戦国時代、紀元前278年のことです。楚の国の高名な詩人、屈原は国王の側近としてつかえ、人々からも慕われていました。しかし陰謀のため国を追われることになった屈原は、ついに川に身を投げてしまったのです。その日が5月5日。屈原の死を悲しんだ人々は、たくさんのちまきを川に投げ入れて弔いました。ところが漢の時代に、里の者が川のほとりで屈原の幽霊に出会います。幽霊曰く、「里の者が毎年供物を捧げてくれるのは有り難いが、残念なことに、私の手許に届く前に蛟龍(こうりゅう)という悪龍に盗まれてしまう。だから、今度からは蛟龍が苦手にしている楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み、五色の糸で縛ってほしい。」 と言いました。それ以来、楝樹の葉で米を包み五色の糸で縛って川へ流したので、無事に屈原の元へ供物が届いたのでした。
 屈原の故事から、中国では5月5日の節句には、節物としてちまきを作り、親戚や知人に配るという習わしが生まれました。
画像1 画像1

2年生 視力検査 5月2日(月)

 4時間目に2年生が、保健室で視力検査をしていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335