最新更新日:2024/05/15
本日:count up132
昨日:160
総数:664668
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 7月17日(木)

 今日の献立は、「牛乳、ご飯、かき揚げ丼、豚汁、野菜と果物のゼリー」でした。
 汗をかくと、体の中にある塩分もいっしょに出てしまいます。汗をかく夏は、水分補給とともに適度な塩分補給も大切です。豚汁は味噌の塩分とたくさんの野菜、そしてエネルギー代謝に必要なビタミンB1を多く含んだ豚肉を使った夏バテ防止料理といえます。
画像1 画像1

5年生 野外教室 7月16日(水)

 自然園をほぼ予定通り15時30分に出発し、学校に17時に帰ってきました。
 やや疲れた表情で、荷物を重そうに持って帰ってきました。この2日間の活動が充実していたからだと感じました。帰ってくる子どもたちに、「どの活動が楽しかった?」と聞くと多くの子どもたちは「カヌー」と答えてくれました。
 グランドで解散式を行いました。
 保護者の皆さま、お迎えありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月16日(水)

 今日の献立は、「牛乳、サンドロール、チリドッグ、レタススープ、冷凍みかん」でした。
 給食のない日に摂取量が少ない栄養は、カルシウムです。毎日給食で牛乳を1本ずつ飲んでいますが、家庭では飲まない子も多いようです。1日に必要なカルシウム量は、牛乳にして3〜4本。夏休み中もコップ1〜2杯は牛乳を飲みましょう。
画像1 画像1

6年生 水泳大会 7月15日(火)

 6年生が、5・6時間目に水泳大会を行いました。
 男女別に分かれ、「平泳ぎ」「クロール」「ビート板」「犬かき」の4種目、その後「リレー」「水球」「先生渡し」「碁石拾い」の4種目の8種目で競い合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月15日(火)

 今日の献立は、「牛乳、ご飯、冬瓜汁、枝豆コロッケ、ゆで野菜、味付け海苔」です。
 冬瓜は夏に収穫します。冬まで保存できることから冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。冬瓜は体の熱をさます食材です。95パーセントが水分で、低カロリーの食材です。利尿効果もあるので、昔からむくみとりに使われます。また、ビタミンCも多く含まれているので、カゼの予防にも効果があります。
画像1 画像1

交通安全大監視 おあしす運動 7月15日(火)

 今日は、交通安全大監視で「おあしす運動」の方に校門であいさつ運動をしていただきました。
画像1 画像1

5年生野外教室 バス乗車・出発 7月15日(火)

 楽田小学校南側でバスに乗車しました。
 子どもたちに「どんな活動が楽しみ?」と聞くと、「キャンプファイヤー」、「バンブークーヘン作り」や、「カヌー」等の答えが返ってきました。中には、「寝ること」と答える子どももいました。
 7時30分過ぎには、郡上八幡自然園に向けて出発しました。到着は、9時前後になる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生野外教室 出発式 7月15日(火)

 予定より早く、7時10分から出発式を行いました。
 開会の言葉の後、全員が大きな声で、スローガン「活かそう 三本柱! 築こう 絆!」の確認を行いました。
 校長先生が、「先を見通して行動してほしい」、「ハプニングの時にどう行動するかが大切」と子どもたちに話をしました。
 出発式の後、4組からバスに移動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生野外教室 集合 7月15日(火)

 今日から5年生が、郡上八幡自然園に出かけます。
 7時学校集合でした。大きな荷物を持って子どもたちが集まって来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 スタンツ 7月14日(月)

 昼放課に5年生が、キャンプファイヤーに向けてスタンツの最終打ち合わせをしていました。楽しいファイヤーになるといいですね。
画像1 画像1

今日の給食 7月14日(月)

 今日の献立は、牛乳、ご飯、ナス入りマーボー、ホキの南蛮和え、グレープフルーツ」です。
 「ナス」「キュウリ」「ピーマン」などの夏野菜には、免疫力を高める効果があることがわかってきました。今日のナス入りマーボーが苦手な人もいると思いますが、病気にならないじょうぶな体をつくるためにも残さないように食べましょう。
画像1 画像1

1年生 けんこうひろば 7月14日(月)

 1年生が、けんこうひろばでALSOK綜合警備保障から2名の方に来校していただき「あんしん教室−あんぜんな登下校−」について指導していただきました。
 安全な登下校で大切なことは、「いかのおすし」だと教えていただきました。
 「いか」・・・「(知らない人について)行かない」
 「の」 ・・・「(車に)乗らない」
 「お」 ・・・「大声を出す」
 「す」 ・・・「すぐ逃げる」
 「し」 ・・・「(大人に)知らせる」
 不審者から逃げ方や安全な距離についても、実技をまじえて教えていただきました。
 これからも、「いかのおすし」を意識して安全に登下校をしてください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 合唱練習 7月14日(月)

 朝、体育館から美しい歌声が聞こえてきました。体育館で5年生が、野外教室に向けて最後の合唱練習をしていました。明日からの野外教室、楽しみですね。
画像1 画像1

楽田郵便局よりサッカーボール 7月11日(金)

 楽田郵便局より「2014 FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球レプリカ」をいただきました。ありがとうございます。大切に使わさせていただきます。
画像1 画像1

4年生 水泳大会 7月11日(金)

 4年生が、水泳大会を行いました。
 「水中かけっこ」「障害物リレー」「自由形」「水中じゃんけん」「ビート板競争」などの競技を全員で楽しみました。
 歓声や応援の声がプールに響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしポケット 7月11日(金)

 2時間目の放課に、おはなしポケットの方に読み聞かせをしていただきました。今日は、韓国のお化けが出てくるお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 ファイヤーダンスリハーサル 7月11日(金)

 5年生が、登校後にグランドでファイヤーダンスのリハーサルを行いました。トーチ棒に火をつけました。最初は、こわそうにしていましたが、徐々に慣れ、曲がかかると、練習通りに回すことができました。校舎から多くの子どもたちが見守ってました。
 本番が楽しみです。がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 7月10日(木)

 今日の献立は、「牛乳、ツイストロール、ポークシチュー、ひじきのマリネ、オレンジ」です。
 マリネは、肉、魚、野菜などを酢またはレモン汁(またはかんきつ類)などベースの汁に軽く漬けた料理で、そのまま食べる以外にやわらかくする場合の下ごしらえとしても行います。サラダや前菜感覚、といった感じです。酸っぱい食べ物やさっぱりした食べ物が好きな方におすすな調理法です。
画像1 画像1

今日の給食 7月9日(水)

 今日の献立は、「牛乳、麦ご飯、肉じゃが、キュウリのこんぶ和え、ふりかけ」でした。
 肉じゃがの誕生は、「1870年(明治3年)から1878年(明治11年)までイギリスのポーツマス市に留学していた東郷平八郎が、留学先で食べたビーフシチューの味を非常に気に入り、日本へ帰国後、艦上食として作らせようとした。しかし、ワインもドミグラスソースも無く、そもそも命じられた料理長はビーフシチューなど知らず、東郷の話からイメージして醤油と砂糖を使って作ったのが始まり」という説があるそうです。
画像1 画像1

2年生 夏野菜カレー 7月9日(水)

 2年生が、栽培したナスやオクラ、キュウリ、トマトを使い夏野菜カレーを作り、給食の時間に全員で食べました。とてもおいしそうでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335