最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:148
総数:664379
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日のお話 11月6日(木)

子どもに話したい話

  『明るいという字』に秘められた意味 

 明るい、という字は日と月の組み合わせでできている。太陽の明るさは自ら燃える明るさ、月の明るさは自らのものではなく、太陽の光を受けて美しく輝いている。この2つを組み合わせたのか『明るい』という字。
 「明るい○○作り」のためには自ら燃える部分をもつ人とそれを受けて明るさを反射させる人、つまりムード作りをする人のようにいわば太陽の役割をする人と、月の役割をする人、どちらもいてはじめて明るくなるのである。

今日の給食 11月6日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、けんちんしのだの煮物、すいとん汁、野菜の塩昆布あえ」でした。
 昆布は、海の中に生えている「海草」です。カルシウムやビタミン、鉄分がたくさん含まれています。食物繊維も多く、お腹の掃除もしてくれます。体にとてもよい食品といえます。よくかんで食べるとさらに栄養が体に入ってきます。
画像1 画像1

サザンカ 11月6日(木)

サザンカ
 図工室南側の二宮尊徳象の近くに植えられているサザンカにつぼみがつき始めました。
 サザンカは、比較的温暖な地域に自生する常緑性の小高木です。江戸時代から庭木として愛されてきており、日本人には馴染みの深い花木のひとつです。
 花色は桃・紅・白などがあり、咲き方も一重咲き・半八重咲き、八重咲き、ラッパ咲きなど多岐に渡ります。色も単色だけではなく、斑のはいるもの美しいグラデーションのぼかしが入るものなどバラエティーに富みます。
画像1 画像1

名古屋経済大学 視察 11月5日(水)

 名古屋経済大学の教員免許取得希望の13名の学生が、本校に授業や子どもたちの様子を視察しました。
画像1 画像1

給食 11月5日(水)

 今日の給食は、「牛乳、レーズンパン、パンプキンポタージュ、りんごとハムのサラダ
焼きフランクフルト」でした。
 レーズンパンのレーズンは、干しぶどうのことです。しいたけや切り干し大根と同じで、生より干した方が栄養価も高く、うまみも増します。レーズンは皮ごと干してあるため食物繊維も摂れ、水分が抜けて甘さがしっかり感じられます。鉄分が無理なく摂れるのも魅力です。
 
画像1 画像1

今日のお話 11月5日(水)

ゲーテの名言

 「人を教育するには」

 鍛冶場では、火を吹き、鉄棒から余計な成分を除いて、鉄をやわらかにする。純粋になったところで鉄棒を打ち、強い力を加える。そしてほかの水の成分によって、鉄棒は再び強くなる。同様のことが、人に対してもその師によって行われる。


 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
 ドイツの詩人、劇作家、小説家、哲学者、自然科学者、政治家、法律家。ドイツを代表する文豪。『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』『ヘルマンとドロテーア』『ファウスト』など多くの名作を残す。

朝会 11月5日(水)

 朝会が行われました。

□ 校長先生が、以下の2点について話をされました。
 ○ 「毎日出してほしいもの4つ」のうちの1つ、「声を出す」について
   あいさつの声が、小さい子がいる。元気のよいあいさつをしよう。
 ○ 世界で1番美しい言葉について
  ・ 世界で1番美しい言葉は、「ありがとう」という言葉。
  ・ 語源は「有り難し」で、滅多にないという意味。
  ・ 荘司 武さんの「ありがとう」という詩の紹介
  ・ 5文字の言葉に感謝の気持ちやふりかえる気持ちを込めよう。
  ・ 楽田小や楽田地区、日本中が「ありがとう」の言葉であふれるようしよう。

□ 表彰伝達
 「犬山おあしす運動 標語」と「親子クッキングコンテスト犬山地区大会」、「防火ポスター」、「3R推進ポスター」の表彰を行いました。

□ 生活委員からの連絡
 今週の週目標「大きな声で返事をしよう」の発表がありました。

画像1 画像1

菊 11月5日(水)

 楽田小学校で大切に育てられていた菊が、大縣神社に奉納されました。
画像1 画像1

ナンテン 11月5日(水)

ナンテン
 保健室南側にナンテンの木があります。
 ナンテンは 真っ赤な果実が美しく、さほど横に広がらないので場所を取らず、性質が丈夫と言うこともあり、縁起木として玄関先や庭によく植えられる定番の実もの庭木のひとつです。
 初夏になると、小さな白い花がまとまって咲き円錐状になります。花後にパチンコ玉よりやや小さいくらいの丸い果実をたくさん付き、晩秋から冬にかけて熟して真っ赤に色づきます。
 「ナンテン」という語感が「難(ナン)を転(テン)じる」に通じるところから縁起木としても親しまれています。 
画像1 画像1

今日のお話 11月4日(火)

大嶋啓介の名言

「親は人生を楽しんでいる姿、仕事を楽しんでいる姿を見せなきゃいけない」

 子どもの前で、親は人生を楽しんでいる姿、仕事を楽しんでいる姿を見せなきゃいけないんですよね。元気のない姿や疲れた顔を見せないことが大切。ぼく自身、意識してそうするように心がけを変えましたし、お父さん、お母さん方に向けて話をするときには、「明日から『疲れた』と言うのをやめましょう。楽しそうな顔を見せるだけで子どもは変わります」と言っているんです。

□ 大嶋啓介
  日本の経営者。居酒屋などを展開する「てっぺん」創業者。三重県出身。

楽田小の掲示物 11月4日(火)

 保健室前の掲示板に「スマイルツリー」が掲示してあります。
 友だちのいいところを紙に書いて、保健委員に掲示してもらっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

楽田小学校で使用した青果物の産地 10月

楽田小の10月の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

楽田小の10月の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

今日の給食 11月4日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、さんまのかば焼き、ひじき入りつくね汁、野菜のおひたし」でした。
 江戸落語『目黒の秋刀魚』、鷹狩りにきた殿様がたまたま訪れた目黒の庶民の家で焼いただけのさんまを食べて感激し、城に帰ってさんまを食べたいと希望し食べたところ、上品に油を抜いたさんまが出されてがっかりし「さんまは目黒に限る」と言ったとか。
 旬のさんまはおいしいものです。
 
画像1 画像1

アフリカの楽器 11月4日(火)

 芸術鑑賞会「アフリカンミュージックJOYコンサート」で使われたアフリカの楽器です。
 手作りの楽器が多く、マリンバの下の緑色の部分は、水道管だそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

アフリカンミュージックJOY 高学年 11月4日(火)

 芸術鑑賞会「アフリカンミュージックJOYコンサート 高学年の部」が、11時から行われました。

 4人のアフリカの方は、セネガル、ケニア、南アフリカ、マリから来日された人たちでした。
 印象に残ったお話。日本の司会の方から「ライオンや象を見たことは?」と聞かれ、
□セネガルの方「群馬県の動物園で見た」
□ケニアの方「家の裏でライオンを見た。象は学校へ行く途中で見た。」
□南アフリカの方「南アフリカの動物園で見た。(サクのない動物園で、広さは日本の九州くらいの広さだそうです)」
□マリの方「テレビでしか見たことがない。」
 アフリカならどこにでもライオンや象がいるような気がしたのですが……。

 子どもたちは、アフリカンミュージックやアフリカンダンスにふれ、とても楽しそうでした。また、代表の先生や子どもが、顔にペイントをしていただいたり、アフリカの楽器で演奏を体験させていただいたりしました。
 また、コンサートを通してアフリカについての話や人権、人種について勉強することができました。

 JOYにみなさん、楽しいコンサート、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アフリカンミュージックJOY 低学年 11月4日(火)

 芸術鑑賞会「アフリカンミュージックJOYコンサート 低学年の部」が、9時から行われました。
 音楽あり、アフリカの話あり、踊りありのとても楽しい内容でした。
 子どもたちも、アフリカに興味を持ったことと思います。 
画像1 画像1

アフリカンミュージックJOY  リハーサル 11月4日(火)

 体育館から心地よいリズムの音楽が流れてきています。
 アフリカンミュージックJOYの4人の方が、7時過ぎから体育館でリハーサルを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335