最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:159
総数:662635
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 昔からの遊び 12月10日(水)

 1年生が、2・3時間目に生活科の授業「昔からの遊びをしよう」を体育館で行いました。
 子どもたちは、「昔の遊び」として、おはじき・あやとり・お手玉・けん玉・独楽・竹馬・羽子板・竹とんぼをボランティアの講師の先生方に教えていただきました。
 子どもたちは、とても楽しそうに昔の遊びをしていました。
画像1 画像1

お話おれんじ 12月10日(水)

 2時間目の放課にえほん村で読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1

集会 12月10日(水)

 児童集会がありました。今日の集会は、保健委員会の発表、表彰伝達、委員会からの発表等でした。

□ 保健委員会の発表
 保健委員会が、「カゼの予防方法」について劇やクイズ等で発表してくれました。
 劇では、(楽田)カゼ菌エレキテル連合や学校仮面が登場したり、今年の流行語大賞になった「ダメよ〜ダメダメ」を台詞に使うなどとても楽しく、ためになる内容でした。また、マスクの正しい使い方についても教えてくれました。

 「手洗い」「うがい」「換気」をしっかりしてカゼを流行させないようにしたいですね。

□ 表彰伝達
 その後、愛知県NIE推進協議会や納税貯蓄組合連合会、ディスクドッジ愛知県大会の表彰を行いました。

□ 委員会からの連絡
 体育委員会が、先日実施したドッジボール大会の表彰を行いました。

□ 先生からの連絡
 生徒指導担当から、不審者から身を守ることと、「つみきおに」について話がありました。

 つみきおにとは?
「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんと知らせる」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」の頭文字を組み合わせた子どもを犯罪から守る防犯の合言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA 第5回スマイルエコキャップ運動

 第5回のスマイルエコキャップ運動を実施しました。子どもたちが、ビニール袋に入れたペットボトルのキャップをPTAの役員の方に手渡しをしていました。ゴミ袋7袋分のキャップが集まりました。
 また、代表委員の子どもたちが、「さきがけあいさつ」運動もしてくれていました。

画像1 画像1

児童センター 12月9日(火)

 PTAの第5回スマイルエコキャップ運動に合わせて、楽田児童センターの方からゴミ袋3袋分のキャップをいただきました。

 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

登校 12月10日(水)

 西楽田団地の水道公園での登校の様子です。元気なあいさつができていました。
画像1 画像1

風景 12月10日(水)

 学校2階渡りから見た東の空です。
画像1 画像1

今日のお話 12月9日(火)

 武田双雲の名言

 みながうらやむような
 環境で働いているのに、
 すごく不満を持っている人がいる。

 文句を言う人は
 みんな一緒なんです。

 仕事がつまらない、
 給料が低い、上司が嫌だ。

 でも中には、
 給料の少ない中小企業であっても、
 「最高の会社だよ」と
 目をきらきらさせる人もいた。

 工場で泥だらけになりながら、
 夢をもって働いている人がいた。

 それでわかったんです。
 自分のとらえ方次第で、
 感情はいくらでも
 変えることができるんだって。

□ 武田双雲(たけだ そううん)
 熊本県熊本市出身の書道家。墨を使った大字パフォーマンスやNHKの大河ドラマのタイトル字などデザイン書の分野でも話題となった。

5年生 大繩跳び大会に向けて 12月9日(火)

 大繩跳び大会に向けての取組がはじまっています。
 このクラスでは、8の字跳びの目標を男子、女子、混合でそれぞれ決めて取り組んでいます。
画像1 画像1

今日の給食 12月9日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、アジのフリッター、麩玉汁、ちぐさ和え、味つけのり」でした。
 アジは、日本各地の海でとれる魚です。「味がよい」から「アジ」と呼ばれるようになったことでもわかるとおり、うまみ成分であるアミノ酸やイノシン酸が多く含まれています。同じ青魚のサンマやサバと比べて脂肪が少なく、たんぱく質が豊富なことも特徴です。
画像1 画像1

第5回スマイルエコキャップ運動 12月9日(火)

 明日12月10日は、第5回スマイルエコキャップ運動です。
文書をアップしました。ご協力をお願いいたします。

 明日12月10日は、第5回スマイルエコキャップ運動です。
文書をアップしました。ご協力をお願いいたします。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

4年生 人権標語 12月9日(火)

4年生の各クラスの人権標語を紹介します。

4年1組 なんども挑戦 かがやく未来へ まえをむいて歩もう
4年2組 ささえあい 夢に向かって はばたいて もってる自由で みんな楽しく
4年3組 心の輪 丸くつないで 支えあい
4年4組 みんなと共に挑む つきすすめ

画像1 画像1

今日のお話 12月8日(月)

がばいばあちゃんの名言

 おはよう、と言えたら
 すばらしい。

 こんにちは、と言えたら
 カッコいい。

 いただきます、と言えたら
 絶好調!

 ありがとう、と言えたら
 天才だよ。

□ がばいばあちゃんプロフィール
 がばいばあちゃんは、漫才師・タレント「島田洋七」 の祖母であり、洋七の自伝小説「佐賀のがばいばあちゃん」に登場し大きな話題となった人物。


今日の給食 12月8日(月)

 今日の給食は、「牛乳、バターロールパン、白いんげん豆のトマト煮、ポテトサラダ、バナナ」でした。
 かぜに負けない体をつくるには、食事、運動、睡眠が重要です。1日3食を規則正しくしっかりと食べること、日中は外で元気よく遊び、体をたくさん動かすこと、夜ふかしをしないで早めに寝て、しっかりと体を休めることです。これによって体力をつけ、体の抵抗力を高めることで、じょうぶな体をつくることができます。
画像1 画像1

さきがけあいさつ運動 12月8日(月)

 12月8日(月)から12日(金)まで代表委員が中心となり、「さきがけあいさつ運動」を実施しています。
 脱履や校舎のあちこちで、「おはようございます」と元気なあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1

5年生 人権標語 12月8日(月)

5年生の各クラスの人権標語を紹介します。

5年1組 大事な大事なみんなの命 少しの変化も見逃すな
5年2組 すばらしい仲間とともに 支え合う
5年3組 「一期一会」 その言葉を大切に
5年4組 なくそういじめ 増やそう笑顔
画像1 画像1

3年生 人権標語 12月8日(月)

 3年生の各クラスの人権標語を紹介します。

 3年1組 心からえがおが あふれるスマイル 1組
 3年2組 助け合い みんなのえがお あふれるよ
 3年3組 友だちを大切に みんなえ顔で助け合い
 3年4組 思いやりの心を大切に 笑顔をたくさんさかせよう
画像1 画像1

1年生 人権標語 12月8日(月)

1年生の各クラスの人権標語を紹介します。

1年1組 みんなともだち たすけあおう
1年2組 ともだちにいじわるしない やさしくはなそう
1年3組 人にやさしく しんせつに ふわふわことばいっぱい 3くみ
1年4組 ぽかぽかのこころで なかよくたのしい 1ねん4くみ

画像1 画像1

4年生 犬山市小学校音楽会 12月6日(土)

 12月6日に犬山市民文化会館大ホールで犬山市小学校音楽会が行われました。
 4年生が参加し、14時3分から満員のお客さんの前で「小さな勇気」と「いつかこの海をこえて」の2曲を発表しました。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、メンチカツ、芋の子汁、なめたけ和え、みかん」でした。
 岩手では里芋を芋の子と呼びます。芋煮は山形が有名ですが、東北地方全般で昔から食べられています。里芋の季節になると家で食べるだけでなく「芋の子会」といって、河原や宴会場に集まってワイワイやるのが定番です。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335