最新更新日:2024/05/08
本日:count up68
昨日:150
総数:488840
 大型連休が終わり、子どもたちは日常の学校生活に戻りました。少し疲れた様子が感じられる児童もいますが、頑張って学習に取り組んでいます。5月になり、気温が高い日が続くようです。熱中症対策についてお手紙を配付しましたので、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力をお願いいたします。

【3年生】 サッカー

 太陽の光がある日は暖かく、子ども達も元気いっぱいに体を動かします。今日の体育はサッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】モチモチの木

 書かれている表現から、モチモチの木の様子を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 書写(毛筆)

 今までに学習したことを生かして「ゆめ」を書きます。平仮名の丸みや柔らかい線を表すことができるよう一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図工「クリスタルアニマル」

透明な空きよう気を使って、キラキラ光る自分だけの動物を作っています。
明かりをつけた時にどんな風になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしのくらし展

多世代交流センターのむかしのくらし展を見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】わたしたちの学校じまん

 国語の学習です。わたしたちの学校で自慢したいことをまとめます。どんなことを自慢しようかグループで一つ決めてまとめていきます。
 校門の桜の木、担任の先生、西っ子春祭り、カードゲーム…自慢したいことがたくさん出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 書写

 「水玉」の文字を練習しています。今日は清書をしました。清書の紙は、薄い色の水玉模様が描いてあります。
 きれいな清書用紙を前に少し緊張しながら筆をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 どちらをえらぶ

 「西っ子タイム」の様子です。今日は「どちらをえらぶ」です。ラーメンの種類を出して好きな理由を伝えるなど、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】そろばん

講師の方に来ていただき、そろばんの使い方を学習しています。
今日は、たし算やひき算の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 そろばん

 外部講師をお招きし、火曜日から3日間「そろばん」を学習しています。
 初めてそろばんに触れる児童も多くいます。少しドキドキしながら珠をよんだりおいたりするところからスタートしました。珠を動かす考え方を学び、実際にそろばんで簡単なたし算やひき算をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】デジタルシチズンシップ教育

 「メディアの使い方 自分でバランスをとるには?」
デジタルシチズンシップ教育の一環で、テレビやスマホなど、様々なメディアの使い方について振り返りました。健康的にメディアを利用するための、自分にとって最適なバランスについて考えました。
 授業で使ったワークシートを持ち帰った際には、親子でもう一度最適なメディアバランスについて振り返っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科「明かりをつけよう」

豆電球・銅線・乾電池をどのように繋いだら明かりがつくか、実験をしました。
自分の予想と同じだったかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 音楽

3年生のクリスマス会でした。グループごとにハンドベルで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 大なわとび

 大なわとびで8の字を練習しました。中に入るタイミングをつかむことがなかなか難しく戸惑う子もいましたが、友達や先生に声をかけてもらいながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工「ギコギコトントン」

図工では、初めてのげんのうを使用しています。
くぎが曲がらないように気をつけながら、1本1本丁寧に釘打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】消防署見学2

 署内では、訓練の様子や消防車両の見学、放水体験、仕事の内容について教えていただくなど、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】消防署見学1

海部東部消防署へ見学に行きました。
集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】タグラグビー

体育では今日から「タグラグビー」を行っています。
相手チームにタグを取られないようにうと、チームで試行錯誤しながらプレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】歯科指導

大治町保健センターの歯科衛生士さんが来校し、歯科指導をしていただきました。
虫歯のならないための、丁寧な歯の磨き方を学びました。目指せ、虫歯0本!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】分数

 1mの長さのテープを等分した長さを表します。実際に1mのテープを折って、何等分する、をつかみました。1mを3つに分けるのは難しいけど、3等分した1つ分を分数で表すと、簡単に表すことができますね。(写真はテープを折っているところ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

おおはるコミュニティスクール通信

ラーケーション関係