最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:161
総数:487828
 授業参観及びPTA総会、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。お子様の学校での様子を垣間見ることができたでしょうか。多くの保護者様が参観していた様子から、本校が皆様に支えられていることを改めて実感しました。今後も変わらぬご支援よろしくお願いいたします。

徹底マンツーマン(7/19)

 25m完泳を目指しての個別水泳2日目。
 先生方の励ましの声が飛んでいました。
 がんばれ、みんな。
画像1 画像1

見いつけたっ(7/19)

 サルスベリの花が咲き誇っています。
 元気になれます。

 「せんせい、コウモリがいるよ」
 と言われて見に行くと…、
 おおお、なんと、
 トイレの換気口のところに整列状態。
 (網戸の向こう側なので、ご安心を。)
 コウモリさんたちもあ避暑地を探しているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みまであと3日(7/18)

 短縮日課1日目。
 冷房の入っている部屋を活用して学習したり、
 夏休み用の本を2冊ずつ借りたり、
 子どもたちの発案で教室の床みがきをしたり、
 猛暑の中ですが、子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 (7/17)

 2限目後、代表委員会がありました。
 1分前着席運動の手応えと改善点について、
 学級委員さんや委員会の委員長さんが
 それぞれの立場で意見を述べました。
 子どもたち発信の活動が継続したり、新しく行われたりすることは、
 本当に嬉しいことです。
 生きる力につながりますから。
 まだまだ先生たちの力添えが必要ですが、
 地道に積み重ねて、本物にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団児童会(7/13)

 夏休み前の通学団児童会。
 通学団ごとに分かれて、
 夏休みのプール出校について約束ごとを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(7/12)

 算数の授業研究に取り組んでいます。
 全員参加の授業をめざし、
 自力解決、ペア・グループワークの流れを大切にしつつ、
 思考の足跡が残るようにノート指導、振り返りカードに取り組み続けています。
 今日は、4年1組で研究授業を行いました。
 子どもたちも先生も日々「学び合い」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャイムが鳴らなくても(7/12)

 昨日から始まりました、「1分前着席」運動。
 代表委員会で決まった児童発信の運動第2弾です。
 先生が声をかけるよりも効果的。
 頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動に飛び入り(7/11)

 東門の桜の木にあいさつ運動飛び入り参加のセミ。
 でも、子どもたちのあいさつの声は、負けていませんでした。
 さすが西っ子!
 暑くても、朝から元気!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

うわっ、重っ!(7/11)

 本日は、学年毎に着衣水泳を行いました。
 洋服を着たまま水に入ると、動きにくい。
 さらに、水から上がるときには、たいへん重い。
 先生の指示のもと、浮く体験を繰り返しました。
 水とは仲良しであってほしい。
 水の事故にくれぐれも気をつけましょう。

 ※写真は、4年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子夏祭り 2(7/10)

 教室や体育館での室内ゲームのお店も、
 バラエティー豊かで楽しめました。
 各自のスマイルカードには、
 きっとシールがいっぱいになったことでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子夏祭り(7/10)

 本校の伝統になっている西っ子夏祭り。
 猛暑の中でしたが、昨年度よりもたくさんの保護者の方、
 地域の方々に参加いただき、
 笑顔いっぱいの時間になりました。
 工夫いっぱい、どきどきいっぱいのお店を運営してくれた高学年の皆さん、
 お疲れ様でした。ありがとうございました。
 たくさんのお店を回って楽しめた低学年の皆さん、
 お兄さん・お姉さんたちに「ありがとう」だね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと戻って(6/28)

 学校訪問の指定授業、2年2組授業風景です。
 生活科の学習です。
 野菜の香りがしてきませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日人紹介(6/27)

 放送機器が故障中のため、
 給食放送はここ1か月休止状態ですが、
 緊急放送を使って、
 お誕生日の紹介だけは欠かさずに続けています。
 おめでとうの拍手もちゃんと聞こえてきます。
 「この星で いつも誰かの 誕生日」
画像1 画像1

学校訪問(6/25)

 たくさんのお客様に来校いただき、子どもたちの学習の様子を参観いただきました。
 2・3限目に公開授業、4限目に指定授業、そして、午後は研究協議会を行いました。
 元気で明るくあいさつが自然にできる子どもたちの素直さや、
 5・6年生の落ち着いた学習ぶりを褒めていただきました。
 また、教職員の前向きに子どもたちに寄り添う姿も。
 そして、励ましのご助言もたくさんいただきました。
 学ばせていただいたことを明日から即実践。
 アウトプットしてきます。
 チーム大治西、全てはこどもたちのために。
 つねに・なかまと・Good job! でつないでいきます。
 
 写真は、さくら学級の道徳科の授業の様子です。
画像1 画像1

委員会活動で(6/21)

 保健委員の子どもたちが、手洗い場そうじとトイレの美化活動に取り組んでくれました。
 梅雨時は蒸し暑く、水回りにカビが発生しやすくなります。また、ごみが溜まったままだと臭います。
 きれいにしてくれて、ありがとう。
 皆が気持ちよく生活できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生、あのね(6/19)

 昨日より教育相談スタート。
 今年度1回目です。
 「一人一人、子どもたちの話を聴く」
 大切な時間です。
 終了時刻間近でしたので、
 もう今日の分を終えている学級もありました。
 (遠くからカメラを向けました)
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の身は自分で(6/18)

 恒例の防犯教室。
 対象は1年生のよい子たち。
 身を守るための約束ごとをしっかり教えていただきました。
 実際に練習もしました。
 いざというとき、役に立ちますように。
 そして、もっと言えば、
 そんな危険なめにあわないように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってらっしゃい(6/18)

 雨の中ですが、町のバスをお願いして、
 3年生が社会科の校外学習に出かけていきました。
 今日は第1弾。
 希望の家、公民館、保健センター等、
 グループごとに見学させていただきます。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 わが町 大治 よいとこ 大治
 をきっといっぱい見つけてきてくれることでしょう。
 
画像1 画像1

思わず(6/15)

 一生懸命に制作活動に取り組んでいる5年生。
 形と色づかいを工夫しての作品です。
 楽しくグループ演奏の練習に取り組んでいる4年生。
 どうしよう、こうしようと話し合いも大切な学習です。
 校内をまわっていて、思わず教室へこんにちは。
 写真をぱちり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(6/14)

 きらきら快晴のもと、待ちに待ったプール開き。
 一番風呂ならぬ一番プールは6年・1年。
 6年生の代表誓いのことば、模範遊泳に、1年生も気合いが入りました。
 事故なく、どの子も水と仲良しになってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31