最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:67
総数:487848
 授業参観及びPTA総会、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。お子様の学校での様子を垣間見ることができたでしょうか。多くの保護者様が参観していた様子から、本校が皆様に支えられていることを改めて実感しました。今後も変わらぬご支援よろしくお願いいたします。

【3年生】 11月15日(水)校外学習 大竹製作所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)に、社会科の学習で大竹製作所に行きました。
 創業106年の大竹製作所では、農機具を作る過程を詳しく説明していただき、間近で製品ができる過程を見せてもらいました。大きな工場の中に、機械がたくさんあることに子ども達は興味深々。
 見学した後は、大竹製作所について気になったことを社員の方に質問させていただいたところ、快く答えてくださいました。
 最後には、社長さんからハッと驚く楽しいマジックを見せてもらい、実際に使ったマジックカードもいただきました。
 子どもたちは楽しく学ぶことができ、実りある見学になりました。
 今日のために準備してくださった大竹製作所の皆様、ありがとうございました。

3年生 10月25日に小松菜農家に見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治町の特産物でもある小松菜の種まきから、収穫まで手間ひまかけて育てていること知り、人々の工夫があることを学びました。種まきでは、ごんべいという農業機械を使ったりトラクターを使って畑を耕してより良い状態で収穫するためには、最初が肝心ということを教えていただきました。スーパーに並ぶまでに多くの人と時間がかかっている事を感じていました。農家の方のご厚意で、一人二袋の小松菜を頂きました。ご家庭でも美味しく召し上がりました。

3年生 校外学習(ピアゴ) 9月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日に社会科「スーパーマーケットのひみつを発見」で学習している内容を確かめるために、ピアゴに出かけました。バックヤードでは、冷蔵庫や冷凍庫、野菜や魚などの調理場、袋詰めの様子、売り場の陳列のされ方などを、お店の方の説明を頂きながら見学しました。
 子どもたちがお店の工夫に気付きながら、実際に買い物をしました。子どもたちにとって実りある学習になりました。ピアゴで働いている皆様、お忙しい中ありがとうございました。

【3年生】社会見学(足助屋敷)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日に足助屋敷に行ってきました。
 社会科『昔の道具と人々のくらし』の学習で、教科書や資料集だけでは分からない道具、ものの使い方や様子を調べてきました。
 体験学習では、竹ひごコースター、あいぞめ、風車、紙すき、こまの絵付けを施設の方に教えていただきました。子どもたちは機織り機を初めて見て驚いていました。「作るのが楽しい。昔もこんな気持ちだったのかな」「将来はここで昔のくらしを教える人になりたい」など学校では学べない貴重な経験をする中で新しい発見を多くしていました。
 見学中は、昔の道具や遊び道具をみたり、さわったりする中で「何に使うんだろう?」「どうやって遊ぶの?」「今で言うと…かなあ」と今と昔のくらしの違いについて考えたり気づいたりすることができました。
 今日、学んだことを明日からこの学習を生かし深めていきたいと思います。
 保護者の皆さま、今日までに、持ち物やお弁当を子どもたちのために準備していただきありがとうございました。

【3年生】〜すこやか大治〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日見学させていただいた「すこやか大治」では、赤ちゃんの身体測定の方法や赤ちゃんの実際の重さ、楽しい体の動かし方などを教えていただきました。楽しい体の動かし方を学んだ子どもたちは、学校に帰ってから、お友達にやり方を伝えて一緒に行っていました。また、赤ちゃんの実際の重さの人形を抱かせてもらった子どもたちからは「こんなに重たいんだ」などの意見が出されました。命の重さを実感した子どもたち。赤ちゃんに対してとても興味を持つことができた一日になりました。
 お話をしてくださったすこやか大治の皆さま、ありがとうござました。

【3年生】思いやりの心を(6/16)

画像1 画像1
 ゲストティチャーとして井上先生に道徳の授業して頂きました。
 今日のテーマは「思いやりの心」でした。思いやりは大切ですが、なぜ大切なのかを考えさせられる授業でした。
 子どもたちは、思いやりとは、どのようなものかは理解していますが、どうしたら思いやりの心が伝わるのかは疑問に思っていました。視聴覚教材等を通して思いやりの伝わり方が分かった時に「思っているだけではダメなんだ!」「行動に移さないと」と発言している子もいました。今日の授業をふまえて、これからの人生を思いやりの心がいっぱいになるような行動をたくさんしてほしいです。

【3年生】歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)歯科指導がありました。保健センターの方々に歯について詳しく教えてもらいました。実際に歯がどれくらい汚れているかを染めだし液を使って確認しました。その後、きれいに磨くための歯ブラシの持ち方や磨き方を学びました。
 給食を食べ終わった後も、教えて頂いたように丁寧に歯を磨く子どもたちの姿が見られました。できれば、ご家庭でも時間がある時に仕上げ磨きをしていただけると幸いです。
 保健センターの方々、ありがとうございました。

【3年生】公民館見学(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公民館では、日本の文化と歴史を伝えていくために展示されている「つるしびな」や大治町で盛んだった「扇子(扇骨)」の職人技の奥深さに触れさせてもらいました。
 また、公民館は地域の方々のために、3歳までの子を対象とした講座を開いたり、大治太鼓の練習場所になったりしていることも知りました。今秋には、文化展があるそうです。「どんな作品があるのかなあ」と子どもたちはとてもワクワクしていました。
 お話をしてくださった公民館の皆さま、ありがとうございました。

【3年生】スポーツセンター見学(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(火)に大治町スポーツセンターを見学に行きました。スポーツセンターでは、運動するための部屋を色々と案内してもらいました。実際にジムトレーニング室で体験させてもらった子どもたちからは「機械で体をつくれるなんてびっくりしました」などの発言が出されました。子どもたちは目を輝せながら「この部屋をもっと利用したい」という思いで質問をしていました。スポーツセンターの皆さまありがとうございました。

【3年生】校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)・24日(水)の二日間、南方面・北方面に分けて校区探検に出かけました。
 子どもたちの中から「工場の中では何をしているのか」「大治町のほかの施設にも行ってみたい」など次につながる意見も出されました。
 子どもたちには“大治町のすてき”をどんどん見つけてほしいと思っています。
 引率のお手伝いをしてくださったはるボラの皆さま、ありがとうございました。

3,4年表現運動〜初めての練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)2時間目に3,4年生合同で体育を行いました。運動会に向けて、緊張感を持って取り組むことができました。先生の踊る姿を見て「やってみたい」と目をきらきらとさせていました。簡単そうな動きでも実際やってみると足腰や腕、手先を使いながら楽しんで踊る姿が見られました。終わった時、さわやかな笑顔で「次もがんばりたい」「もっと練習したい」と次への意気込みを見せていました。


 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

お知らせ