最新更新日:2024/05/10
本日:count up34
昨日:148
総数:489087
 大型連休が終わり、子どもたちは日常の学校生活に戻りました。少し疲れた様子が感じられる児童もいますが、頑張って学習に取り組んでいます。5月になり、気温が高い日が続くようです。熱中症対策についてお手紙を配付しましたので、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力をお願いいたします。

寒さの中で(1/28)

 昨日までの暖かさはどこへやら、きゅっと身の引き締まる寒さの今日、
 プランターに目をやれば、チューリップの芽が。
 まだまだ寒い日は続きますし、
 インフルエンザ禍もまだまだ予断を許しませんが、
 春は着実に近づいているのですね。

 そんな寒さの中、
 今日は、3年生が明眼院さんと歴史民俗資料室へ見学に出かけました。
 今日も学習支援ボランティアの方々にお手伝いいただき、安全に行って帰ってくることができました。ありがとうございました。
  
画像1 画像1

全国学校給食週間(1/27)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 味付けのり 牛乳 竹輪のゆかり揚げ モロヘイヤうどん
切り干し大根のサラダ」です。「身土不二」とは、健康のためには自分が生まれ育った土地のものを食べるのが一番よい。という意味です。大治のモロヘイヤや赤紫蘇、小松菜、ほうれん草はみごとです。今日はモロヘイヤについてお話しします。昔、重い病気になったエジプトの王様がモロヘイヤのスープを飲んで回復したというところから「王様の野菜」と言われました。それを意味するアラビア語の「ムルキーヤ」が「モロヘイヤ」のもとです。夏になったらいっぱい食べましょう。冬は、ほうれん草と小松菜をもりもり食べましょう。 

もうそんな時期?(1/27)

 作品展・授業参観の代休明けの今日から、
 6年生と校長先生の会食が始まりました。
 6年1組から順に、6〜7人ずつで会食です。
 始めは緊張気味の子どもたちでしたが、
 小学校での思い出、中学への抱負、今だから話せることなど、
 話に花が咲き、和やかな笑顔になっていきました。
 会食は、校長先生と6年生の都合のつく日を選びながら、
 3月初旬まで続きます。
 
画像1 画像1

作品展・授業参観(1/24)

 授業参観前に、作品展を観に来てくださった保護者の方々、たくさんいらっしゃいました。まだ、体育館の中は冷え冷えとしており、暖房を用意していなかったことを申し訳なく思いました。
 2時間目は、低学年の授業参観、3時間目は高学年の授業参観でした。たくさんのご家族の皆さまに参観いただき、廊下までいっぱいの人、人、人。
 午後は家族鑑賞でした。13時から16時まで、途絶えることなく大勢の方がきてくださいました。おうちの方をうれしそうに案内する子、指さしながら一生懸命に説明する子など、ほほえましい光景があちらこちらで見られ、うれしくなりました。
 ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の手作りデザートはジンジャーケーキ(1/23)

画像1 画像1
 今日の献立は、「中華麺でしょうゆラーメン 発酵乳 豆腐サラダ 手作りジンジャーケーキ」です。ジンジャーは、ジンジャエールでもおなじみ。生姜のことです。料理に生姜はよく使いますが、スイーツや飲料にも大活躍なんです。今日のケーキは、ホットケーキの素に、溶かしバター、生姜のみじん切り、グラニュー糖、砂糖、牛乳、水を加えて混ぜ、カップに入れてオーブンで焼く。というものです。卵が入っていないのでちょっと固めのカリッとした焼き菓子です。生姜の風味がホワーと広がります。適当な分量でも美味しくできますよ。

作品展学年鑑賞日(1/23)

 1時間目1年生からスタートして、今日は一日学年ごとの鑑賞日です。
 明日午後の家族鑑賞のときに、おうちの方を案内できるようにと、子どもたちは一生懸命です。
 鑑賞シートにもいっぱい感じたことを書いていました。
画像1 画像1

いよいよ(1/22)

 お待たせしました。
 作品展の準備がほぼほぼ整いました。
 お楽しみを奪ってはいけませんので、少〜しだけ会場の様子をお見せします。
 ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カロリー(1/22)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 ひじきのいため煮 れんこん入りつくね 春雨の酢の物」です。夏と冬では、どちらが多くのカロリーを多くとらなくてはいけないでしょうか?夏かな?冬かな?いっしょでいいかな?・・・答えは冬の方が多く必要です。寒さから身を守るためには暑い夏より10%くらい多くのカロリーが必要です。寒さに負けるなモリモリ食べろ!ということですね。

6年 ペルー総領事講演会(1/21)

 ペルー総領事グスタボ・ペニャ様をお迎えし、ペルー共和国について6年生がお話を聞きました。たくさんの写真資料をご用意くださり、同行してくださった通訳の方が子どもたちにわかりやすい言葉を選んで説明してくださいました。お話の後の質問タイムには、時間が押してしまうほどいろいろな質問が出ましたが、その一つ一つについても丁寧にお答えくださいました。ありがとうございました。
 国際化、グローバル化の今、日本との伝統・文化・風習等の違いを知り、他国に興味を持つことは、世界に目を向けるきっかけになります。また、自国である日本の新たな良さに気づくことにもつながります。
 今日は貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海草を食べると髪の毛がはえる?(1/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「菜飯 牛乳 米粉のホキフライ 豚汁 わかめとれんこんのサラダ みかん」です。わかめやこんぶ、ひじきを食べると髪の毛にいいって本当でしょうか?髪の毛の発育には甲状腺ホルモンの働きが影響しています。このホルモンの分泌を盛んにするのが、海草に多く含まれているヨードです。でも海草だけ食べていても効果はなく、タンパク質をしっかり取ることや好き嫌いなく色々な物を食べることで効果があらわれます。

食品の組み合わせ(1/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「揚げパンきなこ 牛乳 ポークビーンズ ブロッコリーのサラダ」です。今日は久しぶりの揚げパンです。油でパンをさっと揚げたらきなこ・さとう・塩を合わせた物を全体にからませます。外はカリッ中はふんわりでうまくできあがりました。
 ポークビーンズはその名のとおり豚豆。豚肉、大豆、枝豆、いろいろな野菜や芋をいっしょにトマト味でコトコト煮込んだ西洋料理です。とても良いくみあわせで、家庭でもぜひ作って食べて欲しい料理です。お店で「ポークビーンズ」は、なかなかありませんよ。

めざせ、短縄跳び名人(1/20)

 「大寒」と言えど、日差しがあると暖かく感じる今日。
 (太陽のパワー、エネルギーは偉大です。)
  運動場では、学級ごとや学年揃って短縄跳び練習が花盛りでした。
 1メートル四方のスペースとやる気・根気があれば、
 きっとあなたも縄跳び名人になれる!
 子どもたちの可能性は無限ですもの。
 
画像1 画像1

手洗い・うがいを励行しよう(1/19)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはんで豚キムチ丼 牛乳 しゅうまい 中華スープ 一口りんごゼリー」です。風邪やインフルエンザ、気をつけていてもかかってしまいますね。ウイルスが体内に侵入することで感染が起こります。外出先から帰ったとき、食事の前にはウイルスのついた手で口・鼻・目などをこすったり、食べ物を触らないよう、特に手洗いは念入りに行い、清潔なタオルで十分にふきとりましょう。生活リズムを整え、十分な睡眠をとり、「1日3食」栄養バランスのとれた食事で、からだの免疫力を高めましょう。

朝礼で(1/19)

 児童会役員より、大治西小学校のロゴマーク決定のお知らせがありました。
 24日(土)の作品展で展示する予定とのことです。詳しくはそちらで。

 体育委員会より、短縄跳びのお手本披露がありました。
 両足前跳び、両足後ろ跳び、片足(けんけん)跳び、交差跳び、あや跳び、二重跳び、あや二重(“はやぶさ”と称している学校もあります)と、様々な跳び技を皆の前で披露してくれました。緊張したね。

 明日は大寒。寒さの底ともいうべき時季となります。
 短縄跳びで体力をつけ、その後は手洗い・うがいを忘れずに。
 めざせ、寒さに負けない元気な“西っ子”
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ゆっくり煮込んだ大根がいいね(1/16)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 わかさぎの唐揚げ甘酢だれ 大根の味噌そぼろ煮 白菜の昆布和え」です。分厚く切った大根をゆっくり煮込み、しょうゆや味噌の味がしみこんだ熱い大根をフーフーとかじる。寒い時にはたまらない美味しさですね。ところで大根のふるさとはどこでしょう。・・・・それは中央アジアの高原地帯です。アフガニスタンあたりです。大根はエジプトのピラミッドを建てる時の主要な食べものだったという記録が残っています。古くから食べられているのですね。

久々のクラブ活動  (1/16)

 10のクラブに分かれて活動しています。
 今年度のクラブ活動も残すところあと2回。しかも、最後は3年生のクラブ見学会です。3年生に各クラブ活動の楽しさ、おもしろさ、やりがいをうまく伝えられるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中学校部活見学 (1/15)

 本日、6年生は大治中学校へ部活動見学に出かけました。
 あいにくの雨天となってしまい、運動部の活動の様子を生で見させていただくことはできませんでしたが、3か月後の中学生となった自分をイメージしながら、真剣に見学することができました。
 大治中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
 4月からよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 中学校部活見学 文化部編(1/15)

 吹奏楽部、ロボコン部、美術部を見学させてもらっている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザが増えてきました!(1/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「サンドバンズで愛知のハンバーグのハンバーガー 牛乳 ほうれんそうシチュー オレンジ」です。1月に入り、風邪やインフルエンザなど調子の悪い児童が増えてしまいました。牛乳の残りもかなり出ています。牛乳の働きを少しお知らせします。1 骨や歯を強くして、いつまでも元気に 2 疲労回復 3 免疫力を高める
4 イライラ解消、ゆっくり眠る 5 美肌をつくる 6 便秘を解消 7 高齢者の低栄養予防等。牛乳には健康を守るための働きがいっぱいです。

食事のあいさつしてますね。(1/14)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 サーモンフライ 肉じゃが 大根サラダ」です。「いただきます」「ごちそうさまでした」の声が聞こえてきます。「いただきます」の言葉には、『動物や植物の命、自然の恵みを粗末にしません』という心がこめられています。
「ごちそうさまでした」の「ちそう」とは、走り回るという意味です。昔はお客様が来ると、食べ物を海や山へ探しに行き走り回って用意しました。「ごちそうさまでした」は『私のために走り回り準備をしてくださってありがとうございます』という感謝の意です。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/28 6年租税教室

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

献立表

給食だより

ほけんだより

配布プリント