最新更新日:2024/05/08
本日:count up28
昨日:132
総数:365940
令和6年度が始まりました!今年度も変わらぬご支援とご理解の程、よろしくお願いします

1年生

 いよいよ明日は、修了式です。1年生最後の学習の様子となります。廊下には、新1年生に向けた絵が飾ってあります。
画像1
画像2
画像3

水筆に挑戦

 書写の学習で、水筆の体験をしました。汚れる心配がなく、筆の使い方に慣れ親しみ、友達とも見せ合いながら楽しく学習していました。
画像1
画像2

久し振りの交流

 6年生の児童が、1年生に対してキャリアパスポートの保存の仕方などについて教えてくれました。1年生でも分かるように説明するのに苦戦していましたが、さすが6年生。根気強く、優しく1年生に声を掛けていました。
画像1
画像2
画像3

生活科の発表会

 この1年間で「できるようになったこと」を発表しました。他の学級にも発表を見てもらいました。緊張しながらも、一人一人はっきりと話したり、実際に見せたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

新1年生に向けて

 生活科の学習で、新1年生の向けて学校生活の様子が伝わるような絵を描いています。下描きが終わった子から色塗りも始めました。素敵な絵を見て、たくさんの子が喜んでくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

道徳の学習 1年生

 映像や写真を見て季節ごとにさまざまな行事があることを知りました。日本の伝統的な行事の楽しさやよさについて考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1年生)

1年生は、6年生に関するクイズを出題し、6年生に番号で回答してもらいました。がんばって作った選択肢の漢字カードに6年生も感動していました。その後、「ミックスナッツ」の曲に合わせたダンスを披露しました。
画像1
画像2
画像3

図工の鑑賞

 完成した粘土の作品を鑑賞しています。作品を見て友達のよいところを見つけ、写真を撮りコトントを記入してロイロノートに提出しました。友達に話しかけながら、互いの作品を鑑賞することができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)その2

 子どもたちは、操作に慣れるのも早く、個性豊かな画像が動くのを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)

 プログラミング学習の様子を見ていただきました。これまで段階を踏んでタブレットを使った学習をしてきました。今回は、自分が描いた絵を動かす(クルクル回る)ことをねらいとして、スクラッチを活用した授業でした。
画像1
画像2
画像3

ずうっと、ずっと、大すきだよ

 子どもたちが大好きなお話の一つです。お話を読んで、感想を書き、「すてきだな」「どうしてかな」など、心に残ったことを発表しました。
画像1
画像2

器楽合奏

 「こいぬのマーチ」という曲を、鉄琴、カスタネット、すず、鍵盤ハーモニカなどを使って合奏練習をしています。それぞれの楽器の音色の違いを楽しんでいます。
画像1
画像2

これは何でしょう

 教科書の例文を参考にして、学校にある物のクイズを考えています。ロイロノートを使うことで、ヒントの順番を考えています。自分が考えた問題を友達に出して楽しく学習しています。
画像1
画像2
画像3

ボール遊び

 1年生の運動場体育ではボール遊びをとして、ボールをける、とめる、相手にパスするなどの運動をしています。
画像1
画像2

プログラミング学習

 ビスケットを使ったプログラミング学習をしています。自分が描いた絵が動いた瞬間の表情がとてもよかったです。1年生もタブレットの扱いにかなり慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

動物の赤ちゃん

 国語の教材で「どうぶつのあかちゃん」を学習しています。教科書の例にならって、自分たちが興味をもった動物の赤ちゃんについて調べて、プリントにまとめています。生まれた時の様子と大きくなった時の様子など項目ごとに分けて書いています。タブレット画面の大切だと思う箇所に線を引くなど、タブレットを効果的に活用しています。
画像1
画像2
画像3

版画(1年生)

 はじめての版画。新聞紙をめくって浮かび上がった作品を見て喜んでいました。動きのある作品になっています。
画像1
画像2

表現遊び

 いろいろな動物になりきって表現する運動をしています。教師が用意した動物かるたをめくって、その動物の動きをまねしていました。全身を使って、ねじったり、とびはねたり、回ったり、はったりするなど動きの変化を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

伝統的な遊び

 お手玉、あやとり、おはじきなど、昔から日本人が遊んできた遊びを体験しています。映像も参考にしながら楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

ことばを見つけよう

 ある「ことば」の中に「ある」「いる」言葉を見つける学習をしています。最後に、自分たちで問題を作りました。
 例えば、「(きょうりゅう)の中に(りゅう)がいる」「(ちょうれいだい)の中に(ちょう)がいる」「(ぞうに)の中に(ぞう)がいる」「(スパイ)の中に(パイ)がある」などよく考えていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871