最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:68
総数:365063
令和6年度が始まりました!今年度も変わらぬご支援とご理解の程、よろしくお願いします

学活(7月19日)

 終業式が終わると学活があり、担任の先生から通知表を受け取りました。子供たちは、勉強や生活で1学期にがんばったことや、できるようになったことについて担任から話を聞きました。
 保護者の皆様、1学期間、本校の教育活動にご理解、ご支援をいただき、ありがとうございました。楽しい夏休みになりますよう、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

終業式(7月19日)

 今日は、終業式でした。3・4・5年生の代表が1学期の思い出やがんばったことを全員の前でスピーチしました。校長から、楽しく思い出に残る夏休みにしてほしい。「規則正しい生活」「ルールを守る」「命」を大切にしてほしい旨の話をしました。生徒指導の先生の「連れ去り防止」の話、防災に関する話もありました。
画像1
画像2
画像3

通学団会議(7月17日)

 1時限に通学団会議を行いました。内容は、集合場所での態度、歩き方、出発時刻、解散場所などについてです。地域の危険な遊び場所も伝え合いました。
 団長・副団長がリーダーシップを発揮し、団員が協力することが大切です。今後も、安全に登下校できるよう努めてほしいと思います。
 
画像1

防犯教室(7月12日)

 2時限に体育館で、中部安全サービス保障による防犯教室がありました。対象は1・3・5年生です。
 最初に誘拐や連れ去りにあわない3つの約束を教えてもらいました。「知らない人についていかない。大きな声で叫ぶ。誰とどこで遊ぶか家の人に話す」です。全員で「助けてー」と大きな声で叫ぶ練習もしました。その後、連れ去られそうになったときの「かめさん防御法」や、家に一人でいる時に知らない人が訪ねてきたらどうするのかなどについて教えてもらいました。
 最後に「助けてー」と叫ぶ大声コンテストがありました。
 この教室を通して、自分の身は自分で守る方法について学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会(6月27日)

 学校医の先生、学校歯科医の先生をお招きし、学校保健委員会を行いました。学校側から健康診断の結果を報告し、診断結果について感想を話していただきました。その後、健康面について「こんな大治小の子になってほしい」というテーマで、付箋紙を使用して、グループで話し合い、分類しました。
 各グループで一番大切なことは、「好き嫌いなく食べる。睡眠時間の確保、自分を大切にする」などの意見が出ました。子供たちの健康についてじっくりと考える良い機会となりました。
画像1
画像2

歌声集会(6月24日)

 本年度初めての歌声集会がありました。曲は「南風にのって」です。全校で一緒に歌うのは運動会以来です。1〜4年生はメロディ部分を、5・6年生はハモリのある部分を上手に歌いました。
 元気な歌声が体育館に響きわたり、一週間の良いスタートが切れました。
画像1
画像2

クラブ活動(6月20日)

 今年度最初の4・5・6年生のクラブ活動が6時限にありました。本校では14種類のクラブ活動があり、所属するクラブは子供たちの希望にできるだけそうようにしています。4〜6年が仲良く一緒に活動し、子供たちがとても楽しみにしている時間です。
 上から、科学クラブ、コンピュータクラブ、絵画・ぬりえクラブです
画像1
画像2
画像3

プール開き(6月18日)

 今日から水泳指導が始まりました。「プール開き」です。一生懸命掃除をしてプールをきれいした6年生が、一番最初にプールに入りました。午後は4年生でした。
 今週中に他の学年も水泳指導が計画されています。楽しく参加して泳力を伸ばしてほしいと思います。
画像1
画像2

引き取り訓練(6月8日)

 授業参観後、引き取り訓練を行いました。担任は引き取り者を確認し、引き取りカードでチェック後、児童を引き渡しました。担任も子供も保護者の方も、引き取りの基本的な流れを確認する良い機会になりました。スムーズな引き取りにご協力ありがとうございました。
 2枚目は、きれいに整列している自転車です。

画像1
画像2

授業参観(6月8日)その2

 4年生から6年生の授業の様子を紹介します。上から4年生理科、5年生音楽、6年生総合です。
画像1
画像2
画像3

授業参観(6月8日)その1

 6月8日(土)に授業参観と引き取り訓練をしました。天気が心配されましたが、朝、雨がやみ、天気が良くなってきました。
 休みの日にもかかわらず、ご来校いただきありがとうございました。子供たちが、授業で頑張っている姿をご覧いただけたと思います。
1年生から3年生の授業の様子を紹介します。上から1年生算数、2年生図工、3年生国語です。
画像1
画像2
画像3

「家族の命を守るカード」贈呈式(6月4日)

 3時限に体育館で、児童代表が、あまロータリークラブから「家族の命を守るカード」を受け取る贈呈式がありました。「カード」は、自分の命にかかわるような大きな災害が起きた時に、すぐ避難できるように準備しておくためのものです。カードには、「家族の緊急避難場所」と「家族の避難所」を書く欄があります。また、災害伝言ダイヤルや警察、消防の電話番号が書いてあります。贈呈式の後、防災に関する「シマウマのトラウマ」の読み聞かせがありました。
 いつ、どこで、どんな災害が発生するか予測することは困難ですが、災害に対する心構えや準備はとても大切であることを学びました。

画像1
画像2
画像3

スポーツテスト(5・6年)5月23日

 5・6年生がスポーツテストを実施しました。実施した種目は、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしです。学級の男女別で移動し、順番を待ったり友達と自分の記録を話し合ったりしていました。残りの種目は後日実施します。
 自分の運動能力や体力に関心をもつ機会にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

運動会その6

 本校の伝統となった「大治ソーラン」です。5・6年生が一緒に演じます。毎年少しずつアレンジされた部分もあり、それが見所の一つになっています。
 踊りが始まると、会場は子供たちの踊りに引き込まれます。子供たちの真剣な表情、熱のこもった一つ一つ動き、大きな掛け声、そして集団としての美しさが、観客に感動を与えているのです。
画像1
画像2
画像3

運動会その5

上から「2年短距離走」、「3・4年デカパンクエスト」、「赤白対抗リレー」です。
画像1
画像2
画像3

運動会その4

上から「4年はらぺこあおむし」、「6年短距離走」、「1年落とさないで運んでね」です。
画像1
画像2
画像3

運動会その3

上から「1年かけっこ」、「2・5年綱引き」、「3年短距離走」です。
画像1
画像2
画像3

運動会その2

 上から「2年巨人のパンツで駆け抜けろ」、「5年短距離走」、「応援合戦」です。
画像1
画像2
画像3

運動会(5月18日)その1

 「自分を信じて 勝利へ進め」のテーマのもと、運動会を行いました。天気は曇りで、風が少しあったため、運動のしやすい気候でした。子供たちは、元気いっぱい、力いっぱい演技をしたり応援したりと、一人一人が輝く素晴らしい運動会でした。
 地域の方や保護者から温かい応援をしていただきありがとうございました。用意していただいたお弁当を子供たちはおいしく食べていました。
 後片付けでは、PTA執行部の現役とOBの方にも手伝っていただき、素早く片づけることができました。
 運動会の様子を紹介します。上から「4年短距離走」「3年台風の目」「1・6年のすっきり玉入れ」です。 
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日、準備万端!(5月17日)

いよいよ明日は運動会。
写真は5・6年の教室の一風景。
主役は836名の子ども達。
全員が最高に輝けるように・・・

それが、先生達の願いです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 地域訪問
7/30 地域訪問
7/31 全校出校日 地域訪問 民生挨拶
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871