最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:137
総数:365009
令和6年度が始まりました!今年度も変わらぬご支援とご理解の程、よろしくお願いします

歌声集会(12月17日)

 2学期最後の歌声集会がありました。曲は「終わらない歌」です。最初に、はるちゃん体操をして、体をほぐしました。次に早口言葉を言いました。
「終わらない歌」の途中で、リズムに合わせて手拍子を打ったり、ステップを踏んだりしました。
 大きな声が体育館に響き渡り、一週間の良いスタートができました。
 
画像1
画像2

わくわくランニング開始(12月11日)

 1月下旬の「はしリンピック」に向けて、ワクワクランニングが今日から始まりました。2時限後の休み時間に行います。
 準備体操→音楽に合わせて4分間ランニング→整理運動です。自分のペースで無理なく走るようにしています。寒さに負けない体力づくりにもつながると思います。
 がんばれ、大治小の子供たち。
画像1
画像2

青少年健全育成大会(11月28日)

 開会行事の後、日本ホスピタル・クラウン協会理事長の大棟耕介氏による講演「今、子どもたちに伝えたいこと」がありました。最初はピエロの格好をした大棟氏によるクラウンパフォーマンス。次に、病院で入院している子供たちに笑顔を届けているホスピタル・クラウンの活動を紹介したDVDを見ました。講話では「友達を大切に。いろいろなことをがんばってみる。勇気をもって挑戦する」など、子供たちの心に届くお話をたくさんしてくださいました。
 最後に、心を込めた「全校合唱」をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観その2(11月10日)

 上から4年生国語、5年生保健、6年生国語です。
画像1
画像2
画像3

授業参観その1(11月10日)

 作品展と同時進行で、2時限に授業参観を行いました。多くの保護者の方に、子供たちが頑張っている姿を見ていただきました。また、子供たちの作業の補助をしていただいた学級もありました。
 授業の一場面を紹介します。
上から1年生算数、2年生図工、3年生学活です。
画像1
画像2
画像3

作品展(11月10日)

 作品展当日です。多くの保護者、家族の方に子供たちの力作を見ていただきました。
写真は、10日の1時限の体育館の様子です。
 午後からは、親子一緒に見学される家庭が多いようです。子供たちは、家の人に頑張ったこと、工夫したことや苦労したことを伝えたことでしょう。
 「芸術の秋」ですね。
 PTA役員さんやはるボラの皆さんが、駐輪場の整理、受付、駐車場の案内などの仕事をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

就学時健診(10月25日)

 来年の4月に本校に入学する新1年生の就学時健診がありました。5年生の子供たちが会場の準備をしたり、新1年生の案内や検査の手伝いをしたりしました。自分たちの役割をしっかりと果たしていました。
 新1年生が検査している時間を利用して、入学説明会を行いました。配布した大治町学校ガイドブックをもとに、教育活動や学校生活、PTA活動などについて説明をしました。保護者の皆さんには静かに聞いていただきました。
 4月の入学式でお会いできることを楽しみにしています。
画像1
画像2

歌声集会(10月22日)

 朝、体育館で歌声集会がありました。口の開け方のポイントの説明がありました。その後、「小さな勇気」を全校で合唱しました。1〜3年と4〜6年のかけあいが、この合唱の難しいところです。
 大きな声で元気よく歌い、良い一週間のスタートが切れました。
画像1
画像2

観劇会(9月21日)

 子供たちが毎年楽しみにしている観劇会です。内容は「劇団うりんこ」による「学校うさぎをつかまえろ」でした。1・3・5年生は午前、2・4・6年は午後に劇を鑑賞しました。学校の飼育小屋から逃げ出したウサギを助けようとする子供たちのお話です。次第に力を合わせていく子供たちの心の交流や一体感などが見所です。希望された20人の保護者に子供と一緒にみていただきました
画像1
画像2
画像3

説明会(9月13日)

 上が5年生の野外学習の説明会、下が修学旅行の説明会です。野外学習は旭高原少年自然の家に、修学旅行は奈良・京都に出かけます。ともに一泊二日です。
 事前の学習や準備をしっかりと行い、思い出に残る行事にしていきます。
画像1
画像2

公開授業(9月13日)その2

 上から4年生「三つのつつみ」、5年生「折れたタワー」、6年生「自由行動」です。
画像1
画像2
画像3

公開授業(9月13日)その1

 本年度は2時間設定で公開授業をしました。4時限は1・3・5年生の公開授業と6年生の修学旅行説明会です。5時限は2・4・6年生の公開授業と5年生の野外学習説明会です。全学級が道徳の授業を行い、地域の方にも公開しました。説明会は親子で隣に座り、熱心に説明に耳を傾けていました。
 上から1年生「はしのうえのおおかみ」、2年生「ぐみの木と小鳥」、3年生「心を静めて」です。

画像1
画像2
画像3

学級委員認証式(9月10日)

 本日の朝礼では、2学期の学級委員の認証式を行いました。名前を呼ばれると、大きな声で返事をして舞台へあがることができました。学級の皆と協力して、より楽しい学級になるようがんばってください。
画像1

避難訓練(9月7日)

 9月4日に避難訓練を予定していましたが、4日が台風で休校になったため予備日の本日に雨天案で実施しました。
 訓練用の緊急地震速報を聞いた後、上から物が落ちてこないところで、地震がおさまるまで頭を守り体を低くしました。2時限後の休み時間に実施したので、教室のほかに廊下や階段にいた子供もいます。子供たちは訓練に真剣に取り組むことができました。
 北海道で大きな地震が起きました。自分たちが住んでいる地域で大きな地震が起きたらどうすべきか、何を備えればよいか等、ぜひ家族で話し合ってください。
画像1
画像2

2学期始業式(9月3日)

 今日は、2学期の最初の日、始業式です。日焼けした元気な子ども達に会えたことを嬉しく思いました。
 式では、3・4・5年生の代表が2学期にがんばりたいことを全校の前で発表しました。「おはようございます」の挨拶、校歌もとても大きな声でした。2学期も頑張るぞという気持ちが伝わってきました。
 各学級では、夏休みの宿題を提出したり係活動を決めたりしていました。
 
 2学期は大きな行事がたくさんあります。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

全校出校日(7月31日)

 今日は、全校出校日です。久しぶりにあった友達と楽しく話ができたと思います。
 花常地内のブロック塀は撤去され、新しくきれいなフェンスが設置されたので、通学路をもとに戻しました。
 朝、校門で民生児童委員の方があいさつ運動をしてくださいました。
子供たちは、宿題を提出したり日誌の答え合わせをしたりしました。5年生はPC室で情報モラル教育を、6年生は体育館で平和学習をしました。
 今後も、毎日、元気に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式(7月20日)

 今日は、終業式でした。3・4・5年生の代表が1学期の思い出やがんばったことを全員の前で堂々とスピーチしました。校長から、楽しく思い出に残る夏休みにしてほしい。「命」と「時間」を大切にしてほしい旨の話をしました。生徒指導の先生からも「水の危険、熱中症の危険、交通事故の危険」について話がありました。 
 終業式が終わると学活があり、担任の先生から通知表をもらいました。子供たちが勉強や生活で1学期にがんばったことや、できるようになったことが通知表に書いてあります。
 家の人に通知表を見せて、たくさん話してくれることと思います。
 保護者の皆様、本校の教育活動にご理解、ご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

通学団会議(7月18日)

 2時限に通学団会議を行いました。夏休みの水泳指導について、通学団の集合時刻を確認しました。その後、1学期の反省をしました。集合場所での態度、出発時刻の確認、歩き方、一斉下校時の運動場での待ち方などについて、1学期を振り返りました。
 今後も、団長や副団長のリーダーシップのもと、団員皆が協力して安全に登下校してください。
画像1
画像2

防犯教室(7月6日)

 2時限に体育館で、中部安全サービス保障による防犯教室がありました。対象は1・3・5年生です。
 最初に誘拐や連れ去りにあわない3つの約束を教えてもらいました。「知らない人についていかない。大きな声で叫ぶ。誰とどこで遊ぶか家の人に話す」です。全員で「助けてー」と大きな声で叫ぶ練習もしました。その後、連れ去られそうになったときの「かめさん防御法」や、家に一人でいるときに知らない人が訪ねてきたときの対応の仕方を教えてもらいました。
 最後に「助けてー」と叫ぶ大声コンテストがありました。
 この教室を通して、自分の身は自分で守る方法について学ぶことができたと思います。
画像1
画像2
画像3

さわやか活動(7月2日)

 2年生と5年生のペア学年が、1時間目の前に「さわやか活動」をしました。前回のさわやか活動と比べると、草がとても伸びてきています。朝から蒸し暑さを感じましたが、5年生と2年生が協力して熱心に除草作業をしました。
 皆さんのお陰で、学校がきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 現金集金日
12/20 委クなし 5限下校    学校保健委員会
12/21 終業式
12/23 天皇誕生日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871