最新更新日:2024/05/10
本日:count up12
昨日:46
総数:366274
令和6年度が始まりました!今年度も変わらぬご支援とご理解の程、よろしくお願いします

福祉実践教室を行いました!

画像1
画像2
画像3
12月8日(金)の2・3限目に福祉実践教室を行いました。
子ども達は、車いす・点字・手話の3つの体験に分かれ、車いすに乗って小さな段差を越えたり、実際に点字を打ったり、指文字や手話で自己紹介したりと実際の体験を通して学びを深めていました。
「車いすはどれも同じだと思っていたけど、一人一人に合わせて背もたれを変えるなど、カスタムをしていることが分かった!」「手話だけでなく口話も合わせると伝わりやすいことを知った」「街で見かけたら、挨拶をしたりして自分から声を掛けたい」という感想が、子ども達から聞くことができました。

今日の給食(12月12日(火))

画像1
むぎごはん、牛乳、チキンカレー、オムレツ、花野菜サラダ

花野菜サラダの花野菜はブロッコリーやカリフラワーなどの、植物の花やそのつぼみ、茎を食べる野菜です。
ブロッコリーやカリフラワーは、11月から3月頃までに旬を迎えるため、今が、栄養満点でおいしく食べられる時期です。旬の野菜をたっぷり食べて元気に過ごしましょう。

今日の給食(12月11日(月))

画像1
ごはん、牛乳、しゅうまい2個、炒めビーフン、ちゃんこ汁、一口ゼリー(洋梨)

今日の炒めビーフンに使われているビーフンは、うるち米を粉にして作られます。日本では、一般的にそうめんのような細長い形をしています。その起源は古く、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成しとげたころと考えられています。

今日の給食(12月8日(金))

画像1
ごはん、牛乳、さわらの香味焼き、大根のそぼろ煮、赤しそ和え、味つけのり


「大根のそぼろ煮」には、今が旬の大根がたっぷり使われています。低学年のこどもたちは少し大根が苦手な様子もありますが、甘い味つけのそぼろ煮をたくさんおかわりして食べてくれました。旬の食材から栄養をたっぷりチャージして元気に過ごしてくださいね。

みんなで楽しくエクササイズ!

画像1
画像2
画像3
12月7日(木)4・5限目に、特別講師として、ロシア出身のオルガ先生をお招きし、みんなで楽しく体を動かすエクササイズを行いました。
2人組になり足相撲や足飛びをしたり、輪になってロープを飛んだり、音楽に合わせてエアロビクス運動をしたり、普段の体育とは違った様々運動を楽しみました!
「疲れたけど楽しかった!」「普段とは違う運動ができて新鮮だった!」「始めは寒かったけど、動きすぎて暑い。もっと長い時間やりたい。」という感想が、子ども達から聞けました。
簡単にできる運動ばかりですので、ご家庭でもぜひ取り組んでみてください。

今日の給食(12月7日(木))

画像1
小型ロールパン、牛乳、トマトソースのペンネ、さつまいものハッピーベーコンいため、クリームヨーグルトあえ

今日のさつまいものハッピーベーコンいためは大治中の「我が家の味を給食に!」で優秀賞に選ばれたメニューです。にんにくの風味とベーコンの塩味が食欲をそそる味つけでした。千切りのさつまいもを使用しているので子どもたちからは「芋けんぴみたい!!」という声があがっていました。

今日の給食(12月5日(火))

画像1
ごはん、牛乳、さばの味噌煮、れんこんのきんぴら、鶏団子汁、りんご

今日の鶏団子汁には、大根、白菜、ねぎなどの冬野菜がたくさん使われています。
冬野菜には、体を温める働きがあるといわれています。12月に入り、寒くなってきました。冬野菜をたくさん食べて元気に過ごしてくださいね。

今日の給食(12月4日(月))

画像1
ごはん、牛乳、愛知のしそ入り鶏春巻き、麻婆豆腐、バンサンスー

麻婆豆腐は、中華料理の一つです。給食では、豆板醤やテンメンジャンの他に、愛知県で食べられている“豆みそ”を使っています。そのため、コクがあって、やさしい味付けになっています。寒い日に体が温まる子どもたちも大好きなメニューです。

今日の給食(12月1日(金))

画像1
ごはん、牛肉、厚揚げの肉みそがけ、肉じゃが、昆布和え、ココア牛乳のもと

給食で毎日牛乳が出るのは、なぜだと思いますか?牛乳にはカルシウムやたんぱく質など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれているからです。苦手な人も多いと思いますが、お腹が痛くなってしまう人やアレルギーがある人以外は、飲んでもらえると嬉しいです。

今日の給食(11月30日(木))

画像1
ごはん、牛乳、鮭の土佐酢漬け、ひじきの炒め煮、かきたま汁

鮭の土佐酢漬けに使われている鮭の身の色はピンク色をしていますが、実はもともとは白色の身の魚です。鮭の身がピンク色なのは、鮭がエサとしてエビやカニを食べることで、エビやカニの赤い色素によって身が染まるためです。

6年生 キャリア学習講座を行いました

画像1画像2
 第一生命の方に来ていただき、「キャリア学習講座」を行いました。「人生ゲーム」の型式で「自分の一生」のうち、どの場面でお金がかかるのかを楽しんで学ぶことができました。
 子どもたちは様々なイベントが起きていく中で、将来に備えてお金を大切にしていくことの重要性を実感しているようでした。

今日の給食(11月29日(水))

画像1
きしめん、牛乳、五目きしめんの汁、れんこんサラダ、フランクフルトパイ

きしめんは愛知県のソウルフードとして知られている食べ物です。一般的なうどんと比べてめんの厚さが薄めで、幅が広いことが特徴です。五目きしめんの汁には、たくさんの野菜が入っています。めんと一緒においしく食べましょう。

今日の給食(11月28日(火))

画像1
ごはん、牛乳、肉団子の甘酢あんかけ、チンゲンサイの中華和え、まるでみそラーメン!?キャベツとコーンのお味噌汁、りんご

 今日のおみそ汁は、「わが家の味を給食に!」で最優秀賞に選ばれたメニューです。
 和食の定番のおみそ汁を中華風にアレンジしたことで子どもでも、汁までおいしく食べられることがポイントだそうです。

今日の給食(11月27日(月))

画像1
麦ごはん、牛乳、きのこのカレー、大豆ナゲット、こんにゃくサラダ

今日のカレーには、しめじ、まいたけ、マッシュルームの、3種類のきのこが入っています。きのこは食物せんいが多い食材です。食物せんいは、体の中で腸を刺激して、腸の中の環境を整えてくれます。

二学期 お楽しみ会を行いました。

 学級委員の司会のもと、「王様ドッジ」と「火水木鬼ごっこ」を行いました。クラスで団結し、楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月22日(水))

画像1
ごはん、牛乳、米粉のししゃもフライ、大治町名産赤しそポテトサラダ、豚汁、みかん

 今日のポテトサラダは、「わが家の味を給食に!」で優秀賞に選ばれたメニューです。
 社会科の授業で勉強した、大治町の名産である赤しそを使った料理を考えてくれました。

6年生 社会見学にいきました

6年生社会見学として青塚古墳と明治村に行きました。青塚古墳では、実際に古墳にのぼり昔の人たちの生活を想像したりしました。明治村ではSLや市電に乗ったり、建物の中に入ったりして明治時代の雰囲気を味わいました。
画像1画像2

歯科指導をおこないました!

画像1
 11月22日(水)、3・4・5組が歯科指導をしていただき、きれいな歯を保つための歯磨きの仕方などを教えてもらいました。子どもたちは、真剣に話を聞き、ワークシートに書くことができました。教えてもらったことをこれから意識し、虫歯予防をしていきましょう。

今日の給食(11月21日(火))

画像1
米粉パン、牛乳、おからグラタン、ミネストローネ、フルーツ白玉

今日のグラタンに入っているおからは、大豆から豆腐をつくる過程で、豆乳を絞ったときにできる残りかすです。
 おからには食物繊維や、質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。

今日の給食(11月20日(月))

画像1
ごはん、牛乳、さつまいもコロッケ、高野豆腐の卵とじ、ほうれん草のごま和え

ほうれん草は1年中スーパーなどで売られていますが、夏に収穫したものと、旬である冬に収穫したものとでは、ビタミンCの量に違いがあります。冬に収穫したものは夏に収穫したものと比べてビタミンCが約3倍も多く、旬のもののほうが、栄養価が高いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871