最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:68
総数:365073
令和6年度が始まりました!今年度も変わらぬご支援とご理解の程、よろしくお願いします

表現運動 4年生(11月29日)

画像1
 11月29日(金)6時間目に学年体育「表現運動」を行いました。音楽に合わせてストレッチやリズムトレーニングをしました。足の動きに合わせて手を動かすことや思っていることを動きに表すことの難しさに気付くことができました。
 ソーラン節では、1つひとつの動きに注目して踊りました。同じ動きをしていても腰の高さや手の位置、動かし方や視線など多くのポイントがあることに気付き、どうしたらうまくできるのか終わったあとも考え、研究している児童がたくさんいました。来年が楽しみです。

育てたジャガイモを食べました!2年生

 9月の下旬ごろに植えたジャガイモを収穫し、食べました!
皮をむいてゆでてあるジャガイモを食べやすい大きさに潰し、塩とコショウをかけて食べました!
 子どもたちは、笑顔でたくさん、ジャガイモを食べていました。
 自分たちで育てたジャガイモ、とてもおいしいね!
画像1
画像2
画像3

水のすがたと温度 4年生

画像1
画像2
画像3
 先週から今週にかけて4年生は実験をしました。「水は熱すると、どうなるのだろうか?」という疑問を解決するために実験を行いました。実験する中で、「ボコボコしてきたよ」「あれ?100度で沸騰するはずなのに、なかなかいかないなあ」「この泡はどこからくるの?」「湯気が出てきたよ」など分かったことや考えたこと、気付いたことなどをノートに書いていました。今日の疑問を明日の課題として連続した学習につなげていきます。

もったいない を考えよう 4年生

画像1
画像2
画像3
 先週から今週にかけて給食指導を行いました。
ワンガリ・マータイさんが感銘を受けた言葉「MOTTAINAI」。自分たちが食べている給食や残さいについて話し合いました。また、家庭でもできる4R(リデュース・リユース・リサイクル・リフューズ)も学びました。子どもたちは「今まで残すことが多かったけれど、食べたくても食べられない人もいることを知ったので頑張って食べます。」「もったいないと思っておかわりをしていたけれど、食べきれないことがありました。でもそのほうがもったいないので、自分が食べきれる量を考えて食べたい。」「なるべくおかわりをして、作ってくれる人や生き物たちの命に感謝をして食べたいです。」など一人ひとりが考えていました。

おじいちゃん・おばあちゃんに学ぶ会 3年生(11月27日)

 11月27日(水)の3・4時間目に地域のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして、学ぶ会を行いました。前半には、昔の食べ物や飲み物、遊びや服装など今とどんな違いがあるかを分かりやすく教えていただきました。後半には、昔の遊びをブースごとに分かれて体験しました。初めて遊ぶものが多かったようで、子どもたちは熱心にコツを聞いて遊んでいました。また、各クラスで一緒に給食を食べました。そこでも、様々な話に花が咲き、とても温かい雰囲気の会食になりました。
 最後になりましたが、お忙しい中、大治小学校に足を運んでいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

認知症サポーター養成講座5年生(11月26日)

 5年生の総合学習のテーマである「福祉」に関連して、認知症について話を聞いたり、劇を見たりして、認知症について理解を深めました。
 講座の後、教室に帰り感想を書きました。その感想には、「認知症の人に優しくしたい。助けてあげたい」、「認知症は誰でもなる可能性がある」などが記載されていました。
 今日学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

農業体験をしました!3年生(11月22日)

 夏の大根や枝豆に引き続き、JAの方に協力していただき、種まきの体験をしました。大治町の特産物である、「ほうれん草」と「小松菜」の種をまきました。子どもたちは、「小松菜の種は、思っていたより小さい」などと驚きながらも、二回目の体験のため、慣れた手つきで種をまいて、優しく土をかけていました。
 今後の成長の様子を観察するのが楽しみですね。
画像1
画像2

サツマイモの収穫(11月21日)

 特別支援学級の児童が大切に育ててきたサツマイモの収穫をしました。サツマイモをたくさん掘り出すことができました。どの児童も大きなサツマイモにびっくりしていました。
画像1
画像2

PTA読み聞かせ・ハーモニーの活動(11月21日)

 11月21日(木)、PTAによる読み聞かせが、全校の各学級で行われました。PTAふれあい委員会の皆さんをはじめ、保護者の方々もボランティアとして参加してくださいました。児童は、お話の世界に浸り、楽しいひとときを過ごしました。
 また、スクールボランティア「ハーモニー」の皆さんが、新しい本を分類したり、破れにくいように本をコーティングをしたりして、図書の整備をしてくださいました。
 本校の教育活動を多くの皆さんに支えていただき、感謝しております。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

社会見学5年生(11月20日)

 トヨタ自動車工場とトヨタ鞍ヶ池記念館へ社会見学に行ってきました!

自動車工業に関することや、トヨタ自動車の歴史などたくさんのことを学んできました!!
画像1
画像2
画像3

社会見学4年生(11月20日)

画像1
画像2
画像3
 社会見学に行きました。
 愛知県警では、交通管制センター、通信指令室を見学しました。事故や事件が起きたときに、どのように対応するのか実際の様子を見学しました。渋滞やトラブルなどが起きると色によってすぐに重要度がわかるようにしたり情報をすぐに知らせるために大画面で共有したりしていました。
 木曽三川公園では、水と緑の館展望タワーに上り木曽三川や千本松原、船頭平閘門を見下ろしました。また、水害に耐えるための家づくりを見学し、昔の人々の知恵を知ることができました。今日学習したことを新聞にまとめていきます。

どうぶつふれあい教室 1年生(11月20日)

 本日、獣医さんをお招きして、ウサギについていろいろなことを教えていただきました。その後、全員がウサギと触れ合いました。耳の血管を観察したり、聴診器で心音を聴いたりして、命を感じることができました。
 これからも学校のウサギを含め、生き物を大切にしていきたいものですね♪
画像1
画像2

学習発表会がんばったよ 1年生

11月16日に学習発表会がありました。
1年生の演目は「海賊たちと宝島」。
おうちの方だけでなく、教育実習生も応援に駆けつけてくれました。
多くの方に見ていただき、子どもたちは大変満足していました。
劇が終わった後の、お弁当の味は、格別だったようです。
画像1
画像2

発表会(11月16日)その2

校内発表会で紹介した写真とは異なる場面を集めてみました。上から4・5・6年です。
画像1
画像2
画像3

発表会(11月16日)その1

 子供達一人一人が輝く発表会となりました。元気いっぱい演じる姿を多くの保護者に観ていただきました。発表が終わり、多くの拍手をもらった子供たちは、達成感や充実感を味わったことでしょう。
 校内発表会で紹介した写真とは異なる場面を集めてみました。上から1・2・3年です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会前日(11月15日)

 学習発表会前日の体育館の中の様子です。午後、6年生の子供達が体育館内を掃除したり、椅子を並べたりして熱心に準備をしました。ありがとうございました。
 体育館は、明日、子供たち一人一人が元気いっぱいに演じる姿を待っています。
画像1
画像2

校内発表会その6(6年生)11月14日

6年生「ぞうれっしゃがやってきた」です。
画像1
画像2

校内発表会その5(5年生)11月14日

5年生「ことわざ物語」です。
画像1
画像2

校内発表会その4(4年生)11月14日

4年生「夢から醒めた夢」です。
画像1
画像2

校内発表会その3(3年生)11月14日

3年生「守れ!夢パワー」です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 授業参観 学級懇談会
2/27 委クなし 5限下校
2/28 6年生を送る会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871