最新更新日:2024/05/08
本日:count up114
昨日:117
総数:338699
校訓 正しく・強く・世のために

宮重大根のお礼の会(3年生)

 宮重大根純種子保存会の方々をお招きし、お礼の会を行いました。
 宮重大根の栽培過程を振り返りました。また、間引きや収穫のときに持ち帰った葉や根を使って、家庭で作った料理を紹介しました。最後には、大根もちをプレゼントし、保存会の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
 今回の体験を通して、自分たちが住む地域に伝統的な野菜があること、栽培できる環境にいることに感謝の気持ちを忘れずにこれからも生活してほしいと思います。
 保存会の皆様、一年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののとけかた(5年生)

 理科の学習では、「もののとけかた」について学んでいます。
 今回の実験では、水溶液を冷やしたり、水溶液から水を蒸発させたりして、とけている物をとり出すことができるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4年生)

 体育では、3年生と合同でサッカーを行いました。5人チームに分けいろいろなチームと戦い、いつもと違う学年で行うことでより白熱した試合を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び 2年生

各クラスで練習に取り組んだ大縄跳びの記録会を学年で行いました。目標を達成することができたクラスも、そうでないクラスも、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわ計測会 (1年生)

 短なわの計測会を行いました。6年生にとんだ回数を数えてもらいました。それぞれ目標回数に向かって、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動

 3日間、募金のご協力ありがとうございました。皆さんにご協力いただいた結果、46,174円の募金が集まりました。集まったお金は、日本赤十字社を通して、石川県や新潟県などへ送ります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

 図工では、「未来のわたし」という単元に取り組んでいます。紙粘土で将来なりたい自分を表現し、作成しています。どんな大人になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 授業参観



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 授業参観

 2月3日(土)に、授業参観がありました。
 どの学年、どのクラスも、学習の成果を発揮したり、上手に発表したりすることができました。一生懸命取り組む姿、とても素晴らしかったです。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動

 児童会活動として、能登半島地震災害義援金の募集を行っています。2日間で多くの義援金が集まりました。明日も行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボール楽しい!

 休み時間に、メジャーリーグの大谷選手から届いたグローブでキャッチボールをして遊びました。とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 1/29

 本年度も残り2か月となりました。
 本日の朝礼では、校長先生から「一日一日を大切に過ごすために」という話を聞きました。
 みんなのことを考えて行動することの大切さや、みんなが笑顔で過ごすためにはどうすればよいかなどの話を聞きました。
 どの児童も真剣な表情で話を聞くことができました。
画像1 画像1

授業風景(4年生)

 理科の「物のあたたまり方」では、金属・水・空気がどのように温まっていくかを実験を通して実際に確認しました。水のあたたまり方では、温められた水の流れをみその動きで可視化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ計測(3年生)

 5時間目に学年の大なわ計測を行いました。どのクラスもたくさん練習し、目標回数を達成することができました。やり切った様子の児童が多く見られました。
 次は、短なわの計測になります。一人2種目の挑戦になるので、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生あいさつ運動

 1月25日と26日の2日間、春日中学校の1・2年生があいさつ運動に来てくれました。小学校からも児童会、学級委員、生活委員の児童が中学生と一緒に並び、元気よくあいさつをしました。
 中学生のお兄さん、お姉さんの大きな声に負けないよう、いつもよりも大きな声であいさつをすることができましたね。これからも元気な声でのあいさつを心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科

 図画工作科の学習では、カラー版画を行っています。いろいろな形や色などを基に、自分のイメージをもちながら、どのようなことを表すのか考え作ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校支援ボランティアの方々に、図書室内の飾りつけや図書のカバー貼りなどの環境整備をしていただきました。

いつも子どもたちが使いやすい図書室にしていただいています。
ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から雪が降りました。
寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱいに登校しています。

大なわ練習 (1年生)

 大なわの記録計測に向けて、各クラス練習に取り組んでいます。休み時間には、6年生に教わりながら練習しています。
 縄に入ったり出たりするタイミングを、声を掛け合いながら取り組んでいます。
 記録計測でたくさん飛ぶことができるよう、頑張っていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「大繩練習」

 5年生は、1月24日(水)の1時間目に大繩記録会を行います。そのため、放課や体育科の学習の時間に練習を行っています。
 昨年の12月から練習に取り組んでいるため、どのクラスも跳ぶ回数が増えたり、跳ぶ速度も速くなっています。
 記録会当日は、どのクラスもベスト記録を更新できるように、一致団結して頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

春日小だより

学年だより4月号

学年だより5月号

学年だより6月号

学年だより7月号

学年だより夏休み号

学年だより9月号

学年だより10月号

学年だより11月号

学年だより12月号

学年だより冬休み号

災害時における児童の登下校について

学年だより1月号

学年だより2月号

学年だより3月号

学校情報

学校運営協議会

令和5年度清須市春日小学校いじめ防止基本方針

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155