最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:66
総数:364519
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

2018年1月 冬景色

 冬ならではの、美しい景色がみられるこの頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京2020大会マスコットの投票

オリンピック・パラリンピックのマスコットを小学生の投票により決めるという過去の大会ではなかった試みが行われています。各学級で1票の投票ができます。
新川小でも先週、朝礼で校長先生からオリンピック・パラリンピックの意義やマスコットの紹介があり、各学級で投票しました。
ア・イ・ウ(上段オリンピック 下段パラリンピック)のどのマスコットになるでしょう。結果が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(金)全校児童を対象に避難訓練を行いました。

今回のめあては、火災が起きた際の避難の仕方を身に付けること、はしご車の役割を理解すること、消火器の正しい使い方を身に付けることです。

西消防署の方を講師として招き、実際にはしご車による救助を行って頂いたり、水消火器を使って消火体験をしました。

はしご車がビルの5階まで伸びることなどを目の当たりにして、驚く児童がたくさんいました。

命の守り方について考えることができた一日になったと思います。

西消防署の方々、お忙しい中来ていただき本当にありがとうございました。

なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日水曜日、業前の時間になわとび集会がありました。
 
 縦割り班のペアごとに、仲良くなわとびの練習をしました。低学年の子は、高学年の子からのアドバイスを聞いて、一生懸命練習しました。高学年の子の見本を見て、「こんな風に跳びたい」と思った子や、数を数えてもらってうれしそうにする子がたくさんいました。高学年の子は、縄の回し方や跳び方などをアドバイスしたり、数を数えたりと、低学年の子に優しく接しました。教えることで、より技が自分のものになったり、「もっと頑張るぞ」という気持ちになったりしたようです。

 これからも全校で体育の時間や休み時間を利用して、なわとびに取り組んでいきたいと思います。

ジャンプ台 大人気です!

画像1 画像1
 先週からジャンプ台を設置しました。一昨年度PTAの方々に作っていただいたジャンプ台は、低・中・高学年で色分けして使用しています。

 休み時間になると、ジャンプ台には多くの子が列を作って、なわとびの技に挑戦しています。ジャンプ台で練習すると、できなかった技ができるようになり、子どもたちも笑顔いっぱいです。
 
 PTAの方々、素敵なプレゼントをありがとうございました。

第1回 学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(木)に、第1回学校保健委員会を行いました。今回の保健委員会では、「睡眠」をテーマに、4〜6年生と保護者の方が参加しました。はじめに、保健委員の6年生が、「保健室利用状況」と「睡眠アンケートの結果」について発表しました。その後、清須市役所 健康推進課の柴田仁美様から、「知っていますか?テレビやゲームの睡眠への影響」という演題でお話をお聞きしました。
 子どもたちは、睡眠の大切さやテレビやゲームの睡眠への影響を知り、早寝・早起きの大切さを再認識しました。子どもたちの感想の中には、「テレビをいつも寝る直前まで見ていたけれど、これからは寝る一時間前の午後8時には、見ないようにしたい」「テレビを見る時間やお風呂に入る時間など我が家のルールを家族と相談して決めたい」などがありました。ご家庭で我が家ルールについて話し合うきっかけとなったら幸いです。生活リズムが整った心も体も元気な新川っ子が増えるとよいですね。

11月11日 作品展・授業参観

 11月11日は、作品展と授業参観でした。作品展会場では、「わあ、すごいね」「よく作ったね」などの嬉しい言葉が聞こえました。授業参観でも、子どもたちの頑張る姿を見ていただけたことと思います。
たくさんの保護者の方、地域の方に来ていたきました。ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)講師の先生方を招いて、福祉実践教室がありました。

4年生は車いす体験、5年生は認知症理解、6年生は手話について学びました。

どの児童も一生懸命体験に参加し、福祉について理解を深めました。

今日学んだことを生かして、誰にでも優しく接することができる児童に育ってほしいと思います。

講師の先生方、お忙しい中貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。

交通少年団任命式

画像1 画像1
10月16日(月)交通少年団任命式が行われ、新しい班長・副班長が任命されました。

新しい班長・副班長を中心として、安全に登下校をしてほしいと思います。

後期児童会役員選挙

画像1 画像1
10月4日(水)5時間目に後期の児童会役員選挙が行われました。「学校をよりよくしたい」という強い気持ちをもった立候補者の演説に真剣に耳を傾けました。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(水)保健集会を行いました。保健委員の児童が、防災についてのクイズや、災害時の応急手当について発表しました。いつどこで地震が起こるかわかりません。クイズでは、教室やトイレなど、地震か起きた場所によってどのような行動をとるとよいかクイズを出しました。また、ビニール袋やラップなどの身近なものを使った応急手当を実演を交えて発表しました。ご家庭でも、家族で一緒にいないときに地震が起きたときに、どこで待ち合わせをするか避難場所を確認したり、非常用持ち出し袋の中身を準備するなど、防災について考える機会になればと思っています。

思い出の運動会

 9月24日に開かれた運動会。きびきびと腕を振り、堂々とした入場行進から始まりました。
 
 10月に入り、爽やかな秋晴れが続く季節となりましたが、競技や応援に熱くなり、学校全体や各色、学年で心を一つに頑張った子どもたちの活躍を振り返りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

一斉体操

 運動会最初のプログラム、全校児童でのラジオ体操。運動委員長のきびきびとした号令のもと、体操隊形に開き、全校で心を一つに、全身を使って体操しました。
画像1 画像1

3・4年 徒競走

 運動会最初の競技。約半周のセパレートコースを走りました。3年生にとっては、初めてカーブのあるコースでしたが、練習の成果を発揮し、ゴールまで力いっぱい走り切りました。4年生は、高学年らしい走りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 やってみよう

 元気いっぱいかわいい1・2年生は、話題のCM曲に乗せて、楽しく踊りました。「やってみよう」の掛け声の通り、これからもどんなことにも挑戦をし、成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 徒競走

 さすが5・6年生!という力強い走りを見せてくれました。高学年になり、走る距離が少し長くなりましたが、最後まで一生懸命走り切りました。
画像1 画像1

全校競技 大玉送り

 今年度は、1回戦は「転がし」、2回戦は「送り」で行いました。全員で力を合わせて大玉をゴールまで運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦

 赤組、白組に分かれて、応援合戦を行いました。応援団長の掛け声に合わせ、声をそろえて、力いっぱい応援しました。児童会長の音頭で、今年度のスローガン「あつくなれ チームを導け 心を一つに」を言い、さらに結束が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 おどるポンポコリン

 「ランニングマン」での入場は、「未来のエグザイル」を彷彿とさせました。力強さとかわいさを兼ねそろえ、曲に合わせてノリノリのダンスを見せてくれました。「おなかが減ったよ〜」の歌に合わせて、みんなで転ぶ振付では、3・4年生のチームワークを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 徒競走

 1年生は、小学校に入って初めての運動会。2年生はちょっぴりお兄さん、お姉さんになりました。小さな体を一生懸命動かし、一位を目指して走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症指数
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

災害時の登下校について

部活動

お知らせ

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772