最新更新日:2024/05/09
本日:count up147
昨日:141
総数:298910
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5・6組 ちょっと早い卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(金)、5・6組では、“ちょっと早い卒業式”を行いました。卒業生の似顔絵をみんなで書いたり、お互いに手紙を読み合ったり、思い出スライドショーを見たりしました。みんなとても楽しみに、今日まで準備をしてきました。少し照れくさそうな場面もありましたが、思い思いに気持ちを伝え合い、大変温かい会になりました。卒業式まで、6年生と過ごせる時間はいよいよあと一週間。一日一日を大切に、みんなで楽しく過ごせるといいなと思います。

5・6組 みんなで遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、5・6組のみんなで風船を使った実験&風船遊びをしました。風船を繋げて輪を作り、輪の下の方をドライヤーで温めると、風船の輪がくるくると回ります。上手く回るとみんな拍手!“風船の中の空気が温まって回る”ということを伝えると、“へー!そうなんだ!すごーい!”と歓声が上がりました。その実験をみんなで体験した後は、風船で遊びました。風船輪くぐりをしたり、風船バレーをしたり、みんな楽しそうな様子でした。

5・6組 鬼のお面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日の節分に向けて、5・6組では、図工で鬼のお面作りをしました。封筒を使って、一人一人、思い思いの表情の鬼を作りました。髪の毛を作るのに、鉛筆を使って紙を丸める活動が楽しそうな様子でした。明日の学校公開で、廊下に掲示している迫力ある鬼たちを、ぜひご覧ください!

5・6組 冬野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6組では、冬野菜の収穫を行いました。今年の大根はとても立派で、太くてまっすぐ長い!!大喜び、大満足の収穫となりました。収穫の後には、大根は部分によって味が変わることを学んだ子どもたち。家に帰って、話題にできるといいなと思います。旬の野菜を食べて、寒い冬を乗り切りましょう!

5・6組 からたち作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5・6組のみんなで「からたち作品展」を見に行きました。この日をとても楽しみにしていた子供たち。今年のテーマは「おせち」。紙粘土を使って、一人一人、願いを込めておせちを作りました。会場に着いて、自分たちの作品を見ると大興奮!他の学校の作品も、興味津々で見て回り、作品鑑賞を楽しみました。名古屋芸術大学アートスクエアで、今週の金曜日、12日まで展示されています。ぜひご覧ください!

5・6組 冬の収穫&終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後、学校のみかんやゆず、畑の冬野菜をみんなで収穫しました。美味しそうなみかんに大喜び!次の日、収穫した果物や野菜を家で食べた報告を子どもたちから聞きました。
 今日の終業式では、一人ずつ通知表を受け取り、2学期を締めくくりました。3学期最初の子どもたちの楽しみは、からたち作品展。無事に作品を仕上げ、おうちの人に見てもらうのをとても楽しみにしている子供たちです。冬休み、体調管理に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。

5・6組 クリスマスリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐクリスマス!今年掘ったさつまいものつるで作ったリースに、クリスマスの飾り付けをしました。一人一人、家で準備した飾りと、学校で用意した秋の木の実をたくさんつけました。1年生は、初めてグルーガンを使いました。6年生の姿を見て、真似しながら挑戦しました!グルーガンに使い慣れてくると、「楽しい!」!と声が上がっていました。廊下の掲示には、折り紙で作った“雪の結晶”と“シマエナガ”も飾って、すっかり冬らしくなりました。

5・6組 11月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日5・6組の畑で収穫をした、さつま芋の絵を描きました。タブレットで撮った写真をじっくりと見て、みんな真剣な様子です。「もう少し茶色っぽいかな?」「こんな感じの色かな?」と、絵の具の色を混ぜて、試行錯誤しながら塗る過程が楽しそうでした。久しぶりの絵の具。楽しくのびのびと描くことができましたね!

5・6組 自然観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(木)、5・6組では、“庄内緑地ネイチュア・フィーリング自然観察会”の方を招いて、校内で自然観察会を行いました。まずはじめは、葉っぱ探し。香りを手掛かりに葉っぱ探しをしたり、校内を探検しながら色々な形の葉っぱを集めたりしました。教室に戻ってからは、集めた葉をみんなで見比べて葉っぱ相撲!「一番長いのはどれ?」「一番ギザギザしているのはどれ?」と、みんなで観察しました。その後は、“ムクロジ”という実を使って、羽根つきの羽根作り。一人一つ、マイ羽根ができました!今度、羽子板を作ってみんなで遊びたいと思います。最後は、なんと、ムクロジの皮でシャボン液!ペットボトルに、ムクロジの皮と水しか入れていないのに、振ると、みるみるうちに泡立つ様子を見て大興奮!ストローを使って、シャボン玉を飛ばして遊びました。自然をじっくり観察すると、楽しい発見がありますね。子供たちは、「また会おうねー!」と、次を楽しみにしている様子でした。

2023 いもほり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も芋掘りの季節がやってきました!
今日は交流学級での学習がある児童が多かったので、半分だけの収穫にしました。畑の先生である地域にお住まいの渡辺さんに来ていただいて、一つ一つ注意事項を聞きながら優しくサツマイモを収穫しました。時間があったので、落花生の収穫も少しだけしました。土の下にどのくらいの実があるのかわからないだけに、掘り上げた瞬間、子どもたちは「うわ〜!!いっぱいある〜」と歓声があがりました☆来週の、収穫その2が楽しみです。

5・6組 お月見うさぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、十五夜にちなみ、うさぎの立体飾りを作りました。発砲スチロールを用いてうさぎ作り。そこにひげをつける工程が細かい作業で、指先を使って頑張りました。土台もつけて、お月見をしている、可愛らしいうさぎの飾りの完成!今年の十五夜は、今夜です。綺麗な満月が見られますように!

5・6組 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日木曜日、5・6組の授業参観では、自立活動「みんなでチャレンジ」として、白玉団子作りを行いました。もうすぐ十五夜。十五夜やお月見にまつわる話をした後、一人一人、団子作りにチャレンジしました。参観に来ていただいたおうちの方も一緒に参加していただき、白玉粉をこねるところからスタート!お水の調整や、団子の成型に一生懸命取り組みました。ゆでる時には、透明の鍋で白玉団子の様子を観察できました。そして待ちに待った試食タイム。自分たちで作った団子の美味しさは格別!柔らかく、とっても美味しく出来上がり、教室中に笑顔が広がりました。「家でも作ってみたい!」!との声も。29日の十五夜は、満月が綺麗に見られますように!

5・6組 図工「みんなのたなばた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も七夕の季節がやってきました。笹を一人一本画用紙で作って、折り紙で飾りを作り、飾り付けをしました。七夕の笹飾りは色々あるので、子供たちはタブレットで調べて、気に入ったものを選んで作りました。お互い作ったものを見て、「すごい!」「それいいね!」と声をかけ合う様子が見られました。短冊には、一人一人、もっと上手になりたいことや、がんばりたいことを、願い事として書きました。中には、「きらきらのほしがみえますように」という可愛いお願いも。7月7日の夜、綺麗な星が見られるといいですね。

5・6組 最近のブーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6組では、最近、みんなですごろくやパズルをして楽しんでいます。すごろくでは、ルールを守って楽しむ力、パズルでは、集中して作業する力がのびると考えています。これからの季節、雨の日も増えてくるので、すごろくやパズルをして、みんなで室内でも楽しく遊べるといいですね。

5・6組 今週の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑の活動では、じゃがいもの収穫を行いました。土の中からじゃがいもを見つけるのは、まるで宝探しのよう!じゃがいもがゴロゴロとたくさん見つかって、子供たちは大喜びでした。先日収穫した玉ねぎと合わせて、お店屋さんができたら、と考えています。
 図工では、「あめとあじさい」という題名で、雨の雫と、あじさい、そしてかたつむりを作りました。雨の雫が風で揺れる様子が可愛らしいです。ぱっと明るい掲示を見て、梅雨も元気に過ごせそうですね。

5・6組 母の日のプレゼント

画像1 画像1
 5・6組では、先週の図工で、母の日のプレゼントとして、カーネーションのリース作りをしました。日ごろの感謝の気持ちを込めて、お花紙を使ってカーネーションの花を作りました。リースを作った後は、メッセージを添えて出来上がり!週末に、みんなお母さんに渡せたようです。「ありがとうって喜んでもらえた!」「すごいねって言ってくれたよ!」と、一人一人、嬉しそうに報告してくれました。

5・6組 最近の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ1年生の外遊びが始まりました!そこで、6組の1年生と一緒に、みんなで遊具の使い方や遊びのきまりについて確認をしました。みんなで遊具を使って遊べて、とても楽しそうな子供たち!上級生が下級生に色々と教える姿が見られました。
 畑では、夏野菜の準備を進めています。今週は、枝豆とトウモロコシの苗を植えました。ここでも、他学年間の関わりや畑の先生とのふれあいが見られました。色々な人と関わって、毎日元気に活動しています!

5・6組 図工「こどもの日に向けて」・授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6組では、こどもの日に向けて、図工で兜と鯉のぼり作りを行いました。兜は紙皿を使って、鯉のぼりは使用済みの封筒を使って作りました。兜は紙皿一枚でできています。好きな色をつけ、一人一人オリジナルの兜が完成!鯉のぼりは、封筒に切りこみを入れ、そこに色画用紙の帯を互い違いに差し込んでカラフルな鱗を表しました。授業参観ではおうちの人にも見守ってもらい、出来上がっていく過程を見てもらえて嬉しそうな様子でした。こどもの日に向けて、ぜひおうちで飾ってみてくださいね!

5・6組 新年度スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度、5・6組の活動がスタートしました!
5・6組の畑の前で、みんなで記念写真。春の花が綺麗に咲いています。
4月の廊下の掲示は、「みんなのシルエット」。影を見るだけで、誰の影かわかって面白いですね。
5・6組のなかまたちと始まる新しい一年。たくさんの笑顔が見られますように!
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
4/1 配付文書の欄にある年間行事予定表をご覧ください。4月中旬に掲載予定です。月間予定につきましては、学年便りに掲載しております。

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172