黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

みんなで「わ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は算数の授業の様子です。
 数字のカードを使って、大きさ比べをしました。

 2枚目は国語の授業の様子です。
 自分の名前を丁寧に書いてお友達に渡す準備をしました。

 3枚目は図工の授業の様子です。
 自分の描いた絵の紹介をしました。

5.1 みんなで「わ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は2日間しかありませんが、子どもたちは生き生きと学習に取り組んでいます。
1枚目:1組の様子です。グループ学習の準備をしています。
2枚目:2組の様子です。計算ドリルで学習したことの復習をしています。
3枚目:3組の様子です。カードを使って、数の大きさ比べをしています。

4.28 みんなで「わ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、ひらがなの練習の様子です。書き順に気をつけて丁寧に書いたり、習ったひらがながつく言葉を声に出して読みました。
2枚目は、音読の様子です。隣の席の友達と楽しく「あいうえお」のうたを読みました。
3枚目は、給食の様子です。自分たちで運んだ給食を美味しそうに食べていました。

4.27 みんなで「わ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は1組の図工の様子です。
 自分が描いた絵の紹介をしました。
 
 2枚目は2組の算数の様子です。
 数字のカードを使って大きさ比べじゃんけんをしました。
 
 3枚目は3組の算数の様子です。
 数字の書き順や形に気を付けて練習しました。

4.26 学年体育 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨のため、学年体育を体育館で行いました。
準備体操をした後、「かもつれっしゃ」の音楽に合わせて、じゃんけん遊びをしました。間奏の部分でじゃんけんをして、勝った列の後ろに負けた列がどんどん連結していきます。みんなルールを守って、楽しく取り組めました。最後には、1年生みんながつながった長い長い列車になりました。

4.25 掃除や授業を頑張っています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に掃除を頑張っています!
 算数の授業では、数図ブロックを使って数を数えました!

4.24 図書館オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて図書館に行きました。
司書の先生に図書館の利用の仕方や本の貸し借りの方法を紙芝居で教えてもらいました。
その後、図書館にある本から1冊選び、初めて本を借りました。
「どんな本があるんだろう?」「こんな本があったよ!」などと、目を輝かせながら本を選んでいました。これから、学校の図書館でたくさん本を借りて、いろいろな本の世界に触れあいたいですね。

4.21 一年生を迎える会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「1年生を迎える会」が5時間目にありました。6年生のペアのお兄さん、お姉さんと一緒に、花道を通って入場しました。子ども達は、6年生の子としっかりと手を繋ぎ、どきどきしながら花道を通っていました。その後は、黒田小学校クイズをしました。全問正解している子がたくさんいました。2年生からは、朝顔の種をもらいました。もらった種は、生活科の学習では使わず、ご家庭で植えて楽しんでもらうためのものになります。最後は、全校から校歌のプレゼントもありました。たくさんの人達からお祝いをしてもらい、素敵な思い出が1つ増えました。

1枚目:1組 クイズ大会
2枚目:2組 入場
3枚目:3組 2年生からのプレゼント

4.21 学校公開 3時間目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1年生の様子です。

 1組は算数、2組と3組は国語でした。

4.21 学校公開 2時間目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 2時間目の様子です。

 1組は道徳、2組は国語、3組は算数でした。

4.20 きょうのがくしゅう3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3組さんの様子です。
 今朝、明日行われる「1年生を迎える会」の招待状を6年生のお兄さん・お姉さんが届けてくれました。

 心のこもった招待状を、みんな大切そうに眺めていました。
 明日がとっても楽しみですね。

4.20 きょうのがくしゅう2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2組さんの様子です。
 今朝、明日行われる「1年生を迎える会」の招待状を6年生のお兄さん・お姉さんが届けてくれました。

 心のこもった招待状を、みんな大切そうに眺めていました。
 明日がとっても楽しみですね。

4.20 きょうのがくしゅう1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1組さんの様子です。
 今朝、明日行われる「1年生を迎える会」の招待状を6年生のお兄さん・お姉さんが届けてくれました。

 心のこもった招待状を、みんな大切そうに眺めていました。
 明日がとっても楽しみですね。

4.20 学校公開 3時間目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、1年生の様子です。

4.20 学校公開2時間目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の様子です。
 はじめての授業参観、ドキドキしてたかな?

4.19 きょうのがくしゅう3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3組さんの様子です。
 国語の授業では、絵を見て見つけたものを友達と教えあいました。
 おにぎりが転がる様子を見て「おむすびころりんだ!」と話したり、ねずみの絵を見つけて「遠足かな。」と想像したりと、自由な発想で取り組むことができました。

4.19 きょうのがくしゅう2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2組さんの様子です。
 図工の授業では、楽しい太陽の絵を作成しました。
 オリジナルの形や色で、元気いっぱい描くことができました。

 終わった後の手洗いも完璧にできましたよ。

4.19 きょうのがくしゅう1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1組さんの様子です。
算数の授業では、「ぴったり」と「あまり」を見つける活動を行いました。
自分で考えたあとは、グループの友達と相談して楽しく取り組むことができました。

4.18 きょうのがくしゅう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3組さんの様子です。
 図工の授業では、オリジナルの太陽を描きました。
 丸くてオレンジの太陽だけでなく、カラフルなものや可愛い形のものまで、それぞれの個性が光る素敵な作品ができました。

4.18 きょうのがくしゅう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2組さんの様子です。
 ついに、ひらがなの学習がはじまりました。
 「い」のつく言葉をみんなで復唱したり、ていねいにひらがなをなぞったりして、美しい字を書くことができました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家庭の日
3/18 卒業式予行 6年生修了式・卒業記念品授与式・同窓会入会式
3/19 卒業式 食育の日
3/20 春分の日 交通事故ゼロの日
3/22 修了式