黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

7.16、今日の給食

 7月16日の献立は、「さけごはん・牛乳・とうにゅうみそ汁・きりぼしだいこんのごま酢あえ」でした。

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・スーミータン・しゅうまい・夏野菜とぶたにくのうまみいため」です。

★給食の先生からメッセージ★
 「夏野菜とぶたにくのうまみいため」は、開明小学校の児童が考えた献立です。苦手な人が多い夏野菜を、ぶたにくといっしょにいためることで食べやすくなるよう工夫してくれました。夏野菜には、ゴーヤ、ズッキーニ、なすを使用しました。この中でも、ゴーヤには独特の苦みがあります。この苦味には、胃の調子を整えたり、食欲を増進する働きがあります。今日は、三種類の夏野菜に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.12今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・けんちん汁・米粉ししゃもフライごまソース・ゆかりあえ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、カルシウムがたっぷりふくまれています。カルシウムは、強くてじょうぶな骨や歯をつくるために必要な材料で、牛乳にもふくまれています。身長がのびたり、歯が生えかわる成長期のみなさんには、とくにしっかりとってもらいたい栄養素です。今日は甘めに味付けをしたごまソースをかけていただきました。

画像1 画像1

7.11 砂糖の量を知ろう

給食委員会の掲示板コーナーでは、ペットボトル飲料に含まれる砂糖の含有量を見える化して掲示しています。実際目の当たりにすると、何気なく口にしている飲み物の糖分摂取量が実感できます。
画像1 画像1

7.11今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・白みそ汁・夏野菜ととりカラのあげびたし・ヨーグルト」です。

★給食の先生からメッセージ★
 今日は、今が旬のなす・かぼちゃ・あかパプリカの3種類の夏野菜を使ったおかずでした。この3種類のうち、かぼちゃとあかパプリカは、カロテンという栄養素が多く含まれている緑黄色野菜です。では、どんな野菜が緑黄色野菜なのかというと、見分けるポイントは野菜を切ったときの中身の色です。中身が白っぽくない濃い色の野菜と覚えておくとわかりやすいですよ。

画像1 画像1

7.10今日の給食

 今日の献立は、「むぎごはん・牛乳・カレーライス・まめまめポパイサラダ・ふくじんづけ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 みなさん、食事のはじまりに感謝の気持ちをもって「いただきます」というあいさつができていますか? 私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。

画像1 画像1

7.09今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・とうがん汁・あつやきたまご・きんぴらごぼう」です。
★給食の先生からメッセージ★
 とうがんは、夏が旬の野菜です。ビタミンCやカリウムを少し含んでおり、ほとんどの部分が水分でできています。体を冷やす働きがあるので、暑い夏にぴったりの食材です。畑で育てられるとうがんは、黄色い花をさかせます。食べられる大きさまで育つと、小さいものだと1キロほど、大きいものだと15キロほどの重さにもなるそうです。
 味わって、美味しく食べることができました。

画像1 画像1

7.08今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ピリカラ汁・白身魚の黒酢あんかけ・こがねあえ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 今日は白身魚を、さっぱりとした黒酢あんでいただきました。酢は、暑い夏の時期にぴったりの調味料です。それは「酸味」と言われる「すっぱい味」です。食べものが傷むのを防ぐ殺菌作用の役割と、食欲を増してくれる役割があります。暑さで食欲が落ちてしまいますが、食べることでみなさんの体は作られます。まず一口がんばって食べるように心がけましょう。

画像1 画像1

7.05今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・天の川汁・ほしがたハンバーグ・花野菜ぞえ・セレクトデザート(豆乳プリン・星のゼリー)です。
○ こんだてメモ
 明後日、7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。給食も七夕にちなんだ献立です。豆腐そうめんを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラやにんじん、かまぼこを浮かべました。日曜日の夜、きれいな星空が見られるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.02今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・さわにわん・えだまめコロッケ・ひじきのいため煮」です。

★給食の先生からメッセージ★
 今日はクイズです。コロッケに使われている「えだまめ」は、夏が旬の野菜ですが、成長すると何になるか知っていますか?
答えは?

7.01今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・豚汁・鶏肉のレモン煮・鉄骨和え」です。

★給食の先生からメッセージ★
 今日から7月になりましたね。これからさらに気温も上がり、蒸し暑くなってきます。みなさん、こまめに水分補給できていますか。7月の献立は、水分補給の意味もこめて汁物をいつもより多めにしました。暑さに負けない体をつくるためにも、給食をしっかり食べるようにしましょう。そして、疲れを残さないためにも夜は早めに寝て、体をしっかり休めてあげましょう。

画像1 画像1

6.27今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・和風ポトフ・さばのカレー揚げ・おひたし」です。                       
★給食の先生からメッセージ★
 さばのカレー揚げは、人気献立の一つです。暑くなってきたこの時期には、カレーなどのスパイスを使うと食欲がわいてきます。さらに、「さば」の油脂類には、脳の活動を活発にしてくれる働きや、血管がつまるのを防ぐ働きがあります。今日は、給食室からとてもよい香りがしてきました。

画像1 画像1

6.26 6.25と今日の給食

 6月25日(火)の献立は、「ごはん・牛乳・マーボードウフ・しゅうまい・バンサンスー」でした。                              
 今日の献立は、「夏野菜ハヤシライス・牛乳・ごぼうサラダ」です。     
★給食の先生からメッセージ★
今日の夏野菜ハヤシライスには、「かぼちゃ」や「なす」などの夏野菜が入っていましたね。野菜の色にいろいろな効果があることが、最近分かってきました。なすの紫色には、「ナスニン」かぼちゃやにんじんのオレンジ色には、「カロテン」などの色素が入っています。これらの色素には、老化やがん予防の効果があるようです。健康のために野菜を食べることが大切なことがわかりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6.24今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・けんちんじる・パリパリ梅肉から揚げ・花野菜のおかかあえ」です。                 

★給食の先生からメッセージ★
 「パリパリ梅肉から揚げ」は、朝日東小学校の児童が考えた応募献立です。鶏肉に梅肉で下味をつけ、コーンフレークの衣をつけて揚げることでパリパリの食感になるよう工夫してありました。梅干しで食欲を増進した、暑い夏にぴったりの献立でしたね。
画像1 画像1

6.21今日の給食

 今日の献立は、「ごもくきしめん・牛乳・五平もち」です。                          
★給食の先生からメッセージ★
 五平もちは、この地域の郷土料理です。つぶしたご飯を串焼きにして、みそをつけたもので、江戸時代中期ごろから、山村に暮らす人々によって作られてきました。米が貴重だった時代、「ハレの日」の食べ物として、お祭りや行事、お客様をもてなすときなどに食べられてきました。五平もちのたれには、八丁みそが使われています。愛知県の特産品や郷土料理を大切に受け継いでゆきたいですね。
 給食で五平もちを初めて食べる一年生は、とても嬉しそうな様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19今日の給食

 今日の献立は、「米粉ロールパン・牛乳・コンソメスープ・みそチキンカツ・ほうれんそうのソテー・ココアパウダー」です。                  

★給食の先生からメッセージ★
 6月19日を含む一週間は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県産の農水産物を多くとり入れた献立や、愛知県の郷土料理を実施します。この機会に、地域の特産物を知りましょう。
 今日の献立の米粉ロールパンには一宮市産の米を、ほうれんそうのソテーには、愛知県産のほうれんそうを使用しました。そして、赤みそだれがとても美味しかったみそチキンカツには三河赤鶏を使用しました。今週は郷土の味を楽しみましょう。

画像1 画像1

6.18今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉じゃが・愛知の五目卵焼き・ゆかりあえ」です。                     
★給食の先生からメッセージ★
 今日の給食に登場した「愛知の五目卵焼き」には、愛知県産の食材がたくさん入っていました。「卵、れんこん、にんじん、こまつな、しいたけ、青じそ」が愛知県産です。このうち「青じそ」は、愛知県が全国第1位の栽培量で、今が旬の食材です。
 明日も、愛知県産の食材を多く使用します。楽しみにしていてください。

画像1 画像1

6.17今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ちゃんこじる・いかの磯香あげ・切り干しだいこんのごま酢あえ」です。                   


★給食の先生からメッセージ★
 一宮では、冬になると「いぶきおろし」といわれる乾燥した冷たい風がふき降ろします。この風を利用して、江戸時代から切り干しだいこんの生産がさかんです。だいこんは、太陽の光をあびることで、鉄分、カルシウムなどの栄養価が高くなります。カルシウムは、酢と合わせて食べることで、カルシウムの吸収がよくなります。今日は、一宮の切り干しだいこんを味わって食べることができました。

画像1 画像1

6.14今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・すましじる・つくね・そくせきづけ」です。  

★給食の先生からメッセージ★
 みなさんは、給食を食べる時や食事の時の姿勢に気を付けていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。こうすると、こぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、はしと茶わんを正しく持って食べることも大切なマナーです。日頃から意識をし、できるようにしていきましょう。
画像1 画像1

6.13今日の給食

 今日の献立は、「ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・あげぎょうざ・鉄骨中華あえ」です。                   

★給食の先生からメッセージ★
 ソフトめんの正式な名前は、「ソフトスパゲッティ式めん」です。パン給食ばかりだった昭和40年ごろ、給食に出す主食の種類をふやしていこうと、パンの材料を利用して東京で考えられたそうです。東日本では食べられていますが、西日本ではあまり食べられていないようです。今日の献立は、ちゃんぽん風の汁にソフトめんを入れて食べました。たくさんの野菜と一緒に食べることができました。

画像1 画像1

6.12今日の給食

 今日の献立は、「だいずいりツナごはん・牛乳・さわにわん・こんぶあえ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 今日のだいず入りツナごはんには、「だいず」と「えだまめ」が入っていました。「えだまめ」は、正式には「未成熟大豆」とも言われます。「えだまめ」の時は、ビタミンCが豊富ですが、「だいず」に成長するとビタミンCはなくなります。しかし、「だいず」になると、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維が増えます。「えだまめ」も「だいず」もカルシウムの多い食品です。

画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 5,大掃除 5,まで 給食最終
7/19 食育の日 終業式 一斉下校11:00
7/20 交通事故ゼロの日
7/21 家庭の日
7/22 サマースクール プール開放(7/30)まで
7/23 サマースクール プール開放
7/24 サマースクール プール開放