黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.24今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・けんちんじる・パリパリ梅肉から揚げ・花野菜のおかかあえ」です。                 

★給食の先生からメッセージ★
 「パリパリ梅肉から揚げ」は、朝日東小学校の児童が考えた応募献立です。鶏肉に梅肉で下味をつけ、コーンフレークの衣をつけて揚げることでパリパリの食感になるよう工夫してありました。梅干しで食欲を増進した、暑い夏にぴったりの献立でしたね。
画像1 画像1

6.21今日の給食

 今日の献立は、「ごもくきしめん・牛乳・五平もち」です。                          
★給食の先生からメッセージ★
 五平もちは、この地域の郷土料理です。つぶしたご飯を串焼きにして、みそをつけたもので、江戸時代中期ごろから、山村に暮らす人々によって作られてきました。米が貴重だった時代、「ハレの日」の食べ物として、お祭りや行事、お客様をもてなすときなどに食べられてきました。五平もちのたれには、八丁みそが使われています。愛知県の特産品や郷土料理を大切に受け継いでゆきたいですね。
 給食で五平もちを初めて食べる一年生は、とても嬉しそうな様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19今日の給食

 今日の献立は、「米粉ロールパン・牛乳・コンソメスープ・みそチキンカツ・ほうれんそうのソテー・ココアパウダー」です。                  

★給食の先生からメッセージ★
 6月19日を含む一週間は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県産の農水産物を多くとり入れた献立や、愛知県の郷土料理を実施します。この機会に、地域の特産物を知りましょう。
 今日の献立の米粉ロールパンには一宮市産の米を、ほうれんそうのソテーには、愛知県産のほうれんそうを使用しました。そして、赤みそだれがとても美味しかったみそチキンカツには三河赤鶏を使用しました。今週は郷土の味を楽しみましょう。

画像1 画像1

6.18今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉じゃが・愛知の五目卵焼き・ゆかりあえ」です。                     
★給食の先生からメッセージ★
 今日の給食に登場した「愛知の五目卵焼き」には、愛知県産の食材がたくさん入っていました。「卵、れんこん、にんじん、こまつな、しいたけ、青じそ」が愛知県産です。このうち「青じそ」は、愛知県が全国第1位の栽培量で、今が旬の食材です。
 明日も、愛知県産の食材を多く使用します。楽しみにしていてください。

画像1 画像1

6.17今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ちゃんこじる・いかの磯香あげ・切り干しだいこんのごま酢あえ」です。                   


★給食の先生からメッセージ★
 一宮では、冬になると「いぶきおろし」といわれる乾燥した冷たい風がふき降ろします。この風を利用して、江戸時代から切り干しだいこんの生産がさかんです。だいこんは、太陽の光をあびることで、鉄分、カルシウムなどの栄養価が高くなります。カルシウムは、酢と合わせて食べることで、カルシウムの吸収がよくなります。今日は、一宮の切り干しだいこんを味わって食べることができました。

画像1 画像1

6.14今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・すましじる・つくね・そくせきづけ」です。  

★給食の先生からメッセージ★
 みなさんは、給食を食べる時や食事の時の姿勢に気を付けていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。こうすると、こぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、はしと茶わんを正しく持って食べることも大切なマナーです。日頃から意識をし、できるようにしていきましょう。
画像1 画像1

6.13今日の給食

 今日の献立は、「ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・あげぎょうざ・鉄骨中華あえ」です。                   

★給食の先生からメッセージ★
 ソフトめんの正式な名前は、「ソフトスパゲッティ式めん」です。パン給食ばかりだった昭和40年ごろ、給食に出す主食の種類をふやしていこうと、パンの材料を利用して東京で考えられたそうです。東日本では食べられていますが、西日本ではあまり食べられていないようです。今日の献立は、ちゃんぽん風の汁にソフトめんを入れて食べました。たくさんの野菜と一緒に食べることができました。

画像1 画像1

6.12今日の給食

 今日の献立は、「だいずいりツナごはん・牛乳・さわにわん・こんぶあえ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 今日のだいず入りツナごはんには、「だいず」と「えだまめ」が入っていました。「えだまめ」は、正式には「未成熟大豆」とも言われます。「えだまめ」の時は、ビタミンCが豊富ですが、「だいず」に成長するとビタミンCはなくなります。しかし、「だいず」になると、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維が増えます。「えだまめ」も「だいず」もカルシウムの多い食品です。

画像1 画像1

6.11今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ハッポウサイ・はるまき・バンバンジーサラダ」です。                 

★給食の先生からメッセージ★
 バンバンジーは、日本でも中華料理の定番です。バンバンジーを漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。鶏肉を棒のように細く切るからではなく、蒸して固くなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたからという理由が有力なようです。今日の給食では、鶏肉とチンゲンサイともやしをドレッシングであえました。野菜が食べやすい味つけでしたね。

画像1 画像1

6.06今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・中華スープ・たことパプリカのピリからだれ・ナムル」です。                       

★給食の先生からメッセージ★
 みなさんは「8020(はちまるにいまる)運動」を知っていますか?「80歳で自分の歯が、20本以上残るようにしよう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。「ずっと、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」という願いをこめ、この運動が始まりました。永久歯は、生え変わりません。一生大切にするために、食後の歯みがきをしっかりしましょう。

画像1 画像1

6.05今日の給食

 6月4日(火)の献立は、「麦ごはん・まめなドライカレー・牛乳・トムジェリサラダ」でした。                  
                          
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・かきたまじる・とり肉と新ごぼうのあまからだれ・こがねあえ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 6月4日から6月10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。給食では、丈夫な歯を作るために必要な栄養素である「カルシウム」などがしっかりとれる献立になっています。さらに、かむことは、健康な体に成長するためにとても大切です。今週は、しっかりかんで食べる給食が登場します。しっかりかんで食べましょう。    



画像1 画像1
画像2 画像2

6.03今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ごじる・いわしのうめに・みずなのシャキシャキあえ」です。              

★給食の先生からメッセージ★
 6月は「食育月間」です。この機会に、「食」について考えましょう。いつも食べている食事は、多くの人たちに支えられています。野菜や牛、豚、鶏などを育てている人たちや、魚や海藻などをとりに行ってくれる人たち、食材を運んでくれる人たち、調理をしてくれるたち人など、たくさんの人々に支えられて、食べることができます。「いただきます。」「ごちそうさま。」をしっかり言うことで、「ありがとう。」の気持ちを伝えましょう。

画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 事故・けがゼロの日
6/28 「たまてばこ」読み聞かせ
6/30 交通事故ゼロの日
7/1 さわやかタイム(七夕集会) 6,委員会