黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.28 ありがとうございました(校長より)

画像1 画像1
 今日は、御用納めです。
 
 今年も、いろいろな方に出会うことができ、さまざまな場面で支えていただきました。
 本当にありがとうございました。

 黒田っ子のみなさん、保護者、地域のみなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

★これで、2023年のホームページの更新は最後です。2024年は1月4日の記事からになります。年末年始、ホームページをお子さんといっしょに見ながら、2023年の思い出を振り返ってみてください。きっと会話もはずむと思います。

12.22 2学期終業式式辞(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も寒いのですが、風がなく穏やかな朝でした。
 2学期の終業式を終えました。
 以下のように話しました。

**********
 おはようございます。
 
 さて、この「アリ」はなんという名前でしたか?【絵を見せました。子どもたちは「がとうアリだ!」と答えてくれました】
 そうです「がとうアリ」でした。2学期のめあて「『ありがとう』をたくさん言って、みんなでしあわせになろう!」は達成できましたか?【たくさんの「はい!」が聞こえてきました】

 「『ありがとう』ということばをたくさん使うと、しあわせになるんだよ」
ということは、校長先生が小学生だったころの校長先生が、朝礼(黒田小学校のさわやかタイムです)で教えてくれたことです。
 校長先生は、しあわせになりたかったので、それからまわりの人に「ありがとう」と声に出してたくさん言うことを心がけるようになりました。
 今、こうして素直でかわいいみなさんと、なかよしで優しい先生方と黒田小学校にいられるしあわせは「ありがとう」をたくさん言ってきたからあるのだなと思っています。
 2学期は終わりますが、これからも「ありがとう」ということばを、たくさん使ってしあわせでいてほしいなと思います。
 
 明日から冬休みです。クリスマス、お正月・・とても楽しみですね。
 校長先生のとてもなかよしの友だちのお子さんが高校2年生のとき、2学期の終業式の日に学校から帰るときに交通事故に遭って亡くなってしまいました。もう20年も前のことです。今でも、クリスマスが近づくとつらくなるそうです。もし、この中の一人でもいなくなってしまうと、家族はもちろん、友だちも先生たちもみんなが悲しみます。
 いいですか。必ず楽しい冬休みを過ごして、1月9日の始業式には、学校へもどってきてくださいね。ちゃんと元気に生きていてください。校長先生からの宿題です。必ず全員がやってほしい宿題です。

 寒い中、校長先生のお話をしっかり聞いてくれてどうもありがとう。
 みなさん、よいお年をむかえてくださいね。これで、お話を終わります。

**********
 いつものようにあたたかい拍手をしてもらいました。
 体育館から出ていくのを見送っていると
「校長先生、かぜをひかないでね」
「明日から三重県へ行きます!」
「2学期もありがとうございました」
など・・ハイタッチしてくれたり、手を振ってくれたり、おじぎをしてくれたり・・寒い体育館の中でしたが、心はぽかぽかであたたかく過ごせました。

12.21 寒い日の思い出(校長より)

画像1 画像1
 今日は、寒い1日でした。
 
 かなり前、6年生の担任で「短歌」の授業をやっているときに、俵万智さんの「『寒いね』と 話しかければ 『寒いね』と こたえる人の いるあたたかさ」という句がすごく好きだということを、子どもたちに話しました。

 そしたら、その冬、わたしが「寒いね」と言うたびに「寒いね」とにこにこと子どもたちが言い・・ということが、流行しました。
 それほど寒くない日にも「言って!」という顔をしていた子どもたち・・
 「あったかくなりましたか?」と満足そうに聞いてきた子どもたち・・

 今でも、寒い日にはそのときのことを思い出します。

 さて、明日はいよいよ終業式です。
 2学期が終わろうとしています。
 明日も寒いようですが、きっと冬休み前で寒さを感じないかもしれません。

12.19 黒田小サロンがありました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「四重雀(しじゅうから)」のみなさんによるフルートの演奏会でした。
 ディズニーの音楽から始まり、クリスマスソングの演奏を聴いた後、「春の小川」「夏の思い出」「もみじ」「冬景色」と四季の代表曲の演奏に合わせて歌いました。
 
 今日は、1年2組の子たちが参加しました。
「フルート、知ってる?見たことある?」
と、聞かれ
「知ってるー!」
と言う子がたくさんいました。
 子どもたちには「となりのトトロ」のメドレーを演奏してもらいました。
 にこにこと体を揺らしたり手拍子をしたり・・楽しそうに聴いていました。とってもかわいらしかったです。

 2階の教室で授業をしていた先生も
「フルートのすてきな音楽が聞こえてきました!」
と喜んでいました。

 2023年最後の黒田小サロン・・すてきな演奏会でした。

12.15 子どもたちのおかげで(校長より)

画像1 画像1
 今日は、久しぶりの雨です。
 下校までにはやむのかなと思っていましたが、まだやんでいません。

 なんとなく雨だと気分も落ち込みがちになるのですが・・健康観察ファイルを提出に来た子たちや、放送の当番の子たちが校長室の前を通るときに
「校長先生、おはようございます!」
「校長先生、こんにちは!」
と、すてきな笑顔であいさつしてくれました。

 素直でかわいらしい子どもたちのおかげで、毎日晴れでも雨でも晴れやかな気持ちで過ごすことができます。

 懇談会も本日で終わります。
 担任から聞いたお子さんの成長したところ、がんばっていたところ・・ぜひご家庭でほめてあげてください。

 来週は、もう終業式です。
 子どもたちが、残り少ない2学期を最後まで笑顔で過ごせるようにがんばります。
 

12.14 じっくり・・(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日まで、2階の渡りに市内の習字の作品が展示してあります。
 本校の子どもたちの作品もあります。

 今、なつかしいなと思うのは「習字」や「絵」をかくことです。
 じっくりお手本を見て筆で字を書く・・じっくり景色を見て絵を描く・・
 若いころ、担任していた子どもたちといっしょに授業中にやっていたこともありますが、学年主任の先生に「きちんと指導しなさい」と叱られました。

 短時間にさっさとすませることを求められることが多くなってきたなと感じますが、習字を書いたり絵を描いたり、じっくりと取り組むことをまたやりたいなと・・子どもたちの上手な字を見ながら思いました。
 冬休みにやってみようかな・・。

12.13 元気いっぱいでいてね!(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝放課の様子です。

 遊具の上から大きな声であいさつをしてくれる子たち・・遠くから手を振ってくれる子たち・・みんな、元気に遊んでいました。
 うれしい光景だなと思いました。

 今日から保護者会が始まり、下校が早くなります。
 下校後も元気に遊んでいるのかな?
 
 2学期も残りわずかになりました。
 最後まで元気いっぱいでいてほしいなと思います。

12.8 現職教育(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、他校の先生方、教育委員会の先生にも来ていただき、本校の現職教育の研究授業を公開しました。

 6年生の子たちが、ワールドカフェ形式で話し合いをしながら、めあてについて考えを深めていくたいへん良い授業でした。
 たくさんの先生方に囲まれていて、きっと緊張もしていたことと思いますが、にこやかに楽しそうに学んでいる子どもたちが、とてもかわいらしいなと思いました。

 子どもたちが下校した後、協議会を行いました。
 先生方もchromebookの扱いがスムーズになり、授業についての話し合いが活発に行われていました。経験のまだ浅い方の先生も、グループの意見をまとめて発表することが上手ですごいなぁと感心しました。

「よりよい授業ができるように・・」
 先生方が一生懸命に取り組んでいてくれることが、本当にありがたいなと思います。

12.7 6年生と5年生(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽と家庭科の授業の様子です。
 音楽は「ルパン三世のテーマ」の器楽合奏に向けての練習をしていました。
 家庭科は、ごはんとみそしるの調理実習をしていました。

 いつもながら落ち着いて(ふつう調理実習はある程度にぎやかになるものですが・・)仲良く協力していて、ただ感心していました。

 6年生はの教室からは合唱曲が流れていました。
 たぶん卒業式に歌う曲を選んでいたのかなと思います。

 今年度の卒業式は、久しぶりに在校生代表として5年生も参加します。
 きっとあたたかなよい卒業式になるのだろうな・・と思います。

 どちらの学年もほかの学年のよいお手本として活躍していてくれて、うれしいです。

12.6 人権教室(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権教室を行いました。
 本校は昨年度までは2年生のみ対象として行っていましたが、今年度から全学年行うことにしました。

 人権擁護委員の方々が
「いい子たちだ!」
と、ほめてくださいました。
 特に、代表であいさつをした3年生と6年生の子がとても上手で驚かれてみえました。

 今日の人権教室で、それぞれの子どもたちの心にどんなことが残っているのかわかりませんが・・また少し心の成長につながる行事だったと思います。

12.5 授業研究(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に6年生の研究授業を参観しました。
 6年生に限らずですが、本校の子どもたちは話し合いがとても上手だなと感心します。
「それってどういうこと?」
「つまりおなじ?」
 きちんとそれぞれ友達の意見に対して自分のことばで置き換えたり理由を確認したりして、グループで考えを深めていくことができています。

 授業後、今日の授業を次の授業にどう生かすか・・・ということを話し合っていました。
 わたしは、この時間がいちばん授業力アップにつながると思っています。

 本校は、3クラスとも同じ授業を行い、1人終わるたびに流れを見直したり発問を考え直したりしています。
 次は、金曜日に最後のクラスが研究授業を公開します。
 今から楽しみです。

12.4 人権について(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやかタイムは、まず表彰を行い、その後「人権について」の話をしました。

 子どもたちに伝えたいなと思っていることは「みんなが同じようにしあわせになる権利があって、それをほかの人は邪魔してはいけない」ということです。

 どういう内容の話をすると伝わるのか・・けっこう前から悩み「いじめ」「ジェンダー」「差別」とさまざまなものを考えてみましたが、週のはじめの校長の話が暗い感じで終わらない方がいいかなと思い、「ムリキ」というサルの話にしました。

 「ムリキ」は、50頭ほどの群れで生活する「世界一平和なサル」と言われる大きなサルです。
 なぜ「世界一平和なサル」と言われているのかというと、「けんかをしない」「ボスがいない(みんな平等)」「協力する」「順番を待つ」からだそうです。
 わたしたち人間は、もっともっとすばらしい社会を作ることができるはず・・だから、「みんなが大切にされて、みんなが笑顔でいられるような、そんなすばらしい黒田小学校をみんなで作っていきましょう」と結びました。

 子どもたちはもちろん、先生たちもみんなが笑顔でいられる学校をめざしていきます。

12.1 今日の給食の様子です(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザが今のところ大流行というわけではないので、前向き給食を解除しました。
 今日は、まだ前向き給食のクラスもありましたが、さっそくグループで会食しているクラスもありました。

「ハンバーガー、めっちゃおいしいよ!」
「チーズだけ味わってる!」
「牛乳を全部飲めるようになったんだよ」
 のぞきにいくと、いろんなことを教えてくれます。
 みんな、うれしそうで・・しあわせな気分になります。

 12月になりました。そして、寒くなりました。
 土日も楽しく過ごしてほしいなと思います。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日 交通事故ゼロの日
3/22 修了式
3/25 PTA会見監査10:00 PTA運営委員会(8)11:00
3/26 事故・けがゼロの日